教育目標・教育方針
 
(1) 教育目標 
 「創造性豊かで,頼もしい人づくり」
 
 
 
 
 
  
めざす児童像】                                                     
      ① 互いに 学び合う子                                           
      ② やさしく  助け合う子                                            
      ③ 健康で命を大切にする子                                         
    ④ 地域を大切にし礼儀正しい子子
                                       
         

(2) 教育基本理念

      『人財育成:教育は人づくり』
    ~すべては未来を拓く子ども達のために~

 【重点事項】
 ・学ぶ楽しさを理解するとともに,友達と学び合う子どもたちに
 ・お互いの良さを認め,協力し合える子どもたちに
 ・大きな声であいさつし,自分を表現できる子どもたちに
 ・自分自身を見つめ,よりよい自分へと挑戦する子どもたちに
 

(3) 学校経営方針(経営の重点目標)
 ◇主体的に活動しようとする姿勢づくり
  ①学校生活全般を通して,基本的な生活習慣の確立と良好な人間関係づくりを

   すすめる。また,教職員は人権感覚に磨きをかける。


  ②活動の成果を「見える化」することや生徒指導の3機能をいかした指導を

   すすめることで,児童の自己肯定感の高揚を図る。


 ◇学力の向上
  ①「主体的,対話的で深い学び」の視点から授業改善に取り組む。

   キーワード ”教師の見取り”と”シミュレーション” ”問いの工夫”


  ②キャリア教育の充実を図り,将来を展望し,目標をもって学習に向かう

   子どもを増やす。


  ③短いサイクルで理解度や定着度,家庭での学習の様子を検証し,弱点の

   克服に努める。


  ④「必要感のある予習」への取組を増やすことで,学習の質的向上を図る。

 ◇職員の協働体制の確立
  ①教職員一人一人がコミュニケーション能力の向上や気働きを常に意識し,

   一体感のある職場を常とする。


  ②全職員でカリキュラムマネジメントを行い,問題点の解決に向け組織

   として全力で取り組む。


  ③3年後を見据えた校務分担及び二部会の機能化により,職員の能力の

   開発や人材育成を図る。


  ④業務の効率化並び学校閉庁日,定時退校日の適切な運用を共通認識し,

   心身ともに健康な状態で子どもに接することができる職員組織を作る。


 ◇地域連携と貢献
  ①地域人材を活用した授業実践に取り組む。また,地域の行事や文化を

   教育課程にいかす。


  ②活動の様子や成果と課題,改善策をタイムリーに発信することで,

   学校評価システムの充実を図るとともに,地域の協力を得やすい環境

   作りをすすめる。


  ③中学校との連携を強化するとともに,9年間の系統的な指導体制を実現

   させる。

  鳳至小学校の教育目標及び教育方針.docx.pdf
  

 

鳳至小学校の主な概要
   主な沿革 
明治6年 輪島小学校創立
明治9年 鳳至小学校創立
大正2年 現地にて新築移転
昭和30年 輪島小学校が鳳至と河井に分離
昭和48年 校舎新築(現校舎)
平成8年 文部省「豊かな心を育む教育推進実践研究指定校」
平成9年 舳倉島分校は鳳至小学校舳倉島分校となる
平成25年 大規模耐震工事
 能登有料道路が無料化となり「のと里山海道」となり,また,能登半島が「世界農業遺産」の指定を受けてから,輪島の朝市,千枚田,伝統的な祭りなどが脚光をあびている。
 輪島漁港のふもとで栄えた輪島市鳳至町に位置し,保護者には漁業関係者が多く,舳倉島を中心に海女で活躍している母親や祖母にもつ子もいる。
 現在(令和4年),165名の児童が在籍している。