令和6年度

3・4年生 しいたけ栽培

写真:8枚 更新:04/17 情報担当

3・4年生は、総合的な学習の時間<金津の森プロジェクト>の一環として金沢森林組合の方々3名をGTに迎え、「しいたけの原木」を受け取りました。「しいたけ 育てたかった!」「しいたけは どうやって採ればいい?」「どうやって 育てるの?」など様々な疑問が出てきました。しいたけがどんな様子で育つのか調べていきます。また、しいたけをきっかけに、金津の森の木の子を調べたいという子もいました。 しいたけは、年に2度収穫時期があるそうです。3月ごろにできるしいたけを「春子」(はるこ)、11月ごろにできるしいたけを「秋子」と呼ぶそうです。菌はすでに植えてあるため、秋には「秋子」が育つ予定です。「秋子」が育つようにお世話がんばりたいと話していました。これから楽しみです。

4.29 県民みどりの祭典

写真:11枚 更新:04/30 情報担当

(祝)昭和の日に、津幡町森林公園で「県民みどりの祭典」が行われました。金津小学校からは6年生を中心に2年生から6年生まで19名の児童が参加しました。馳県知事のお話から始まり、学校林での活動の紹介などがありました。この祭典には、自然のものを使ったものづくりのブースや木材を使ったゲームコーナーなどがあり、楽しみながら自然の良さを満喫できた祭典でした。休みの日にもかかわらず、参加してくれた児童のみなさん、お世話してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

456年生 プール掃除

写真:7枚 更新:06/06 情報担当

プール学習が始まります。今日は、456年生がプール掃除をしました。30人ちょっとで25mプールや更衣室、トイレ、プールまわりを掃除します。とても大変です。大変だけれども、楽しい活動です。全校みんなが気持ちよくプールに入ることができるように一生懸命に掃除してくれました。プール開きはもう少し後になります。楽しみです。

4年生 かほく市器械運動交歓会

写真:12枚 更新:06/04 情報担当

宇ノ気小学校で、器械運動交歓会が行われました。外日角小学校、高松小学校と共に午前の部に参加しました。出発時には、玄関前で円陣を組んで「がんばるぞー!」の一致団結、3年生からはエールを送られました。会場に着くと、大人数に少し圧倒され、子ども達は緊張した様子でした。いよいよ本番です。しんとした会場の中で、金津小学校の順番になると、背筋がピンとなりきりっとした顔つきになりました。演技では、これまでの練習の成果を発揮し、どの子も立派にやり遂げることができました。たくさんの方々に見てもらえる発表の場と、あきらめずに努力した経験が子供たちを大きく成長させてくれました。心も体も強くなりました。

5・6年生 宿泊体験学習

写真:20枚 更新:06/03 情報担当

5月30・31日に5・6年生は白山麓少年自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。全員参加できたことがとてもうれしかったです。宿泊体験学習での活動を一部紹介します。 「白抜山登山」標高891mの白抜山の頂上を目指して歩きます。道はかなり狭いところや急なところがあり険しいものでした。途中でくじけそうになる子もいましたが、お互いに励まし合い、時には歌を歌いながら頂上までたどり着くことができました。あきらめない心、協力することを学びました。 「陶板BBQ」1枚の陶板を6人で囲んでBBQをしました。「私が焼くよ。」「次、トング貸して、ぼくが焼く。」「この肉食べる人~、皿に入れるよ~。」など、いつもは家の人にしてもらっているけれど、この時は役割分担をして力を合わせて楽しい食事をすることができました。 「キャンプファイヤー」1部は火の神の儀式、2部はお楽しみ、3部はおわりの儀式でした。2部では、6年生が企画したゲームや歌、ダンスがありました。次から次へと6年生が自主的に前に立ち、みんなで盛り上げようとする姿が見られました。臨機応変に行動できる6年生が素晴らしかったです。 「綿ケ滝」帰りに、高さ32mの滝を見ました。水量が豊富で大迫力でした。自然の偉大さに感動できたひとときでした。この合宿を通して、心が成長することができました。