活動の様子

2022年7月の記事一覧

7月27日【SDG's】何という花でしょうか???

これも校区巡回中、「モーゼパーク」近くの遊歩道の脇で見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 この花の名は?

 

 

 

 

 

 

「イモカタバミ(オキザリス、芋片喰)」です。以前、「ムラサキカタバミ」という花を紹介しました。同じ「カタバミ」の仲間でしょうか?「ムラサキカタバミ」の花は淡紫色で花弁がやや細長く、この「イモカタバミ」の花は濃い赤紫で花弁はやや短いですね。「カタバミ」の語源は、夜に葉が閉じて、半分になったように見えるところです。 葉が夜に閉じるのは、水分の蒸発を防ぐためと考えられています。「イモ」とついているのは、芋のような塊茎によって増えるところからきています。