令和元年度(平成31年度)

外国語活動公開授業

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日、3年生の教室で、外国語活動の公開授業が行われました。ウォームアップや文字学習の後、「How many?」の絵本で導入。課題は「いくつ?と尋ねたり答えたりできるようにしよう」でした。子どもたちは、数には単数とズ(S)を付ける複数があることに自然に気がついていきました。また、おはじきを持ち、自由にペアを見つけて数を尋ね合うゲームを行い、初めはうまく言えなかった子もだんだん言えるようになりました。またやりたいですね。外国語活動!

4年プログラミング教室

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

17日(月)、PFUの方々に講師としてきて頂き、4年生がプログラミングを体験しました。課題は「ロボットに買い物をしてもらおう」。「前」や「右」「止まる」などの方向や動きを指示するシールを順番にシートに貼り、コンピュータに読み込ませるとロボットが指示通りに動くというものです。シールの組み合わせを変えたりしながら、どの子も買い物ができたようです。

かほく市小学校音楽会

写真:10枚 更新:2020/02/22 校長

今日の午後、河北台中学校講堂で、かほく市小学校音楽会が開催されました。令和元年度で第1回、記念の音楽会です。金津小はトップバッターで出場しました。緊張感の漂う中、練習の成果を十分発揮し、もの悲しく胸に響く音色の「もののけ姫のリコーダー」、体を揺らして探検しているような楽しい音色の「となりのトトロの合奏」を披露してくれました。まとまりのある素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、これまでのご家庭での励まし、ご協力をありがとうございました。

ランチルームコンサート

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の給食時間に、4年生がリーコーダーの演奏を披露しました。曲は「陽気な船長」。スタッカートがポイントでした。上と下のパートを互いに聞き合い、とても上手に演奏してくれました。リーコーダー講習会を受けた3年生も一年後にはこのようになるのでしょうね。

プール開き

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

今日の5限目、6年生が学校の代表としてプール開きを行いました。先週、6年生を中心に、高学年がプール掃除をしてくれたお陰で、水が張られたプールはとてもきれいでした。安全についての諸注意を聞いた後、安全祈願を行いました。そして準備体操の後、いよいよ入水。プールに入った子どもたちは大きな歓声を上げていました。これからの水泳学習・・・安全にそして楽しく行って下さい。

盛りだくさんな参観日

写真:15枚 更新:2020/02/22 校長

今日の午後、授業参観が行われました。今回は内容が盛りだくさん。5限目は1~3年生は教室で教科・道徳などの授業、4~6年生は体育館で「親子スマホ・ケータイ安全教室」、その後、音楽会での発表の校内披露、さらに救命救急講習会。日頃の子どもたちの頑張りを見ていただくことができ、また今後の水泳学習に有効な学習会を行うことができました。参加の皆様、司会運営をして下さったPTA各部の皆様、ありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

先週もお知らせしましたが、6月21日(金)に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。授業参観として、ここ数年行っていない「親子で聞く安全教室」を企画しました。スマートフォンの普及に伴い、インターネットを使う環境が身近になったからです。講師であるNTTドコモの方から金津小らしいメッセージを頂きました。お知らせします。【か】→考えよう!相手の気持ち書き込む前に 【な】→「何時まで?」ゲームの時間 決めてから! 【づ】→使い続けると 眠れなくなる布団でのスマホ。

6年歴史体験学習

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

6月24日(月)に6年生が土器焼き&火起こし体験を行いました。まず、1か月前に作った弥生土器を焼いて仕上げました。その後、石川県埋蔵文化センターの方々のご指導の下、弥生人が着ていたとされる貫頭衣(かんとうい)を着て、クルミを石で割ったり火起こし体験などを行ったりしました。古代の人々の生活の工夫や苦労、火の大切さを感じる貴重な体験となりました。

ランチルームコンサート

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今日の給食時間に、2年生が鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。曲は「かっこう」。鍵盤ハーモニカを立てて持ち、まずは「正確に弾くこと」、そして「かっこうが鳴いているように気持ちを込めて弾くこと」がめあてだったそうです。1か月ほど練習したそうです。みんな、とっても上手にできました。

金津の森の木伐採見学

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

今日の5限目に、3・4年生が、金津の森の木伐採見学を行いました。安全確認のための叫び声と笛、チェーンソーの音と木の倒れる大きな音など・・・目の前で行われる伐採作業の様子に、子どもたちは歓声を上げていました。切り倒した木の輪切りをもらい、それぞれ匂いを嗅いだり、樹皮を剥いだり、みずみずしい感触を感じたりしました。木の年輪を数えて、年齢当てクイズも行いました。今日倒したのは、樹齢59年の木でした。森を守るための整備作業の現場で、多くのことを感じた子どもたちでした。