令和5年度

授業参観・引き渡し訓練

写真:18枚 更新:2023/11/02 情報担当

11月2日(木)学校公開ウィーク2日目、今日は授業参観と引き渡し訓練を行いました。学校での子供たちの様子はいかがでしたか?5限目の授業参観では、いつもと違った雰囲気に緊張していた子もいたようですが、おうちの方が来てくださって嬉しそうにしている姿をたくさん見ることができました。引き渡し訓練のご協力もありがとうございました。来週7日(火)まで学校公開が続きます。お時間のある時にまたご参観ください。

11月の全校集会

写真:24枚 更新:2023/11/02 情報担当

11月1日(水)全校集会を行いました。学級代表や児童委員会委員長の任命式も行いました。代表児童の後期に向けての意気込みを聞き、頼もしく感じました。また、夏休みからこれまでに取り組んできた数々の作品の表彰も行い、たくさんの児童が表彰されました。その中で、図書館を使った調べる作品コンクールでは、2名の児童作品がかほく市の代表として全国のコンクールに出品されます。読書感想文コンクールでも、1名の児童が河北郡市の代表として県のコンクールに出品されます。郡市図画作品展・書写作品展に出品された児童の作品もこのあと各校を巡回して展示されます。優れた作品見たり読んだりしながらその良さを見つけることで、これからの作品作りに役立ててくれればと思います。

いしかわっ子駅伝壮行会

写真:13枚 更新:2023/11/02 情報担当

11月1日(水)全校集会の中で、いしかわっ子駅伝交流大会に出場する児童の壮行会を行いました。今年の出場は、男子5人のみになりますが、5人とも、放課後やマラソンチャレンジで一生懸命練習を重ね、記録がぐんと伸びてきました。本番でも、練習の成果を発揮し、がんばってくれることを願っています。

ハロウィンパーティー

写真:11枚 更新:2023/11/02 情報担当

10月31日(火) 1年生の呼びかけで、1~3年生のハロウィンパーティーが行われました。ダンスあり、ゲームあり、仮装ありの楽しい催しに、みんな笑顔いっぱいでした。学年を越えて仲良く遊ぶことができる金津っ子たちです。これからも、仲良く、楽しく学校生活を送ってほしいです。

照度検査

写真:3枚 更新:2023/10/30 情報担当

10月30日(月) 今日は、薬剤師の先生に来ていただき、教室での照度検査を実施しました。教室内の照度は暗すぎても明るすぎてもいけません。また、教室内で明るい場所と暗い場所の差がありすぎてもいけないそうです。細かいデーターは後日届きますが、概ね全ての教室の照度は良好という結果でした。ただ、前髪が長かったり、姿勢が前かがみになっていたりすると手元が暗くなってしまうので、視力低下につながります。今学校では、目の健康についての取組を行っていて、よい姿勢で学習をしている子供たちを放送で紹介しています。おうちの方でも、宿題や食事の際にお子さんの姿勢を確認していただき、一言声をかけていただけるとよい姿勢が定着していくのではないかと思います。どうぞよろしくお願いします。

3年生 どんたくを見学

写真:11枚 更新:2023/10/30 学校CN

10月30日(月)、3年生はスーパーマーケットについて学ぶために、どんたくかほく店へ見学に行きました。 バックヤードではどんなことをして商品の準備をしてるのか、じっくりと見せていただきました。 また、野菜の冷蔵室にも入らせてもらいました。「さむーい」といいながらも、入荷した商品をどのように管理しているのか、しっかりとお話を聞いていました。 店内にどんな工夫があるのか探す時間では、自分から店員さんに話しかけ、質問している様子が見られました。

ふるさと給食

写真:9枚 更新:2023/10/25 情報担当

10月25日(水) 今日はふるさと給食の日でした。メニューは、まこもとれんこんのバターしょうゆいため、石川県産さばの竜田揚げ、トンキーと大崎大根のうま煮でした。まこもは、津幡町の特産品で、稲の仲間です。ほんのり甘く、食物繊維が豊富の野菜で、油との相性がよく、揚げ物や炒め物によく使われています。今日は、河北がた産のレンコンと一緒に香ばしいバターしょうゆ炒めになっていました。また、大崎大根の生産者の喜綿和彦さんより、本物の大根もいただきました。形が少し面白くて、子供たちは、「ねこみたいでかわいい」などと言いながら、見た目の楽しさを喜んでいました。持ってみるとずっしりと重くて固く、中身の詰まった大根だなあと思いました。新鮮な地元野菜をたくさん食べることができて、学校給食は本当にありがたいです。今日もみんなでおいしくいただきました。

3・4年生 野鳥観察会

写真:7枚 更新:2023/10/24 学校CN

愛鳥モデル校の活動の一環として、野鳥の会石川支部長の白川先生をお迎えし、秋の野鳥観察会を行いました。 双眼鏡を持ち、学校の敷地内を散策し、ノスリ、ウグイス、ヒヨドリ、ダイサギ、シジュウカラなど、9種の野鳥に出会うことができました。 ウグイスの鳴き声が春とはちがうこと、トビとノスリの見分け方、ダイサギがどのようにえさを捕まえるのかなども教えていただきました。 野鳥に興味をもつ良い機会となりました。

創立150周年記念式典

写真:67枚 更新:2023/10/24 情報担当

 10月21日(土) 金津小学校創立150周年記念式典を挙行しました。  第1部では、学校長式辞、市長・PTA会長式辞、そして、児童代表の「感謝の言葉」と小学校の歴史と思い出が詰まった映像を放映しました。児童代表の言葉の中には、これまでお世話になってきた方々への感謝の言葉と金津のよき伝統を引き継ぎこれからも頑張っていく決意が込められていました。「あいさつ、思いやりの心、そして、考動・・・」金津のよき伝統をこれからも引き継いでほしいと思いました。  第2部は、児童発表を行いました。総合的な学習で学んだことや音読劇をしたり、たいこの演奏や合奏など、最後は会場の皆さんと「ふるさと」の合唱もしました。いろいろな方から、「元気をもらいました」「涙がでそうでした」などという言葉をいただき、私たちも嬉しくなりました。子供たちは本当によく頑張っていました。  第3部では、マジシャンルパンさんによる「マジックショー」を鑑賞しました。不思議な動きとゆかいなトークに会場は大盛り上がりで、たくさんの驚きの声と笑いに包まれました。  最後は、「150周年記念実行委員」の皆様の提案で校歌を4題目まで歌いました。これまでほとんど歌われてこなかった幻の3題目と4題目でしたが、この日に向けて子供たちは何度も何度も練習をしました。歌詞の意味も教わったので、情景を想像しながら歌った子もいたかもしれません。会場の皆さんと一緒に歌うことができ、本当に素晴らしい記念になりました。  式典当日およびそれまでの準備におきまして、たくさんの方にご支援とご協力をいただきました。お忙しい中お越しくださいましたご来賓の皆様、地域・保護者の皆様、そして、150周年記念式典実行委員の皆様、本当にありがとうございました。今後も子供たちの教育に真摯に向き合い「自ら学び、心豊かで、たくましく生きる金津っ子の育成」に全力を挙げて努めてまいります。

1・2年生 さつまいも掘り

写真:8枚 更新:2023/10/20 学校CN

1・2年生が、6月に植えたかほっくりを収穫しました。 畑の先生の西東さんに掘り方を教えてもらいながら、たくさん掘ることができました。 丸々としたおいもを収穫し、子ども達はとても喜んでいました。 このさつまいもは、今日と後日の2回に分けて持ち帰ります。 おうちでどうやって食べようか、今から楽しみにしている様子でした。