令和元年度(平成31年度)

中学生による読み聞かせ&演奏

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 宇ノ気中学校の生徒さんによる、絵本の読み聞かせと演奏がありました。絵本は、動かなくなった機関車が空を走るお話など、小学生に合わせた夢のある内容でした。生演奏は、どれも一度は聞いたことのある曲でした。特にゲームミュージックの演奏では、笑顔を浮かべる子が何人もいました。  暑い日が続いていますが、読み聞かせと演奏が、金津小学校にさわやかな風を届けてくれました。

二学期始業式

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 二学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。  始業式では、校長先生のお話、学習のお話、生活目標のお話がありました。  校長先生のお話では、夏休み中の奉仕の塔供養や親子奉仕作業の他、甲子園で活躍した星稜高校の話題から、「何のために目標を立てるか」についてお話がありました。運動会に向けて、「自分を成長させる」など、何か目的をもってがんばってほしいと思います。  学習のお話では、学習のときに特に気をつけてほしいこととして、「相手を見て話す、聞く。」「最後まで話す、聞く。」についてお話がありました。考えながら話したり聞いたりして、互いに学び合うようになるよう願っています。  9月の生活目標は「進んで元気いっぱいのあいさつをしよう」です。「先あいさつ」を元気いっぱいの声で行い、毎日元気よく学習できるようにしていってほしいです。

二学期終業式

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 2学期の終業式を行いました。どのお話も、2学期の頑張りを振り返るとともに、冬休みや3学期をどのように過ごすか考えさせるものでした。  3学期は「みんなで挑戦し、目標をもって大きくジャンプする」ようにしてほしいです。そのためにも、冬休みが充実したものになるよう、規則正しい生活、勉強、家族との時間を大切にしてください。3学期始業式には、全員が元気に登校してくれることを願っています。それでは、よいお年をお迎えください。

交通安全手紙運動

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今朝、交通安全手紙運動を行いました。金津小伝統行事の一つで、昭和56年頃から続いている活動です。秋晴れの爽やかな風を感じながら、4年生以上の子どもたちが書いた手紙を、6年生が学校代表として、ドライバーの皆さんに手渡しました。6年生、伝統を受け継いでくれてありがとう。全校児童のみなさん、これからも交通安全に気を付けて下さい。

人権教室

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

市の人権擁護委員さんに来ていただき、3、4年生が人権教室を行いました。人権について、詩や紙芝居で学習しました。紙芝居は、みんなと仲良くするために、「自分の気持ちを伝え、相手の気持ちを聞く。」「悪いことをしてしまったらきちんと謝る。」といったことが大切だというお話でした。「一人で悩まず、相談しよう。」「いじめは、しない、させない、見逃さない。」といったことも、大切にしていきたいですね。

今年も桜がたくさん咲き始めました。

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 入学式以降、晴れて暖かい日が続いたためか、学校の桜がたくさん咲き始めました。子どもたちは、そんな桜並木のそばを登校してきています。元気な声で「おはようございます。」のあいさつが、今日も学校中に響き渡ります。

伝えよう、楽しい学校生活

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習の時間、1年生教室から何やら賑やかな声が聞こえてきました。行ってみると、3年生が来ているではありませんか。国語の「伝えよう、楽しい学校生活」の学習を生かして、1年生に、「マラソン大会、バス遠足、縄跳び集会、6年生を送る会」の楽しさを伝えたとのことでした。縄跳びについては、言葉だけでは分からなかったので、実演したとのこと。1年生はニコニコ顔で見ていました。

元気に外遊び

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

風が強めの日でしたが、子どもたちは元気に外遊びをしていました。玄関先では一輪車や三角竹馬を、体育館ではドッジボールを楽しんでいました。いろいろな遊びをして、病気に負けない、強い身体になることを願っています。

先生方による読み聞かせ

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習の時間に、先生方による読み聞かせが行われました。年間10回行う予定です。担任の先生の時もあれば違う先生の時もあれば・・・。どの先生がどんな本を読んでくれるのか楽しみですね。

