ブログ

2024年5月の記事一覧

5/27 学校生活の様子

〈小学校〉

1・2年 音楽 白山市小学校音楽会で歌う曲の練習をしています。「おちゃらかほい」も楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年 理科 〈風の強さを変えるとものを動かすはたらきはどのように変わるのかな〉

 

 

 

 

 

4年 書写「部分の組み立て方」 「林」という字の「へん」と「つくり」の形について確かめています。

 

 

 

 

 

5年 社会 低地(海津市)と高地(嬬恋村)のくらしを比べています。

 

 

 

 

 

6年 社会 市議会のはたらきを調べています。

 

 

 

 

 

〈中学校〉

1年 体育「リレー」 バトンパスを速くスムーズに行うための練習をしています。

 

 

 

 

 

 

地域の方がきれいな花を届けてくださいました。いつもありがとうございます。

 

5/24 学校生活の様子

〈小学校〉「全校応援練習」 運動部活動加賀地区大会出場の中学生のために、小学生が激励会の練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 生活科 畑の作物の観察と草取りをしました。キュウリが小さな実をつけていました。

 

 

 

 

 

 

「福島ひまわり里親プロジェクト」全校みんなでひまわりの種まきをしました。

 

 

 

 

 

 

〈中学校〉

2年 体育「走り幅跳び」 今日の記録測定を終えふり返りをしています。

 

 

 

 

 

1年 数学 正負の数の除法について考えています。

5/23 学校生活の様子

〈小学校〉マラソン記録会

スローガン「きらめけ白嶺っ子たち 最後までゴールをめざして走りきれ」のもと、参加者全員が完走を果たしました。走るコースは学校グラウンドと丸山公園です。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〈中学校〉中間テスト

これまで学習してきた成果を発揮する場です。今日は3教科でした。英語科のパフォーマンステストもありました。

 

5/22 学校生活の様子

〈小学校・中学校〉

「避難訓練」 火災を想定した避難訓練を行いました。防火扉を開けて避難する体験もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈小学校〉

長休み 「マラソン練習」明日の記録会に向けて練習をしています。

 

 

 

 

 

1年生のあさがおが芽を出しました。

 

 

 

 

 

2年生のミニトマトやキュウリ、5年生のゴーヤも生長しています。

 

 

 

 

 

飾ってあるシャクヤクの花もきれいに開きました。

 

 

 

 

 

 

5/21 学校生活の様子

〈中学校〉

2年生が花壇づくりのためにプランターの土入れ作業(第2弾)を行いました。小さな苗が育っています。