令和2年度

避難訓練

写真:4枚 更新:2020/06/10 校長

今年度はじめての避難訓練を行いました。今回は、家庭室から火災が発生したという想定で実施しました。非常ベルが鳴り響き、緊張感が漂う中、子ども達は静かに放送を聞き、先生の指示に従ってハンカチで口を押さえ、迅速に避難できました。児童全員がグラウンドに避難するまでの時間は3分5秒で、「押さない、慌てない、静かに、素早く、戻らない」の「おあしすも」を意識して真剣に行動することができました。避難後、「おあしすも」がなぜ大切かを子ども達に問うと、「命を守るため」という声がたくさん聞こえてきました。自分の命、大切な人の命を守ることができるよう、これからも考えて行動できる子ども達を育てていきます。