先生方による読み聞かせ

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の朝自習の時間、先生方による本の読み聞かせが行われました。年間10回、先生方が様々な学年の教室に行って本を読み聞かせるものです。担任ではない先生の読み聞かせに、どの子も聞き入っていました。9月にもあります。お楽しみに。

先生方による読み聞かせ

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習の時間、先生方による本の読み聞かせが行われました。私は4年生教室で「だいぶつさまの運動会」という本を読みました。大勢の仏さまたちが、雲に乗って運動会に集まります。千手観音様は玉入れが上手だったり、狛犬たちはまんじゅう食い競争が上手だったりします。初参加の大仏様は大きすぎて・・・。大仏様の運動会での様子がとっても楽しい本でした。楽しいお話に出合うと心がほっこり、朝からいい気分です!

先生方による読み聞かせ

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習は、先生方による読み聞かせでした。6年生では「いもさいばん」の読み聞かせ。おじいさんが丹精込めて作ったさつまいもが盗まれます。誰の仕業だろうとおじいさんは仕掛けを作ったり待ち伏せしたり。結局、取ったのがイノシシと分かり、「わしの畑のいも」「どろぼう」と叫びますが・・・。動物たちは土地を勝手に奪ったのは人間、どろぼうは人間の方と主張します。なかなか奥が深いお話でした。さて、みなさんはどう思いますか?

先生方の読み聞かせ

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習の時間、先生方の読み聞かせがありました。マラソン大会の朝ですが、いつもと変わらず担任じゃない先生の読み聞かせを楽しんでいました。校庭の木々も風の冷たさも、すっかり秋らしくなりました。お休みの日には、ぜひ本を手にとって、読書の秋にするのもいいですね。

先生方の読み聞かせ

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習は、みんなが楽しみにしている先生方の読み聞かせでした。どの学年もとても楽しそうに、そして話に引き込まれて聞いていました。雨で外遊びができない日こそ、読書です!自分の興味のある本をどんどん読んで下さい。賢くなること間違いなし!

先生方へ感謝の会

写真:3枚 更新:2020/03/18 情報担当

卒業式の後に、保護者主催の、先生方へ感謝の会が行われました。校長先生や担任の先生には感謝状、先生方全員には花と色紙が贈られました。色紙には、卒業生一人一人からの心のこもったメッセージが書かれており、大変うれしかったです。たくさんの準備をしてくださった保護者の皆様、そして、卒業生の皆さん、ありがとうございました。

光っ子タイム

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日の長休みに、運動会のスローガンについて話し合う「光っ子タイム」が行われました。各学級で考えた案を持ち寄り、全学年に紹介しました。出された案をもとに、「絶対入れたいと思う言葉とその理由」を出し合い、キーワードを絞り込みました。あとは6年生に一任です。どんなスローガンになるか楽しみです。(出された案:「最後まで戦い抜け 金津の力 無限大」「73人が笑顔で協力し合い、最後まであきらめない運動会」「あきらめず 協力し合う 73人の輝く勇気」など)

全校お話会

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼休みに、やまんばさんのお話会がありました。大型絵本「しげちゃん」、おはなし「てきぱきシアンシアンのむこえらび(中国の昔話)」等がありました。「しげちゃん」は女優で作家の室井滋さんの作品で、「名前が男の子のようだ」ということで、幼少期に友達からからかわれた様子が描かれていました。最後はお母さんから名前の由来を聞き、自分の名前を大事にしようと思います。しげちゃんに共感しながらじっくりお話を聞きました。

全校登校日

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

 今日は全校登校日でした。久しぶりに、子どもたちの元気な声が学校に響き渡りました。  全校集会では、校長先生のお話の後、人権集会が行われました。8月6日が広島に原子爆弾が投下された日ということもあり、「命」や「平和」について考えました。写真やDVDを見て、原子爆弾による被害の大きさや、平和の大切さについて、子どもたち一人ひとりが考えていました。「平和な世の中を自分たちがつくっていく。」という気持ちをもってもらいたいです。

