ブログ

4月25日(火)の学校の様子です

↓毎日継続することで、習慣となります。

↓火曜日の朝学習は読書、文字を読んで、読む力を養い、心にも栄養を送りましょう。

↓音楽室のズックがそろっています。中をのぞくと、何と1年生!「ひらいた ひらいた」を歌いながらとても上手に踊っています。

↓こちらの教室は、2年生の音楽です。BINGOの歌を、美しく元気いっぱいに歌っていました。

↓6年英語 誕生日の月や日を伝え合いました。

↓3年道徳 思いやりの心について考えました

↓1年生 生活科の探検バックにひもを通して、使えるようにしました。探検をしてどんなことを見つけるのかな。

↓3年社会科 地図の見方を学んでいます。いろいろな地図記号がありました。

↓3年社会科 津幡の町はどのような様子かな 見つけたことを児図で、示しながら発表しました。

↓3年生 「九九をみなおそう」の学習の足跡です。しっかり考えたことが伝わってきます

↓4年社会科 4年生の社会科は石川県の学習からです。19市町の場所を白地図で調べ、覚えるよう練習しました。

↓今日の給食です。今日は、アジのフライ、じゃがいものきんぴら、豆腐となめこのすまし汁、わかめご飯、オレンジでした。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。