ブログ

2023年3月の記事一覧

3月17日(金)

小学校1・2年

図工 バッグに自分の好きな物、花や昆虫などを描いています。布の下に原画を置き、輪郭をなぞった後、色を塗っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

音楽 いろいろな種類のリコーダーの演奏を聴いています。大きな楽器の形や音に興味津々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年 

理科 水について学び、単元テストで確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

学級活動 メッセージカードを作っています。誰に渡すんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1・2年

体育 バスケットボールの試合を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 確率について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 問題に取り組んでいます。

3月16日(木)

小学校1年

算数 プログラミングの学習を行っています。ICTサポーターさんからも教えてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 1年間のまとめの学習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

新一年生向けて行う学校紹介の資料をパソコンで作っています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校4・5年

沖縄県うるま市の津堅小中学校とオンライン交流を行っています。津堅小中学校は本校と同じ小中併設校です。

津堅小中の先生が、今年1月のうるま市中学生と本校との交流事業で来校したことをきっかけ、ぜひオンライン交流をというお誘いをいただき、本日に至っています。

津堅小中の皆さんからは、島の特産であるもずくやにんじん、学校について紹介してもらっています。白嶺小学校からは、白嶺祭やジオ発表会で作成した資料を使って、地域の自然や学習したことについて紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

版画の作品が仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 詩を読んで感じたことを交流させています。

 

 

 

 

 

 

音楽 音を調和させることについて、オーケストラの演奏から学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 英語 この1年間で印象に残った学校生活の出来事について、クラスメイトに英語で紹介しています。先生たちも聞きに来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

社会 東北地方について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

英語 写真家の星野道夫さんが撮影したアラスカの生き物や風景の写真集を通して、英語の学習を行っています。

 

3月15日(水)

小学校1年

道徳 教科書の「ぎんのしずく」というお話を通して、家族の温かさについて考えています。生活体験を交流させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

書写 今年習った漢字について、書き順に注意して硬筆で丁寧に書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 作品バッグに絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 体育 跳び箱練習。段階に応じた高さや技に挑戦しています。上手な人は、足を開いて跳んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

図工 版画で刷り上がった作品に色をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 1年生の思い出を英語のスライドにしてまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 平行四辺形の特徴について、応用問題を通して確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい一日となっています。この前まで残っていた雪もほとんど溶けてなくなっています。春が近づいているようです。

 

 

 

 

 

 

 

若手の先生の今年度最後の校内研修会を行っています。今年学んだことや来年度の抱負について発表しています。

3月14日(火)

小学校6年生と中学校3年生が巣立った学校は、すこし静かな気がします。

 

小学校1・2年

図工 作品バッグに絵を描いています。下書きを写したり、そのまま描いたりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

理科 磁石や風や振動を利用したおもちゃを作り、遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

小学校4年

外国語活動 生活に関わる英語を使っています。チャールズ先生のジェスチャーが何を表しているのか、英語で答えています。 例えば、wash my face など。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

うるま市との交流に向けて発表内容を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 模型を使いながら動物の神経について学んでいます。

3月13日(月)②

北海道で行われている全日本中学生選抜スキー大会において、本校から参加している生徒が優秀な成績をおさめています。

 クロスカントリー競技 男子 1年生の部 5位 

おめでとうキラキラ