ブログ

3月14日(火)の学校の様子です

今朝もたくさんのあいさつボランティアの皆さんが、あいさつを響かせて条南っ子を迎えてくれました。企画してくれた計画委員会の皆さん、ありがとう。

↓石川県主催のトキ検定に見事合格した6年生の皆さんに、合格書をお渡ししました。絶滅危惧種のトキを守ろうと、トキについて詳しく勉強して、トキ検定に挑みました。生き物にやさしい環境は、人間にも優しい環境となります。トキ検定を通して、次世代まで、この環境を守り、受け継いでいきたいという気持ちを高めることができました。

5年生のトキ検定合格者には、後日、合格書をお渡しします。

↓卒業式の予行練習を行いました。小学校での最後の授業、小学校の学びの集大成の姿で卒業しようと、気持ちを高めています。

↓6年間出席停止以外で休まなかった皆さんに賞状をお渡ししました。

↓読書賞です。わたしの本だなを1冊書き終わると、津幡町から賞状が届きます。これからも本を読んで心を豊かにしてください。今回は6年生の皆さんが多かったです。

↓今日は中学年の皆さんに、漢字100点賞、漢字粘り強く頑張ったで賞をお渡ししました。粘り強く繰り返しがんばりました。何枚もプリントをもらって、挑戦したと話してくれる子もいました。

↑まだ、間に合います。粘り強く、漢字にチャレンジしてください。

↓今日は6年生が小学校の給食のカレーをいただく最後の日です。小学校の給食のカレーは特別においしいのです。大きな鍋でたっぷり具材を煮込んで、そして、愛情たっぷりなところが条南小調理室のじまんです。

↑今日のメニューは、カレー、麦ごはん、海藻サラダ、ヨーグルトです。カレーには牛肉がたっぷり入り、たまねぎ、じゃがいも、にんじんの他、りんごやプルーン、にんにく、しょうがもたっぷり入っている、条南特製カレーです。今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。