ブログ

2023年5月の記事一覧

5/15 ふくひま種の受け取り マラソン週間

<小学校>

県内の企業から、昨年度に引き続きひまわりの種をいただきました。みんなで育てて、種を復興支援として福島県に送る予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校のマラソン週間が始まりました。記録会まで、体育の時間や長休みに練習に取り組んでいきます。

 

5/12 春のジオパーク遠足

<中学校>

今日は春のジオパーク遠足でした。学校を出発し、徒歩で綿ケ滝まで往復しました。地域の雄大な自然に触れ、天気にも恵まれ楽しい1日になりました。

 

5/11 第1回避難訓練

<小中学校>

今日は今年度最初の避難訓練を実施しました。1階理科室から出火したことを想定し、全児童生徒が安全に素早く避難できるか確認しました。校内の防火シャッターも作動確認のためしっかり閉じます。

「訓練は本番のように、本番は訓練のように」。万が一の事も考え、行動できる人になって欲しいと思います。

 

5/10 あゆの放流

<小学校>

本日は3年生のみんながあゆの稚魚の放流に出かけました。

大きくなってまた戻ってきて欲しいですね。

5/9 田植え

<小学校>

昨日実施できなかった田植えを、本日午後晴天の空のもとで行いました。

5・6年生みんなどろんこになりながら1つ1つの苗を丁寧に植えていきました。

秋の収穫が楽しみですね!