ブログ

2023年6月の記事一覧

6月21日 授業の様子

まさご教室では,いなほ教室の児童とまさご教室の児童が,自己紹介のプレゼンを作成していました。

  

お互いに写真を取り合って,上手にプレゼンを作っていました。

3年教室では,オクリンクで出された問題を考えていました。

   

黒板に自分たちの考えを書き,自分たちだけで学びを進めていました。

6年教室では,グループに分かれて,大和朝廷について調べてロイロノートでまとめていました。

   

0

6月16日(金) クラブ活動

今年度,最初のクラブ活動を行いました。昨年度に引き続き,今年度も地域の先生方を講師として迎え教えていただきます。裁縫クラブ:井表登喜美先生  茶道クラブ:川畑朝子先生  料理クラブ:髙田順治先生,川端祐美子先生  ソフトバレー&プログラミングクラブ:髙田英治先生 

 

 

0

6月14日 授業の様子

1年生教室から,とても元気な反応の声が聞こえてきました。算数科で,ブロックを使って友だちに自分の考えを説明していました。

 

2年生は,算数科でChromeBookを使って考えを整理して,電子黒板を使って発表していました。

 

いなほ教室では,書写の準備です。3年生から始まった書写。がんばってね!

0

6月13日(火) ひまわり班活動

全校が4色に分かれてひまわり班活動を行いました。各色の6年生が考えたゲーム(ピンクは「リズムしりとり」,黄色は「だるまさんがころんだ」,青は「マジカルバナナ」,緑は「おにごっこ」)をして,みんなで楽しみました。

 

 

 

0

6月6日(火) 6年生租税教室

 羽咋市役所税務課の保志場さんを講師としてお招きし,6年生児童を対象に租税教室が行われました。税金のある暮らしとない暮らしについて比較したり,税金はどんなことに役立っているのか話し合ったりしました。また,羽咋市の予算についても具体的に教えていただき,税金について詳しく学ぶことができました。

 

0

6月1日(木) プール掃除をがんばりました

 3・4年生がプールサイド,5・6年生がプールの中を掃除しました。スタートは泥だらけのプールでしたが,たわしやブラシで何度も磨いてピカピカにしました。来週の8日(木)がプール開きです。これからの水泳の授業が楽しみです。

 

 

0