ブログ

2月4日(金)の学校の様子です

今日は立春、春の始まりです。しかし、まだ冬型の気圧配置で、屋根には雪が積もりました。卒業式までのカウントダウンが始まっています。6年生には最後までお手本となる姿を見せてほしいと思います。

↓津幡町の人権推進委員の橋口先生にお越しいただき、「困難に打ち勝つ生き方」について、6年生に授業をして下さしました。パラリンピック選手の佐藤真美さんについて、橋口先生の自作資料を基に授業をしてくださいました。「神様は乗り越えられ試練は与えない」「試練には必ず意味がある」という言葉が心に残りました。これからの人生、いろいろな試練に出会うこともあるかと思いますが、今日の授業を思い出して、前を向いて生きていってほしいと願っています。橋口先生、心に響く授業をありがとうございました。

 ↓もう一つ、北陸大学の宇佐見教授をお招きして6年生は「薬物乱用教室」を行いました。商品名に騙されず、身を守るために注意が必要です。1回でも薬物乱用になります。脳が覚えてしまうところが恐ろしいです。宇佐見教授、これから健康に生きていくうえで大切な授業をしてくださりありがとございました。

↓4年理科 湯気の正体は何か、追求しました。

↓2年生 紙でできた1m物差しをもって、長い長さを測りました。

↓河北郡市図画作品展(高学年)が本校に掲示されています。高学年の力作を鑑賞しました。

↓今日は子供たちに大人気の揚げパンです。米粉ミルクロールのココア揚げパンで、調理員さんが一つ一つ揚げてココアパウダーをまぶしてくださいました。かぼちゃオムレツは、ほくほくかぼちゃがたっぷりと入っていて、これは家でも挑戦してみたいなあと思いました。マカロニスープには大根や小松菜にんじん、ネギなどたくさんの食材が入っていました。大根とツナのサラダは、冬においしい大根をこのようにしてたくさんいただきたいと思いました。今日もおいしい給食をありがとうございました。