令和6年度の学校の出来事や子どもたちの様子を紹介します。
熱中症対策をしています
6月に入り、いよいよ暑い日が続いています。そんな中でも子ども達は、休み時間は帽子を被って元気に
遊んでいます。先日お願いした水筒の持参については、今後もよろしくお願いします。各クラスでは、水
筒の中身がなくなったら安全な学校の水道水を飲むように指導していますが、ご家庭でも忘れ物のないよ
う一声かけてくださるとありがたいです。また、下校の際には水分の補給と、マスクを外すことを指導をし
た後、下校するようにしています。児童玄関では、予想最高気温と熱中症警戒マークの掲示をしています。
朝玄関で「今日はどうかな」とじっと見つめる子ども達の姿を多く見かけるようになりました。
ツバメのヒナが誕生!
井上小学校の児童玄関のところに5月からツバメの巣ができていましたが、とうとう先日、卵から
ヒナが孵ったようで、鳴き声とともに黄色のくちばしがいくつも見えるようになりました。
親鳥がせっせと口移しで餌をあげています。また、糞などを他の場所に運んでいっています。
巣の下には糞が落ちてもいいように新聞紙を校務員さんが敷いてくれています。このまま無事に
育ってくれるといいと思います。
集団下校訓練がありました
今日午後に緊急時や災害時に活用できるよう集団下校訓練がありました。
同時に横断歩道の歩き方や自転車の乗り方等交通安全についての再確認も
しました。まず、各集合場所に集まった後、危険なところなどを確認し、
グループ毎に下校しました。子ども110番の家の確認も合わせて行いました。
今後も交通安全には十分に気をつけてほしいです。
5年生「津幡町小学校音楽会に向けて練習中です!」
5年生が、今月19日(水)の津幡町小学校音楽会に向けて毎日練習しています。朝の練習や音楽の時間等、合奏はパートごとに分かれて練習をしています。曲は、合奏が「RPG」、合唱が「マイバラード」でよく知られている曲です。よく知られているからこそ難しいのですが、5年生がこれをしたい!とのことで選んで練習に取り組んでいます。今から本番が楽しみです。応援をお願いします。
「そろえる」ことについて
6月3日(月)の全校集会で「そろえる」ことについて話しました。
5月の後半はくつをそろえることに取り組みました。どの学年も自分
が脱いだ靴をそろえる姿が見られました。今後も継続して自然にそろ
えることができるといいと思います。
4年生「器械運動交歓会がありました!」
5月28日に器械運動校内発表会、29日に津幡町の器械運動交歓会がありました。
4年生はこの日に向けて、マット、鉄棒、跳び箱をそれぞれ練習してきました。
粘り強く練習し、新しくできる技が増えた子もたくさんいました。
本番では緊張する中、堂々と自分の技を披露することができました。
これからも、最後まであきらめずに努力する子供たちになってほしいなと思います!
6年生「キゴ山宿泊体験学習に行ってきました」
5月30,31日でキゴ山に宿泊体験学習に行ってきました。
当初の予定とは少し違いましたが、全員がめあての「最高の思い出」になるように楽しんで活動していました。
水ロケット グランドゴルフ 熱気球づくり
熱気球づくり バードコール作り イワナづかみ&料理
合宿の期間中はどの子も時計を見て、5分前を意識して生活を続けていました。また、所員の方々からも挨拶についてたくさん褒めていただきました。
この経験を今後の学校生活に生かしていきたいですね。
6年生「調理実習をしました」
6年2組が家庭科で調理実習をしました。
今日のメニューは「いろどり炒め」です。
それぞれの班が協力して料理をしていました。準備や片付けも手際よく、普段からお手伝いをしっかりしていることが伺える班ばかりでした。
いくつかの班の味見をさせてもらいましたが、どれもしっかり火が通り、上手に味付けされていました。
合宿からもどってきたら、ぜひお家でもリクエストしてあげてください。
5/15 火災避難訓練
今年度初めての火災避難訓練を行いました。各教室からの避難経路と、避難方法「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を確認しました。また、火災では、火よりも煙が恐ろしいことを学習し、ハンカチでしっかり鼻と口をおさえ、低い姿勢で避難することを心掛けて行いました。児童たちは、「自分の命は自分で守る」という本校の目標を意識し、真剣に取り組むことができました。
6年 ツバメ調査に出ました
今日の放課後、6年生は毎年の伝統行事として、ツバメ調査に出かけました。
学校では、ツバメについての話や調査中の注意事項についての話をし、グループごとに自分たちで役割分担をし,それぞれの地区で調査を行いました。
学校に終了報告をしに来た児童たちからは、「楽しかった」という声をたくさん聞けました。