ブログ

12月8日(水)の学校の様子です

礼儀正しい挨拶や廊下を正しく歩く等、小さな決まりを守って、互いを思いやり、今日も気持ちよく学校生活を送りましょう。

↓ 日展作家でいらっしゃいます地域の高桑先生にご来校いただき、専門的な視点から、習字や書き方の指導をいただくことにしました。条南っ子の字が上達するようにと願って、書初め指導の際に全学級、1時間ずつご指導をお願いすることができました。今日は1年生の硬筆での書初めをご指導いただきました。一人一人の字を見ていただき、上達するポイントを子供たちに伝えてくださいました。今日の学びをこれから字を書くときに忘れずに気を付けてほしいと思います。

↑ 高桑先生は、鉛筆を正しく持たないと、書いている字が見えないので、字の上達の妨げになるとおっしゃっていました。また、「顔を近づけすぎると、全体を見ることができず、文字が傾いてしまので、正しい姿勢は大切です、日ごろから気を付けて習慣にしてください」ともおっしゃていました。鉛筆の持ち方と姿勢は正しくなるよう、気を付けましょう。

↑6年国語 鳥獣戯画 筆者は鳥獣戯画をどのように読んでいるのか、鳥獣戯画を読む表現の工夫を生かして、自分も日本の文化を説明しようと、高畑 勲 さんの文章を読んでいます。

↑5年生 道徳 家族のために自分の役割を果たそうとする心について話し合いました。家族にはたくさんのことをしてもらっている、では今自分はどうなのだろうかと、家族の幸せを願って役に立つ自分について話し合いました。

↑4年図画工作 彫刻刀で心を込めて彫ってきた作品をいよいよインクを付けて刷る作業です。丁寧に動物の様子が表現されるように掘ってきましたので、仕上がりには大満足のようでした。

↑3年生の書初めは「友だち」です。友達と仲良くしようという気持ちを込めて、力強く練習をしていました。

↑2年生 国語 マイブックの「すみれちゃん」と自分を比較して読んで、思ったことを表現する学習です。「主人公と自分と比べて読む」力を付けたいと願ってこの単元を学習しています。

↓6限目はクラブです。今回は3年生が来年のためにクラブ見学をしました。どのクラブに入ろうかと、メモを取りながら活動の様子を見て回りました。

↓今日の給食です。今日は、ひじきシューマイ、バンサンスウ、キムチと豆腐のチゲでした。キムチと豆腐のチゲには、白菜、たまねぎ、えのきだけ、にら、豚肉、木綿豆腐が入っていて、みそと白菜キムチで味付けがされていました。今日も体が温まる健康メニューでとてもうれしいです。