令和6年度 学校の様子
クラブ組織会
今日からいよいよクラブ活動開始です。
4~6年生は、先月のクラブ紹介を経て、今日の日を楽しみにしていました。
クラブの時間が始まると、自分たちで、自己紹介・係決め・そして「めあて」の確認をしました。
活動計画を立てた後には、さっそく活動することができました。
これからも、自分たちで立てた「めあて」を大切にして、活動していきましょうね。
6年生 租税教室
6年生が、租税教室で税について学びました。
子供たちは、「税金って何?」「税金の使われ方」「税金がある世界とない世界の違い」など、初めて知る内容に驚きの声をあげたり、「税の使い道について考える」場面では、自分なりに税金の使い方を真剣に考えたりしていました。
「税金の種類を知ることができた。」「津幡町で1年間に集まる税金の金額に驚いた。」「税金の大切さを学ぶことができた。」などの感想が聞かれ、税を身近に感じられる良い機会となりました。
熱中症対策
養護教諭の越能先生が、熱中症対策について、全校の子供たちにお話をしました。
子どもたちは毎日元気いっぱいに学校生活を送っています!
熱中症対策をしっかり行いながら、健康な心と身体で暑い夏を乗り切れるようにしていきます。
代表委員会
今日の昼休みに代表委員会を行いました。よりよい学校生活に向けて、
計画委員・各委員会委員長・4年生以上の学級代表が出席しました。
今日は、飼育・環境・放送・保健・図書・計画委員会から提案がありました。
「提案したい企画名・提案の理由と内容」を明確に説明し、出席者から
同意を得ることができました。
よりよい学校づくりに向けて、みんなで取り組んでいきましょう。
2年生 とびだせ!町のたんけんたい
2年生は今、生活科の単元「とびだせ!町のたんけんたい」で自分達の住む町を調べています。そこで、今回は、オレンジコース(北方面)へ町たんけんに行ってきました。
子供たちは、「保育園がある」「シグナスはここにあったんだ」「車がよく通るね」などと言いながら、見つけたものをワークシートにメモしていました。また、交通ルールを意識しながら、安全に歩道を歩いたり、すれ違う町の方にあいさつをしたりすることができました。
学校に帰ってきてからは、オレンジコースと赤・緑コースを比べて分かったことや気付いたことを話し合いました。田んぼや車、建物の数の違いなどたくさんの意見が出て学びが深まりました。
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
今日の朝は、「図書ボランティアさんによる読み聞かせ」で始まりました。
紙芝居やペープサートを使っての読み聞かせなど、今日も図書ボランティアさんによる
物語の選定のおかげで、子供たちは楽しそうにお話を聞いていました。
読み聞かせ後は、図書室の飾りつけなどのボランティアもしてくださいました。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5・6年生 プール掃除ご苦労様!きれいになりました☆
気温が上がり、日差しも厳しい中でしたが、5・6年生が学校のみんなのために、プールをきれいに掃除してくれました。
5年生は、プール周りの草むしりや掃除、
プール周りのマットひきやすのこの設置などを担当してくれました。
重いものを運んだり、細かい草や砂をきれいにしたりと、自分にできることを
一生懸命がんばる姿がとてもステキでした。
5年生のおかげで、プールの周りがスッキリと使いやすくなりました。
5年生、ご苦労様でした。
6年生は、小プール・大プール・シャワー場・洗面所・足洗い場・トイレなどをきれいに掃除してくれました。
汚れているところを自分達で見つけて声を掛け合い、協力してあっという間にきれいに
してくれました。さすが6年生!
6年生のおかげで明日からすぐ使えるくらい、どこも全てピカピカになりました。
6年生、ご苦労様でした。
プール開きは17日(月)を予定しています。
6年生の皆さんがきれいにしてくれたプールに入るのが楽しみですね。
4年社会 クリーンセンター見学
社会「ごみの処理とゆくえ」についての学習で津幡町能瀨にある「河北クリーンセンター」と「エコみらい河北」に見学に行ってきました。めあては「ごみはどのように処理されているか、働いている人の迷惑にならないようにしんけんに見学しよう!」です。
まず、 施設についてのDVDを見て、ごみの処理方法について詳しく知ることができました。
次に、ごみピットにたくさんのごみが運ばれてくる様子や、ごみをクレーンで実際に混ぜている様子を見学させていただきました。
実際のごみクレーンと同じ大きさの模型だそうで、みんなあまりの大きさにびっくりしていました。
中央制御室にはたくさんのコンピューターやモニターがあり、たくさんの機械が人の手によってコントロールされている様子を見ることができました。
続いて、リサイクルプラザエコみらい河北の見学です。
ここでもDVDで、運ばれてきた資源ごみ類の選別の様子、破砕の様子などを視聴した後、施設内を見学してから、質問に答えていただきました。
もえるごみをへらすために、リサイクルごみとして出すことの大切さを学んでくることができました。
授業参観
本日の授業参観では、ご多数の参観、ありがとうございました。
参観いただいたご家庭もご都合がつかず参観できなかったご家庭も、
お子様の4月からの様々な成長について、ご家庭での会話に含めていただき、
お子様の頑張りを認め、励ましていただきますようお願いいたします。
また、引き渡し訓練につきましても、ご協力いただき、ありがとうございました。
訓練実施後は、お子様を保護者の方に安全で円滑に引き渡すことができるよう、
更なる改善点を確認しました。
今後も、お子様の安心・安全な学校づくりに努めてまいります。
朝学習 学び合いタイム
朝学習の学び合いタイムでは、先日に視聴した「話し合いトレーニング」の視聴を踏まえ、
学年の実態に応じてテーマを設定し、自分の考えを話し合いました。
相手意識をもって、自分の考えを自分の言葉で伝えようとする姿が素敵でした。
学び合いタイムでの学びを日々の授業に活かしていきます。