今日のできごと R5

2023年6月の記事一覧

5・6年生音楽の学習

6月15日、5・6年生は音楽の授業で、前日の町小学校音楽会の振り返りをしました。

刈安小全校児童で発表した「倶利伽羅峠の歌」の記録動画を視聴し、がんばったことや友達のすてきだったことを述べ合いました。

大きな舞台での音楽発表は、とても充実した経験になりました。

 

子どもたちの振り返りより

・大きな舞台でのプレッシャーはあったけれど、一人ひとりがしっかりと声を出して伝えることができた。

・演奏が安定していた。力強かった。

 

すみれ学級 算数の学習

6月15日すみれ学級では、算数の授業で、<数の表し方をしらべよう>の学習をしました。

3桁の数について、位取り表に数のカードを置いて表すことができました。

 

すてきがいっぱい!

お互いのすてきなことを星型カード「かりやスター」に書き溜めています。

6月の真ん中の6月15日、1枚目の大きな台紙がいっぱいになりました!

低学年が高学年のことを書いたり、高学年が低学年のことを書いたりすることも増えてきました。

 

子どもたちが書いた星型カードより

・「倶利伽羅峠の歌」のベルリラが上手だね。

・いつも笑顔でしてきだね。

・こまったときに、やさしくしてくれたね。

・いつも鬼ごっこをして遊んでくれるね。

・鉄棒の技がすごいね。

 

 

町小学校音楽会

6月14日、津幡町文化会館シグナスホールで開催された町小学校音楽会に全校で出演し、「倶利伽羅峠の歌」を発表しました。

おなかにもズンと届く和太鼓の音、美しいベルリラの音色、体いっぱい使っての元気な声がシグナスホールに響き渡りました。

源氏・平家両軍の大将は、口上を高らかに述べました。たった一人での口上でしたが、堂々たるものでした。

普段から仲のいい刈安っ子の良さがにじみ出た舞台となりました。

鑑賞に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

すみれ学級 算数の学習

6月14日、すみれ学級では、算数の授業で<数の書き方をしらべよう>の学習をしました。

十の位が空位の場合の数も、数字で書き表すことができました。

タイル図と関連付けながら考えることができました。

 

 

4年生 算数の学習

6月14日4年生は、算数の授業で図形について学習しました。

学習課題を<角や三角形は、どうやってかくのか>と設定し、学習を進めました。

90度を超える角の大きさを腕の開きで表現して、イメージをもってから作図しました。

 

6年生 社会科の学習

6月14日、6年生は社会科の授業で、弥生時代の特色について学習しました。

学習課題<弥生時代の人は、どうして争うようになったのか>の解決に向け、教科書や資料集の歴史資料を見て気づいたこと・考えたことを出し合いました。

争いの要因をいくつも考えることができました。

 

4年生 国語の学習

6月14日、4年生は国語の授業で、「一つの花」を学習しました。

学習課題<一輪のコスモスが、十年後なぜいっぱいになったのか>について、考えたことを出し合いました。

戦争中の様子と、十年後平和になってからの様子を比べながら考えることができました。

 

 

1・2年生 図工の作品

1・2年生は、図工の授業で色とりどりのすてきなTシャツをつくりました。

いろいろな色のクレヨンで様々な曲線を描き、水彩絵の具で着色しました。

1年生は、初めて絵の具やパレットなどを使いましたが、楽しんで色を塗りました。

水の量を変えたり、色を混ぜたりしながら、お気に入りの色をつくりました。

カラフルなTシャツが完成して、お洋服屋さんのようになりました。

音楽会前日練習

6月13日、町音楽会に向けて、前日練習を全校で行いました。

これまでよりますます声も音もまとまってきて、迫力が増してきました。

練習の最後に、5・6年生が、本番がんばろうという掛け声をかけてくれました。

5・6年生は、その場ですぐに言葉を考えて音頭を取ってくれました。