活動報告

柔道部

1/19 柔道部 第47回全国高等学校柔道選手権大会石川県大会

実施日 令和7年1月18日(土)〜19(日)

場 所 石川県立武道館

【大会結果】

男子団体

 ベスト8

女子団体

 優勝(創部史上初)

男子個人

 入賞者なし

女子個人

 52kg級 寺井 咲希 優勝

 63kg級 水道 愛奈 優勝

 無差別 山森 陽菜 優勝

 上記のとおり、団体戦において、男女をとおして本校柔道部創部史上初となる念願の団体優勝を果たし、個人戦においては女子部員全員が見事優勝を果たし、3月19日〜20日に日本武道館で行われる第47回全国高等学校柔道選手権への切符を掴み取りました。

 保護者、OB・OG、本校職員・生徒をはじめとする日頃から支えて下さっている皆様の温かい応援やご協力のおかげで念願を達成することができ、感謝いたしております。

 今後も保護者やOB・OG会をはじめ、応援して下さっている皆様への感謝の心を持ち、チーム一丸となって各種大会に向けて一層精進する所存です。

 ありがとうございました。  

0

11/9 柔道部 令和6年度石川県高等学校新人体育大会柔道競技

実施日 令和6年11月7日(木)〜 9日(土)

場 所 石川県立武道館

【大会結果】

男子団体 第3位

女子団体 準優勝

女子個人

 階級別 寺井 咲希(1年)優勝

 階級別 水道 愛奈(2年)優勝

 階級別 山森 陽菜(1年)優勝

 男子団体戦で8年振りに3位入賞、女子団体戦で28年振りに決勝戦進出、個人戦で女子全員がそれぞれの階級で優勝という結果でした。水道愛奈(2年)に関しては、昨年度も優勝し2連覇という快挙を成し遂げました。応援ありがとうございました。

 しかし、団体・個人をとおして、満足できる結果であったと感じた選手は1人もいないのではないかと思います。

 課題の解決や克服に向けて、1日1日の積み重ねを大切にし、応援して下さっている皆様への感謝の心を持って次回大会に向けて一層精進いたします。

 3日間、本当にありがとうございました。

0

10/13 柔道部 SAGA2024国民スポーツ大会

実施日 令和6年10月11日(金)〜13日(日)

場 所 SAGAサンライズパーク SAGAアリーナ(佐賀県)

【柔道競技参加者】

 少年男子先鋒 北野慎之祐(3年)

【大会結果】

 1回戦 石川県 ②-2 秋田県

 2回戦 石川県 0-3 静岡県

 本大会出場に至るまで、ご支援ご協力を頂き、感謝申し上げます。

 柔道競技では石川県代表として本校から北野慎之祐が出場いたしました。

 健闘しましたが上記の結果となりました。しかし各県の代表選手が集う国民スポーツ大会という大舞台で戦えたことは今後の人生に活きる非常に大きな経験になったのではないかと思います。

 今大会で得た貴重な経験を糧に、応援して下さっている皆様への感謝の心を忘れず、今後も精進を重ねます。

 応援ありがとうございました。

 

0

9/16 柔道部 第78回国民スポーツ大会石川県選手団結団壮行式

実施日 令和6年9月16日(月)

場 所 ホテル日航金沢

【柔道競技参加者】

 少年男子先鋒 北野慎之祐

  SAGA2024国スポ・全障スポ石川県選手団壮行式に参加しました。

 チーム石川の全選手が集い、非常に士気が高まる舞台でした。

 石川県代表としての誇りを持ち、一戦一戦ベストを尽くします。

 応援よろしくお願いします。

 

0

9/16 柔道部 滋賀国スポ記念高校柔道大会2024 スポーツ合宿inながはま

実施日 令和6年9月14日(土) 〜 16日(月)

場 所 長浜伊香ツインアリーナ(滋賀県)

【大会結果】

男女ミックス団体 2部 第3位

※全国初の試みである高校生男女ミックス団体に、石川県代表として以下の5名が出場

先鋒(男子60kg級) 稲垣 珀斗

次鋒(女子階級別)    寺井 咲希

三将(男子90kg級) 谷島  翔

副将(女子無差別)    水道 愛奈

                                     山森 陽菜

 

 ご縁があって招待していただき、標記大会及び練習会に参加することができました。

 インターハイ優勝校をはじめ、各県トップレベルの学校や県代表として全国16都府県のチームが参加しており、非常に有意義な期間となりました。

 この遠征で得た貴重な経験を糧に、応援して下さっている皆様への感謝の心を持ち、11月上旬の県新人等の各種大会に向けて選手ともども精進いたします。

 保護者の方をはじめ、様々な形でご支援頂き、本当にありがとうございました。

0