今日の地域協働活動を紹介します!

3年生 今本ぶどう園の見学

写真:12枚 更新:2023/07/19 学校CN

7月19日(水)、3年生が農家の仕事について学ぶため、今本ぶどう園へ見学に行きました。 1年間の仕事内容や、大変なこと、うれしいこと、育てているぶどうの品種の数や出荷量など、様々なことを質問し、教えていただきました。 ぶどう畑にも入れていただき、実際に木になっている7種のぶどうを見ることができました。 ぶどうの甘い匂いをかいでみたり、品種名を質問してみたりと、貴重な体験をすることができました。

6年生 水墨画教室

写真:6枚 更新:2023/07/18 学校CN

7月14日(金)、吉田佐蘭さんをお招きし、6年生が水墨画を体験しました。 描くのは来年の干支の「龍」です。習字とは違う筆の使い方を教えていただきながら、まずは濃さのちがう三つの墨液の色を比べながら、かすれた表現や渦の練習をしました。思ったように線が出ずに悪戦苦闘し、練習はとても賑やかでした。 しかしいざ龍を描き始めると、とても静かに取り組み、お手本を見ながら真剣に自分なりの「龍」を、全員が描き切ることができました。 濃淡の付け方や龍の表情に子ども達の個性が表れた龍たちが誕生しました。

1・2・3年生 やまんばのおはなし会

写真:7枚 更新:2023/07/13 学校CN

7月13日(木)、昼休みにコンピュータ室にてやまんばのおはなし会がありました。 給食が終わるとすぐに子ども達が集まってきました。 今回は「トマトのひみつ」という絵本と、ブラジルの昔話「カメのこうらはヒビだらけ」の素話を聞きました。 2年生は授業でミニトマトを栽培していることもあり、真剣に聞き入っていました。またトマトが虫から身を守る工夫がおもしろおかしく紹介してあり、子どもたちの笑顔がこぼれる場面もありました。 「カメのこうらはヒビだらけ」では、空に近づきたいカメが地面に落ちて甲羅がバラバラになってしまったのをかわいそうに思った魔法使いが、こうらを治して、その名残が今、模様となって残っている、というお話でした。1年生は「そうだったのか・・・!」と驚愕していました。低学年の素直な反応がとてもかわいらしいお話会となりました。

1年生 国語に関連する絵本の読み聞かせ

写真:9枚 更新:2023/07/12 学校CN

7月12日(水)、1年生が松本多美子さんに読み聞かせをしてもらいました。 読んでもらったのは、「およぐ」、「スイミー」、「なまえのないねこ」、「バナナのはなし」の4冊です。 プールの授業が始まった1年生。「およぐ」では、水に慣れる方法や水中で息を吐くやり方がわかりやすい絵本となっていて、まだ泳ぐことが苦手な子も真似してみたいと思ったようでした。 「バナナのはなし」ではバナナの種のなごりや、どうやって苗が増えるかに興味津々といった様子でした。

2年生 町探検(横山)

写真:14枚 更新:2023/06/27 学校CN

6月27日(火)、2年生が横山へ町探検に行き、賀茂神社、梶谷ニット工業所、ハイネファームを見学させてもらいました。 賀茂神社では、二例二拍手一礼を教えていただき神様にご挨拶をして、「どんな神様がいるのか」「いつから賀茂神社はここにあるのか」など、いろんな質問をしました。 梶谷ニット工業所では、工場の中で靴下を作る機械を見せていただきました。大きな音を立ててたくさんの糸と大きな機械であっという間に靴下が飛び出てきて、子ども達はとても驚いていました。おみやげにリストバンドをいただきました。 ハイネファームでは、キクラゲ栽培のハウスの中を見学しました。大きく育っているキクラゲを触った子ども達は、意外にも「かわいい」とつぶやいていました。白いキクラゲも見せてもらいました。ひとり一つ収穫させていただき、子ども達はとても喜んでいました。 身近にあるけど普段入ることのできない場所の見学をし、たくさんの学びを得ることができました。