今日のできごと R5

2023年12月の記事一覧

12月7日②

【5・6年生】算数科 5年生 単位量当たりの大きさについて、学習しています。うさぎ1匹当たりの面積は、どちらが広いかを考えています。図を使ってイメージしながら、比べ方を考えました。

6年生 数字カードを並べてできる2桁の数について調べています。一人一人、考えを上手に説明していました。

 

【1・2年生】体育 暖房のきくワークスペースで縄跳びをしました。前跳びや後ろ跳び、あや跳びにも挑戦しました。友達とペアになり、励まし合いながら練習しました。

 

【あすなろ学級】算数 磁石やマーカーなど、身のまわりの物の重さを調べました。釣り合う場合を見つけ、積み木いくつ分の重さかを調べました。

 

 

 

 

 

12月7日

【5・6年生】人権学習  町役場の方、人権擁護委員の方々にお越しいただき、人権学習をしました。障害者への理解を深めるため、動画を見たりお話を聞いたりしました。

主に

・健常者の共通点  ・どのように接したらよいか  ・大切なことは何か  ・自分にできることは何か

について、考えました。

子どもたちは、「困っている方がおいでたら声をかけたいけれど、少し勇気がいります。」などど、感想を述べていました。

12月6日③

【5年生】理科 卵の仕組みを調べました。殻の表面を拡大して観察したり、資料の図を見たりして調べました。空気が殻や白身も通ることを学びました、

【5年生】家庭科 萩野台小栄養教諭堀先生から、栄養素について教わりました。給食の食材を分類してみることで、バランスの取れた食事について学習しました。

【クラブ活動】456年生で、紙筒ロケットを作りました。ゴムの力で跳ぶ仕組みです。教え合ったり協力し合ったりもしながら楽しく作りました。

12月6日②

【4年生】理科 材質による熱の伝わり方を調べました。紙・金属・ガラスなどの容器にお湯を入れて、熱の感じ方を比べています。

【すみれ学級・あすなろ学級】3校交流に向けて、自己紹介の練習をしました。好きな食べ物や得意なことを発表しました。はきはきとした声で、理由も加えて話すことができました。

【6年生】社会科 明治時代になってからの市民の生活の変化について学習しました。資料を詳しく見て、様々な変化を見つけ、時代の特徴を考えました。

12月6日

【1・2年生】生活科 地域のゲストティーチャー山﨑欣子先生から、リースの作り方を教わりました。山﨑先生からいただいたつるの輪に、思い思いの飾りを付けました。山﨑先生が用意してくださったナンテンの実やヒイラギの葉を付けて、クリスマスらしく仕上げました。おうちから持ってきたリボンやモールも飾り付けて、華やかなリースになりました。材料のご協力を本当にありがとうございました。