ブログ

令和5年度 学校の様子

ひばり 日々楽しく学習

6年生は、算数「順序よく整理して調べよう」の学習をがんばっています。

これまでに、いくつも問題に取り組み、樹形図や表などを使って、何通りの並べ方や組み合わせ方があるか考え

答えを求めてきました。

1,2年生の国語の時間の様子です。

1年生は、特別な読み方をする「日付」について、正しく読み書きする学習をしています。

2年生は、「わたしはおねえさん」の学習に入ったばかりです。どんなお話なのか勉強が楽しみです。

6日(水)の自立の時間には、人権週間にちなんで、先生が人権にかかわる本を読み聞かせしてくれました。

読み聞かせ後には、一人一人がお気に入りの本や感想を語りました。

1年生 2年生を招待しておもちゃランド

1年生は、12月7日に園児を招待して、あきいっぱいおもちゃランドを行う予定です。

今日は、1の1が2の1を招待して、2年生にお客さん役になってもらい活動しました。

1年生が作った楽しいゲームやたくさんの手作り景品があり、2年生は大いに楽しむことができました。

活動後には、1年生のおもちゃのよかったところや、おみせやさんとして素敵だったところを、

2年生がたくさん発表して伝えていました。保育園児のみなさんも楽しんでくれるといいですね。

ICTサポーターさんとプログラミング

4日(月)、3,4年生がICTサポーターさんとプログラミグの学習をしました。

4年生は、スクラッチという教材を用いて、座標軸上に正方形や長方形をを描く指示を出す

プログラミングに挑戦しました。

X軸、Y軸という用語を、算数ではまだ学習していないため、少し難しいようでしたが一所懸命です。

3年生も4年生と同様、スクラッチを用いてプログラミングの基礎を学習しました。

水族館の魚が泳ぐ(動く)ように指示の出し方を学習しました。

魚たちが意図した通りに水槽の中で動くと、子どもたちは満足の笑顔!とても楽しく学習していました。

有志も参加、あいさつ運動!

4日(月)、計画委員会のメンバーによるあいさつ運動に、今日は6年生の有志も加わりました。

大勢の6年生の参加があり、登校してくる中条っ子たちを元気な挨拶で出迎えることができました。

気持ちのよい1週間のスタートになりました。

1,2年生 全員そろうまでもう一息!

学年閉鎖となった1,2年生ですが、体調がよくなった子から登校しています。

まだ全員はそろいませんが、感染が拡大することは避けることができたようです。

12月1日(金)の学習の様子です。

1年1組では、算数の学習。並べた式を見て、規則性などを見つけています。

1年2組は、国語の学習。ものの名前の学習で、まとめてつけた名前と1つ1つの名前の違いを確認し、

タブレットを使って、1つ1つの名前を書き集めています。

どちらのクラスも、meetで学習に参加した子もいました。

2年生は、1組2組合同で、町探検で発見したことをみんなに発表する準備をしています。

他のグループのたんけんの様子を早く聞きたいですね。

6年生 ものづくりマイスターから学ぶ

 30日(金)、6年生は、ものづくりマイスターさんをお招きして「木工づくり講座」を行いました。

のこぎりを使ってパズルを作ったり、カンナを使って食事用の箸を作ったりしました。

ものづくりの楽しさとともに、難しさも感じることができました。

1組の様子です。

2組の様子です。

どちらのクラスも、個人での制作が終わった人から、欄間づくりにも挑戦しました。

教室と廊下の間の窓枠にはめ込んで、使うことができるそうです。いつでも眺められて、よい記念になりますね。

集団かぜに気を付けながら

今週に入り、インフルエンザや発熱による欠席が急激に増加し、複数の学級や学年で閉鎖措置をとりました。

一方、欠席者の少ないクラスは、通常通り元気に学習をしています。

29日(水)、3年2組は図工で、ゴムを使って動くおもちゃを作っていました。

5年生は、1組が社会、2組が総合的な学習の時間の様子です。

どちらのクラスも、全体やグループで課題解決のために話し合いをしていました。

6年生は、1組が理科、2組が国語の時間の様子です。

落ち着いて学習に臨み、答え合わせをしたり、課題についてまとめたりしていました。

6年生の姿から学ぼう!

24日(金)の朝学習で、全クラスが6年生の授業の様子(動画)を視聴しました。

日頃から6年生が、自分の考えを持って発言したり、発言に対して共感的な反応をしたり、

ノートを一所懸命に書いたり、・・・と意欲的に学習する姿が、最高学年として他学年のモデルとなっており、

ぜひ後輩たちも6年生に続いてほしいと思っています。

授業の動画を観た後、各クラスで、自分たちがもっと頑張りたいことを話し合い、大きな紙に書いて掲示しました。

目指す姿を実現するには、一人一人の意識とよい姿の認め合いが大切ですね。

3校区による卓球大会

25日(土)、中条小・条南小・津幡小のPTA育成部が企画・運営をしてくださった卓球大会が行われ、

3年生から6年生までの希望者が参加しました。

和やかな雰囲気の中でしたが、試合はみんな真剣。決勝戦の試合は、みんなで観戦し応援しました。

個人戦でも団体戦でも、多くの中条っ子が入賞し表彰されました。

まずは「挑戦すること」で、楽しいことやさらに上達したいことが見つかるかもしれませんね。

 

1年生 あきいっぱいのおもちゃランド

1年生は、保育園児を招いて、「あきいっぱいおもちゃランド」を楽しんでもらおうと計画・準備中です。

どんぐりを使った迷路やボーリング、まつぼっくりを使った的入れなど、楽しいお店がいっぱいです。

秋らしい材料を使った景品も、たくさん準備しています。

今日は、お店役とお客役に分かれて練習したり、壊れているところがないか確認したりしました。

数日前には、2年生を招待して1年生のおもちゃランドで遊んでもらいました。

そのときに気付いたことを生かして、よりよいおもちゃランドにできるように頑張っています。