全校集会

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 7月の全校集会を行いました。校長先生のお話、生活目標や学校生活についてのお話がありました。  校長先生からは、金津の森の「木」から、「元気」「勇気」「根気」の、三つの「気」を大切にしてほしいというお話がありました。それぞれ、身体も心も「元気」で過ごし、何事にもチャレンジする「勇気」をもち、くじけないで「根気」よく取り組んでほしいということでした。  生活目標「正しい言葉づかいをしよう」のお話では、「ていねいな言葉づかい」など、いくつかのポイントについて発表がありました。学校生活については、「考えて行動する」ことの大切さについて、6月の活動を振り返りながらお話がありました。  「三つの気」「言葉づかい」「考えて行動する」…。これらのことを大切にして、1学期のしめくくりである7月を、充実した一ヶ月にしてほしいと思います。

全校集会

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

 11月の全校集会を行いました。マラソン大会や各種コンクールの表彰、任命式、いしかわっ子駅伝交流大会の壮行会、校長先生のお話、生活目標のお話がありました。内容の多い集会になりましたが、一つ一つの話を真剣に聞き、表彰や決意表明のときは、大きな拍手が体育館内に響き渡りました。  任命式の決意表明からは、学級や学校をよりよくしようという気持ちが伝わってきました。「あいさつをがんばる」「イベントを行う」など、やりたいことを具体的に話す人もいました。  校長先生は、10月のマラソン大会でみんなが一生懸命に取り組んだこと、高学年がすすんで片づけをしていたことを紹介されました。ノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんの話も織り交ぜながら、みんなで取り組んで力をつけた10月だったことを確認しました。11月もいろいろな行事があります。行事も勉強も、みんなで“盛り上げて”いってほしいです。  生活目標のお話では、2年生が劇を行い、友だちのよいところをたくさん見つけていました。11月の生活目標は「友だちのよいところを見つけよう」です。朝のあいさつや掃除の時間など、いろいろな場面で友だちのよいところを見つけてほしいです。

全校集会

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

12月の全校集会を行いました。校長先生のお話は、各季節の桜の様子を紹介し、花や葉、紅葉で学校を盛り上げてきた桜が、今は葉を落として力を蓄えていることから、「12月はまとめをしっかりして、3学期につなげる一ヶ月にしてほしい。」というお話をされました。生活目標のお話は、正しい言葉づかいの中の、“やさしい言葉がけ”についてでした。12月はやさしい言葉と笑顔でいっぱいの学校になるといいですね。人権のお話は、思いやりの気持ちをもつことが互いの人権を守ることにつながるというお話でした。最後の今月の歌では、全校児童で歌う前に、“少人数で歌うことに挑戦したい”という子たちが、一曲の中で役割分担をして歌いました。一人一人、体育館に響く歌声を聞かせてくれました。

全校集会

写真:6枚 更新:2020/02/22 情報担当

 2月3日に、2月の全校集会を行いました。書き初め大会の表彰と、学習や生活に関するお話がありました。  生活に関するお話では、運営委員会の子どもたちが劇を行い、あいさつの時に、「大きな声」「相手の目を見る」「先あいさつ」に気を付けることを呼びかけました。学習に関するお話では、先生方が劇を行い、授業の中での「反応」についてモデルを示しました。  「あいさつ」や「反応」等のいろいろなことに、金津伝統の「考動」を大切にして取り組み、さらに力をのばす2月にしていきましょう。

冬支度

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日、スラックラインとベンチを片付けました。スラックラインは、金津の森プロジェクト(環境学習)のために設置しましたが、今年1番人気の遊具となりました。低学年のみならず、高学年まで全員が、つい遊んでしまった?遊具です。一昨年、金津の森の木で作られたベンチと共に、子どもたちの学びを支えてくれたものでした。来年また、設置します。

