ブログ

2023年6月の記事一覧

6/22 学校生活の様子

<小学校>

今日の授業の様子を紹介します。どんな学びがあったでしょうか?

1年生は国語の時間です。「大きなかぶ」を題材に学んでいます。

 

 

 

 

 

 

2年生国語「あったらいいなこんなもの」

 

 

 

 

 

 

3・4年生は図工です。

 

 

 

 

 

 

5年生理科「ヒトのたんじょう」

 

 

 

 

 

 

6年生理科「植物のつくりとはたらき」

6/21 白嶺交流集会 

<小中学校>

今日は白嶺交流集会が行われました。生徒会からの新しい取り組みの紹介や、意見文表彰、県体への決意表明、委員会からのレクリエーションなど盛りだくさんの内容でしたね。

小学校児童と中学校生徒が直接触れあえる交流集会を、これからも計画的に実施していきます。

6/20 学校生活の様子

<小中学校>

今日は各教科で研究授業を行い、多くの外部の方々から参観していただく日でした。先生達は児童・生徒に確かな学力を身につけさせるために、共通の重点項目を定めて授業実践に励んでいます。今日の授業での実践を活かし、さらに良い授業にするにはどうすればいいのか…?日々研究を重ねていきます。

 

6/16 学校生活の様子

<小学校>

1年生 国語「くちばし」。自分の選んだ動物のクイズを作っています。

 

 

 

 

 

 

2年生 国語プリントをしています。絵本のリーフレットをつくりました。

 

 

 

 

 

 

3年生 算数 3桁の数の筆算に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

4年生 算数 角の大きさの測り方を工夫しています。

 

 

 

 

 

 

5・6年生 図工 絵や模様を描いています。 

6/15 白山市音楽会

<小学校>

白山市音楽会に参加しました。「変わらないもの」を心を込めて歌いました。

全校児童が出演し、大きなホールに白嶺っ子の澄みきった歌声が響き渡りました。