ブログ

2021年12月の記事一覧

12月3日(金)

小学校1年

国語 指で漢字の書き順を確かめるなどして、漢字を練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

生活 いただきますやごちそうさまの意味を考えるなど、食べることについて学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

国語 「プラタナスの木」を読んで、思ったことや感じたことを交流させています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

国語 作者に関わる年表を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 グループに分かれて、調べた情報を整理しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪対策として、屋根の電気融雪装置を電気屋さんに起動してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい週末をお過ごしください。

 

 

12月2日(木)

小学校3・4年 

図工 作品づくりの仕上げを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 北陸地方の工業について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 日本文化を発信するパンフレットを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硬筆書写コンクール入選作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 平行移動の作図について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 趣味や興味のあること、好きな食べ物などを紹介し、質問にも答えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の周りに雪が積もっています。

 

 

12月1日(水)

小学校1年

図工 木の実でケーキや雪だるまなど冬に関連した作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

図工 柿の実をよく見て描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 1tを1000kgで表すなど、重さの表し方について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科 豆電球で明かりをつけるキットについて説明を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 帯分数の計算について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動 相手のすきな物を尋ねるゲームをします。

 

小学校5年

道徳 NHK「いじめをノックアウト」を視聴し、いじりといじめについて、また、相手に嫌な思いをさせたいためどうすればよいのかについて、考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語 自己紹介文を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

道徳 吉田松陰のエピソードから、誠実さについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

道徳 相手に伝わる言い方について、ゲームを通して考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数学 反比例について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 書写を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

家庭 ハンドモップを作っています。ボタンホールを開けずにパチンと指で押しつけて留めるタイプのボタン(スナップボタン)を付けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会 地方公共団体の課題について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日の「人権デー」に向け、12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」と定め、全国各地で人権啓発活動を行います。人権週間に合わせて、図書館前の本のコーナーも変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワナの卵が孵化しました。