別れのつどい

写真:2枚 更新:2020/02/22 校長

2泊3日の全ての予定を終了し、別れのつどいが行われました。1時半頃に自然の家を出発し、4時頃学校に戻る予定です。

卒業制作展示

写真:5枚 更新:2020/03/02 情報担当

2月27日(木)に卒業制作が出来上がりました。28日(金)から児童玄関に展示し、全校児童に見てもらうことができました。明日からは臨時休校になります。コロナウイルス感染症にかからないように考えて行動すること、進級・進学に向けて考えて学習を行うこと、など、何のための臨時休校なのか各自が「考えて行動」し、乗り越えていきましょう。

卒業式

写真:4枚 更新:2020/03/18 情報担当

3月17日に、卒業式を行いました。新型コロナウイルスの影響で、例年とは違ったかたちになりましたが、無事、17名の卒業生を送り出すことができました。卒業生は、約2週間の臨時休校明けでしたが、証書授与での呼名に対する返事の声は大きく、式辞を聞くときの姿勢や校歌の歌声も立派でした。金津小で培った力を、しっかり発揮してくれましたね。中学校でもその力を発揮し、活躍してくれることを願っています。保護者の皆様、お忙しい中、卒業式にご参列いただき、ありがとうございました。

収穫感謝祭

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

11月9日(土)に収穫感謝祭が行われました。第1部はもちつきと昔遊び、第2部は交流会です。交流会では、5年生の総合の発表とお世話になった喜多さんへの感謝状贈呈、日頃お世話になっているたくさんの地域の方々への「ありがとう」を伝えるメッセージビデオの上映、「金津の森俳句大会」の表彰、全校合唱など、盛りだくさんでした。地域の方にとても喜んでもらえて、大満足の金津っ子でした。

合宿2日目

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

合宿2日目の写真が届きました。今日も全員、元気な様子です。キリコ橋での集合写真もあります。今回の合宿の目玉である海洋活動も、予定通り行われます。風や波はほどよく、気温も涼しく最高のコンディションのようです。「協力」を学ぶには最適な大型カヌー。うまく進めることができるでしょうか!

合宿3日目の朝

写真:2枚 更新:2020/02/22 校長

合宿もいよいよ最終日となりました。昨日は日中、思わぬ?雨が時々降ったようですが、全ての活動を予定通り終えることができました。今朝もどの子も元気です。今日の河川活動も楽しんでください。そして元気に帰ってきてください。

器械運動交歓会

写真:15枚 更新:2020/02/22 校長

今日の午後、宇ノ気小学校で器械運動交歓会が行われました。緊張の中、どの子もこれまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演技をしてくれました。初めや終わりの挨拶をみんなで大きな声で叫んだり、自分の名前を大きな声で叫んだり、素早く移動したり等、6分間の全てが堂々としていました。緊張に打ち勝ち、みんなで最高の演技をしてくれました。また、他校の中には、金津小には無い技もあり、それらをしっかり見ることもできました。4年生には、今日のこの素晴らしい経験を、今後に繋げてさらに成長してほしいです。

器械運動校内リハーサル

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の3限目に全校集会があり、器械運動の校内リハーサルが行われました。5月に入って、4年生は、毎日、体育の時間や放課後に練習を行ってきました。緊張感漂う中で、4年生は一生懸命演技をしました。台上前転や倒立前転などが披露されるたびに、低学年からは「すご~い」というつぶやきがたくさん聞かれました。6月5日(水)の本番で、練習の成果を精一杯発揮してほしいです。

夏休み作品展

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

2学期が始まった今週、4階の生活科コーナーで夏休みの作品展が行われています。アイデア貯金箱やリサイクル工作、科学研究、手作り絵本、ポスター、習字など、子どもたちの力作が並んでいます。どの作品も工夫があり惹き付けられます。夏休み、よく頑張りました。

外国語活動公開授業

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日、3年生の教室で、外国語活動の公開授業が行われました。ウォームアップや文字学習の後、「How many?」の絵本で導入。課題は「いくつ?と尋ねたり答えたりできるようにしよう」でした。子どもたちは、数には単数とズ(S)を付ける複数があることに自然に気がついていきました。また、おはじきを持ち、自由にペアを見つけて数を尋ね合うゲームを行い、初めはうまく言えなかった子もだんだん言えるようになりました。またやりたいですね。外国語活動!

