ブログ

2023年5月の記事一覧

5月23日(火) 授業の様子

5年生は社会科の学習。地図資料から分かることを,電子黒板を指し示しながら話していました。

 

3年生では,育てている苗の観察記録を,オクリンクで作っていました。子ども同士の教え合いもできていました。

 

1年生は,アサガオの種を観察して,どんな形だったかを伝え合っていました。相手をしっかり見て話を聞いていました。

 

 

0

5月18日(木) 授業の様子

1年生は高野先生との音楽です。楽しそうな歌声が職員室まで聞こえてきました。

2年生は筆算です。赤鉛筆を使って繰り上がり,繰り下がりをメモして,しっかり「手で考え」ていました。

 

3年生はAIドリル「すらら」で習熟タイムをしていまいた。今年度から全学年に導入された「すらら」。ぜひ家庭学習でもご活用ください。

いなほ学級では,書いた作文を読み返して,おかしなところはないか確認していました。書くことは今年も力を入れて指導します。

0

5月12日(金) 粟ノ保見守り隊の紹介式

 高田昌信さん,堀龍夫さん,保志場晶子さんに来ていただき,粟ノ保見守り隊の紹介式をしました。毎朝,立ってくださっている酒井一人さんをはじめ,粟ノ保見守り隊の方々は全部で9名います。今後とも子どもたちの安心安全のために見守り活動をよろしくお願いします。

 

0

5月1日(月)全校集会・1年生を迎える会

 全校集会では,校長先生から「ひまわり憲法」についてのお話がありました。将棋の藤井聡太さんの強くなった秘訣を紹介され,粟ノ保っ子も「目標をもって頑張ってほしい」とお話されました。

 「1年生を迎える会」では,自己紹介を一人一人行い,決めポーズもそれぞれ披露してくれました。その後,○×ゲームや校内ウォークラリーなど,全校のみんなでゲームを楽しみました。最後に,ひまわり班の4色に分かれて,みんなでお弁当をおいしくいただきました。

 

 

 

0