令和5年度 河北台中学校のようす

2023年7月の記事一覧

吹奏楽コンクールに向けて

 23日(日)に津幡町文化会館シグナスで石川県吹奏楽コンクールが行われます。大会まであと3日となりました。吹奏楽部のみなさんが本番に向けて真剣に練習しています。ホールいっぱいに河中サウンドを響かせてほしいと思います。頑張れ、吹奏楽部!

新チームでの活動が始まっています

 県大会で3年生が引退したチームは、1、2年生の新チームで練習が始まっています。

 卓球部は22日(土)に河北台健民体育館で石川県中学生新人卓球大会河北郡市予選が行われます。顧問の先生から、大会の諸注意やルール、ゲームマナー、審判のやり方などの説明がありました。1年生にとっては初めての公式戦となります。これまでの練習の成果が出せるといいですね。

ネット講演会

 情報担当の山上先生が講師となってネット講演会を行いました。生徒たちは、多くの事例を見ながら、この場合どんなトラブルが起こると予想されるか、など周りと話し合いながら考えていました。「決して他人事とは思わないこと」「自分が大丈夫と思っていることでも相手にとっては大丈夫でないかもしれない」など、わかりやすく説明してもらいました。最後に、操り人形(マリオネット)の図を見せて、情報に操られるのではなく、私たちが情報を活用する側になるということを強調しました。25日から夏休みに入りますが、これからのネットの使用や夏休みの過ごし方について確認できました。

 

図書館を使った調べる学習について

 1年生の夏休みの課題の一つである、市中央図書館主催の「図書館を使った調べる学習」の作品について、作成のコツを司書の南さんに指導していただきました。昨年度の優秀作品を例にして、予想、情報集め、予想との比較、自分の考え、新しい疑問などをまとめるとよいとアドバイスをもらいました。よい作品作りを目指したいですね。

 

北信越大会・全国大会出場応援幕

 校舎から講堂への渡り廊下に、応援幕を掲げました。8月2日(水)に 西部緑地公園陸上競技場で行われる「第44回北信越中学校総合競技大会(陸上競技)」に出場する今井さん、吉田さん、能口さんと8月22日(火)~25日(金)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われる「第50回全日本中学校陸上競技選手権大会」に出場する能口さんの応援幕です。保護者懇談の際にぜひご覧になってください。頑張れ、河中生!!