外国語研修会

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

来年度から5・6年生の外国語が教科になることを受け、様々な準備をしているところですが、昨日は金沢教育事務所の指導主事の先生に来ていただき研修会を行いました。来年度から使用される教科書を手にとり、5年生と6年生を比較し、何ができるようになればよいのかを考えました。また、めざす姿をイメージした上で、どのような目標をもって授業をするのか、その際の評価はどうあればよいのか等についても教えていただきました。他の小学校からも担当者に呼びかけ開催した本研修会。来年度に向け、大変有意義な会となりました。

外国語:6年生

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日の3限目、6年教室で外国語の授業がありました。英語アシスタントの松永先生の他に、サリナ先生までが6年生教室に行くではありませんか。何だろうと行ってみると・・・「サリナ先生に日本の文化を紹介しよう」という学習が行われていました。グループ毎に季節の行事をベースにしながら、食べ物や楽しめるものを紹介していました。6年生は、緊張しながらも伝えることができてホッとした様子でした。その後、ハロウィーンにちなんだビンゴゲームを楽しんだ6年生でした。

奉仕の塔での供養

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

夏休み中の8月22日、6年生が奉仕の塔で供養を行いました。旧校舎の時に、学校敷地を拡張するための工事が行われたのですが、その時の事故で2名亡くなった方がおり、その思いを受け継ぐために、毎年6年生が供養を行っています。献花の後、地域の方が当時の様子や旧校舎など、いろいろなことを話してくださいました。今後もしっかり受け継いでいきます。

学校訪問

写真:13枚 更新:2020/02/22 校長

10日(木)、県教育委員会からたくさんの先生方をお招きして学校公開を行い、金津っ子の一日の様子を参観していただきました。どのクラスも、いつも通り?張り切って?授業やお掃除、挨拶などに頑張っていました。一人一人の学びを大切にした金津小の良さや、恵まれた環境の中で伸び伸びと活動する子どもたちの姿を見ていただく良い機会となりました。これからも一致団結、みんなで活力のある金津小を創っていきたいと思います。

宇ノ気区非行被害防止講座

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の午後7時、宇ノ気区非行被害防止講座が金津小で行われました。総務省北陸総合通信局の方に講師として来ていただき、「インターネットの安心安全な使い方」という演題で、3校の保護者の方々に話していただきました。インターネットに潜む危険やフィルタリングについて詳しく説明をして下さいました。「テレビとは違って見る時間が決まっていないからこそ危険」「親が教えていないツールである」「ルール作りもそうだが、親子の会話が何より大事」といった話が心に残りました。夏休み中のネットルールについて、ご家庭で是非話し合っていただけたらと思います。

市PTA大会

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

12日(土)9時から河北台中学校講堂で、市PTA大会が行われました。実践発表では金津小学校のPTA活動の発表がありました。子ども一人一人の成長を支え見守り、学校と協働するPTAの様々な活動を紹介していただき感謝です。お忙しい中、また台風が迫り天候も悪化する中、全体司会や実践発表など、お世話いただいた参加の保護者の皆様、ありがとうございました。

市教委訪問

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の3限目に市教委の皆様の授業参観がありました。どの学年も落ち着いて学習に向かっている様子を見ていただきました。入学して2か月の1年生も、すっかり金津小の1年生らしくなりました。先生方が、「一人一人を大事にしよう」「よさを引き出そう」と指導していることが伝わる等の意見を頂きました。今後一層、金津の顔である6年生を中心に、学校を盛り上げていきたいと思います。

