ブログ

令和5年 3月

3月9日(木)の学校の様子です

随分春らしくなってきました。4年生の皆さんが、地域の福祉施設に贈って、お年寄りの方々に喜んでもらいたいと、作っています。折り紙で作ったルービックキューブです。お年寄りの方々が手先を動かすことは、健康のためによさそうですね。

↓今日の給食は、ゆかりごはん、アジの香味揚げ、ひじきの炒め煮、じゃがいもとわかめの味噌汁、そして、デザートには、いちごアイスがつきました。

 

3月8日(水)の学校の様子です

石川県ガス体エネルギー普及促進会様より、条南小学校家庭室に6台のガスコンロを寄贈していただきました。

目録を矢田町長にお渡しいただきました。また、石川県LPガス協会河北支部様より、児童代表にガスコンロを贈呈していただきました。条南小学校で、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

↓今朝も、自主的にあいさつボランティアに集まって、すてきなあいさつで学校を元気づけてくれました。誰かのために役立とうとする気持ちが素敵です。

↓1年生 こぐまのマーチの鍵盤ハーモニカ練習です。ずいぶん上達しました。

↓2年生 スーホの白い馬 どこが心に残ったかな

 

3月7日(火)の学校の様子です

↓自分たちで考えてあいさつボランティアに参加しています。学校を元気にしようと考えて行動している姿が素敵です。

↓4年算数 空間の位置の表し方を考えました。

↓3年算数 角の大きい順を調べています。三角定規を使いながら調べました。

↓3年国語 外国の遊びを伝える文章の構成を考え、伝わるか、聞き合いました。相手に伝わる話し方を国語の時間に練習しています。今後、係や委員会活動などで、全校に伝える場面が必ず出てきます。しっかり、伝わる文章構成の仕方を学んでおきましょう。

↓5年多色刷り版画、しっかりと彫り込んで、色を重ねて刷っていきます。

↓2年生第1回目の九九検定がありました。秋の頃から一生懸命覚えてきた九九です。もう、すらすら書けるかな。

↓漢字百点賞、おめでとうございます。粘り強く、何度でも挑戦してくださ。がんばったことが自信となります。

↓今日の給食です。今日はオムライス、マカロニスープカレー風味、花野菜サラダ、いちごでした。新鮮なカリフラワーとブロッコリーのサラダです。花野菜がおいしい季節になってきましたね。マカロニスープはカレー味で、子供に人気の味付けになっていました。オムライスも人気メニューです。フレッシュいちご、春を感じました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

3月6日(月)の学校の様子です

笑顔と礼儀正しいあいさつで、一週間がスタートしました。

↓5年生図画工作 多色刷りの版画にチャレンジしています。

↓3年 算数 表とグラフで、「その他」はどのようにして表すか、考えました。

↓1年生 水筆を使って、はねる、とめる、はらう 等に気を付けて書きました。

↓算数、点をまっすぐな線で結んで、形を描き、オクリンクで提出しました。オクリンクで提出すると、友達がどのような形を描いたのか、一瞬にして一覧にして見合うことができます。

↓2年生 算数 家から持ってきた箱の面を写し取って、箱を作る作戦です。

↓紙に写し取ったら、はさみで切りました。もとの箱とそっくりの箱が出来上がるかな。

やった!できた!・・・できた箱の特徴を調べました。

↓1年音楽 演奏の発表会をしました。

↓漢字100点賞と、「わたしの本だな」の読書賞の表彰しました。今の学年に習った漢字を頑張って覚えました。本を読んで、これからも心を豊かにしてください。おめでとう!

↓今日の給食は、いわしの梅煮、れんこんと小松菜の塩炒め、とり野菜うどんと瀬戸風味ふりかけでした。とり野菜うどんには、鶏肉がたっぷり入っていて、唐辛子入りのピリ辛のうどんで、体も温まりました。青い魚は体にいいので、頻繁にいただきたい食品です。今日は梅煮込みでおいしい味付けとなっていました。地産地消、れんこんや小松菜は塩炒めの料理方法もあるのですね。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

 

 

3月3日(金)の学校の様子です

計画委員会さんの呼びかけに、クラスで誘い合ってあいさつボランティアに参加していました。「クラスでよいことをして、最高のクラスにする」ために、自分たちで考えて行動しています。

↓2年 朝の会で、九九練習です。みんなで毎日時間を計りながら唱えています。全バラ1分30秒以内に言えたそうです。継続は力なり、だんだんすらすらになってきましたね。

↓2年 詩の朗読にも毎朝取り組んで、言葉の感性を磨いています。

↓5年生が、全校のリーダーとなるために、動き出しています。次回のなかよしタイムの計画書を持って、担当の先生の所へアドバイスをいただきにいきました。委員会活動でも、5年生がリーダーの意識を受け継いで活動しています。

↓5年生英語 廊下では英語のスピーキングテスト、教室では、ALTの先生と楽しくクイズをしながら英語の復習をしています。

↓5年 社会 林業の学習です。林業で働く人は、森林をどのように利用しているかな

↓6年国語 海の命 太一はどうして海の命をうたなかったのか、話し合いました。

↓3年算数 三角定規でを使って、角の大きさを調べました。

↓3年算数 コンパスを使って、二等辺三角形を描きました。丁寧に描くことができました。

↓「わたしの本だな」の冊子が終わったら、シグナス図書館から賞状を戴くことができます。賞状が届きましたので、表彰しました。これからも本を読んで、言葉の感性を磨き、心を豊かにしてください。

↓6年生の租税教室で税金をどのように使いたいか、案を出しました。その案に対して、津幡町で投票を行いました。その結果、みごと投票数の多かった皆さんが表彰されました。一番投票された数が多かったSさんは、津幡町の表彰式で表彰されました。今日は、賞状が届いた他9名の皆さんを校長室で表彰しました。社会のために、税金のよい使い方を考えてくれました。(自然にやさしいものを開発しよう、ユニバーサルデザインの公園をつくろう、日本の農業や漁業を人気の職業にしよう、・・・)

↓今日の給食です。今日のパンは、チョコクルクルパン、しいたけと小松菜のクリームパスタ、ポトフ、ももいろクレープです。小松菜やブロッコリーなどの緑の新鮮な野菜をたくさんいただくことができ、体の調子もよくなるメニューです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。