令和元年度(平成31年度)

ふえ鬼大会

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼休み、体育委員会企画の「ふえ鬼大会」が体育館で行われました。「ふえ鬼大会」とは、鬼にタッチされたらみんな鬼になっていくルールの「おにごっこ」の大会です。全校のみんなに運動を呼びかけようと考えたイベントだそうです。予想を遥かに超え、たくさんの子どもたちが参加してくれました。体育館に子どもたちの歓声が響いていました。体育委員会の人たち、楽しい企画をありがとう!

3年リコーダー演奏

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼、3年生がリコーダーの演奏を披露しました。1曲目は「小さな花」、2曲目は「坂道」です。3年生になって初めて習ったリコーダー。今日はそのリコーダーの初めての発表でした。「タンギングに気を付けること」と「みんなで合わせること」がめあてでした。どの子も一生懸命。素敵な演奏でした。これからも、もっともっと上手になるように頑張ってください。

先生方による読み聞かせ

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の朝自習の時間、先生方による本の読み聞かせが行われました。年間10回、先生方が様々な学年の教室に行って本を読み聞かせるものです。担任ではない先生の読み聞かせに、どの子も聞き入っていました。9月にもあります。お楽しみに。

金津の森のひみつ

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日の4限目、3年生が1年生に金津の森のことを教えました。金津の森のことを、まだよく知らない1年生に教えてあげたいと思ったからだそうです。「金津の森の道、植物や生き物、わくわくハウス、あずまや」などについて調べたことを教えてあげました。1年生は興味津々。学期末で発表練習ができなかったそうです(?!)が、わかりやすくひみつを教えることができ、とても満足げな3年生でした。

除草作業

写真:18枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の朝7時半から、地区の方々が、学校周辺や運動場の除草作業を行ってくださいました。とても蒸し暑い中、大変きれいにしていただきました。ありがとうございました。子どもたちのためにという思いがいつも温かく、感謝いたします。