平和についての思いを紹介

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習の時間、4年生が3年生と交流をしました。4年生は、国語の時間に「一つの花」を学習して関連図書で平和について考えました。「世界で一番つよい国」「地雷のない世界へ」「オットー」などの本を使って考えました。4年生は、「世界一強い国が小さな国へ行って、とてももてなしてもらって仲良くなったのに、結局小さな国を滅ばしてしまったことがひどい。大統領の心は最後に変化したけど、遅すぎた」「地雷があるなんて不安」「戦争の無いのがいい」などの思いを、3年生に伝えていました。戦争の恐ろしさを、4年生から教えてもらった3年生でした。

挨拶運動

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

6月になり、昨日から、PTA主催の朝の「あいさつ運動」が始まりました。宇ノ気校区の「宇ノ気PTA行動宣言」の中には、「地域で挨拶をしよう」という項目があり、毎年この項目を重点目標として取り組んでいます。募集をかけたところ、お忙しい中にも参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございます。今週金曜日まで行われます。

文部科学大臣表彰

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

12月2日(月)に東京の文部科学省で行われた令和元年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰に出席してきました。金津の森を核とした環境教育に取り組む「金津の森プロジェクト」、「子どもたちにグローバルな視点を」と願い、星稜大学の留学生との触れ合いを行う「多文化交流プラン」の2本を主に行っている本校です。今回の受賞を励みとして、今後も継続・発展するように取り組んでいきたいと思います。

新任式、始業式、入学式

写真:6枚 更新:2020/02/22 情報担当

 4月5日、31年度の新任式・始業式、入学式が行われました。今年度、本校では12名の1年生を迎えました。元気なあいさつ、大きな声で歌う校歌、代表児童の力強い呼びかけなどから、子どもたちの「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。入学式の後には、集団登校班の編成会を行いました。各班で、明日からの登校の仕方などについて話し合いました。

明日はいよいよ6年生を送る会

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

いよいよ明日は6年生を送る会です。今日はどの学年も通しリハーサルを終え、特に5年生は、最後の最後まで司会リハーサルを行っていました。明日は、どの学年もこれまでの練習の成果を十分発揮してほしいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、明日お待ちしています。どうぞお越し下さい!

明日は運動会

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

明日の天気が心配ですが、できるだけ進行を早めやり切りたいと思っています。今日のお昼に、運動会に向けて頑張ってきた子どもたちの姿を編集した応援ビデオを観ました。若林先生が作ってくれました。スロー有りBGM有り。とってもかっこいいビデオでした。ビデオはまだ途中。明日の本番の演技が付け加わって完成となるそうです。みんなにこにこ顔で大満足!明日はきっといい運動会になりますね。

書き初め大会

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、昨日の3・4限目に、書き初め大会が行われました。どの子も一字一字丁寧に、一生懸命取り組んでいました。作品は交流スペースや学年廊下に展示してあります。10日(金)の13:30まで公開していますので、どうぞお越しになってご覧下さい。

本の運動会

写真:4枚 更新:2020/02/22 校長

9月6日から30日まで行われた「本の運動会」。結果は白組の優勝でした。運動会は赤組が優勝しましたが、白組が意地を見せたのでしょうか?!9月の対決は引き分けですね。低学年の子どもたちは、運動会練習の合間もよく本を借りにきたそうです。さあ、いよいよ「読書の秋」の到来です。たくさん本を読んで賢くなったり、心豊かになったりするといいですね。

梅雨の晴れ間

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

梅雨らしいどんよりとした天気が多い今日この頃。今日は長休みに晴れ間が広がりました。職員室横の前庭から賑やかな声が聞こえました。スラックラインで遊ぶ子どもたちの声です。3年生や4年生が嬉しそうにロープにしがみついていました。どの学年の子たちにとってもスラックラインは楽しい道具ですね。