今日のできごと R5

2023年6月の記事一覧

すみれ学級 算数の学習

6月13日、すみれ学級は、算数の授業で、<クリップは何個あるかな>を課題に、大きな数を求める学習をしました。

10のまとまりや100のまとまりをつくって、大きな数を求めるための便利な方法で考えることができました。

 

6年生 図工の学習

6月13日、6年生は図工の授業で、水墨画を描きました。

墨汁の濃淡や線の太さなどを生かしながら、勢いよく作品を仕上げました。

 

 

5年生家庭科の学習

 

6月13日、5年生は、家庭科でジャガイモをゆでる実習をしました。

前回は、青菜をゆでましたが、今回は、根菜を自らゆでる実習をしました。

ピーラーを安全に使って皮をむくことができました。

ゆで加減を確かめながら、ほどよい柔らかさに仕上げることができました。

2年生 国語の学習

6月13日、2年生は国語の授業で、「スイミー」の学習をしました。

本文の言葉に着目しながら、魚を追い出した場面について思ったことを出し合うことができました。

 

 

1年生 国語の学習

6月13日、1年生は国語の授業で、<クイズを出し合おう>の学習課題で学習をしました。

ホワイトボードに描いた絵について、ヒントを出しながら、何の絵かを当てるクイズを出し合いました。

これは「   」です。 の文型で答えを言い表すことができました。

 

いいとことみつけ

6月は、お友達のいいところ・すてきなところを見つけて、カードに書きためています。

まだ6月の中旬ですが、職員室前の掲示は、「かりやスター」でいっぱいになっています。

 

「かりやスター」より

・字が上手だね。

・はっきりと歌ってるね。

・ボールを取ってくれてありがとう。

・転んでも立ち上がってえらいね。

 

6年生 社会科の学習

6月12日、6年生は、社会の授業で、<弥生耳朶の人は、どのようにくらしていたか>の学習課題で学習を進めました。

縄文時代と比較しながら、資料から気づいたことを話し合いました。

「衣・食・住」3つの視点で整理しながら考えました。

 

 

すみれ学級 国語の学習

すみれ学級では、国語の授業で「スイミー」を学習しています。

6月12日は、<お話の流れをたしかめて、感想を書こう>の学習課題で学習を進めました。

場面絵を見ながらお話の流れをたしかめました。

音読も上手にできました。

1年生の時の「大きなかぶ」や2年生の時の「ふきのとう」などで学習したことも生かしながら学習していきます。

 

 

4年生 算数の学習

4年生は、算数の授業で、角の大きさの学習をしています。

6月12日は、<180°より大きい角度は、どうしてはかるのか>の学習課題で学習しました。

180°より大きい角の大きさの求め方を説明し合いました。

4年生 理科の学習

6月12日、4年生は理科の授業で、ゴーヤやヒョウタンの苗を植えました。

植物を育てる活動を通して、植物の成長の仕方や環境との関わりについて学習していきます。