.津幡町立笠野小学校
2020年7月の記事一覧
2年生発表会&5,6年生遠隔交流
7月31日(金).
本日2限目に2年生が、国語の学習の「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。どの子も「あったらいいな」と思うものを絵に表して、しっかり指で指し示しながら発表することができました。本山先生も感心していましたが、2年生の発表力は確実に進歩していると思います。また、長休みには、5,6年生が刈安小学校の5,6年生と遠隔で交流しました。今日は、「ジェスチャーゲーム」で交流しました。刈安小学校の皆さんがジェスチャーで表したことを笠野小学校の皆さんが答えていました。
☆2年生による「あったらいいな、こんなもの」の発表会の様子です。
☆5,6年生 刈安小学校と遠隔交流している様子です。
みんなで話そうタイム
7月30日(木).
今日の昼休みの時間、体育館で「みんなで話そうタイム」を実施しました。今年度初めての実施ということで、神村先生から実施方法などを聞いた後、あらかじめ聞いていたテーマについてペアで話し合いました。異学年で話し合うことで、多様な価値観と出会うことを期待して行いました。今日のテーマは「自分のよいところを人に話すのはじまんになるか」でした。子どもたちは、きちんと根拠を挙げながら自分の考えを相手に伝えていました。本当に笠野っ子のみなさんは話すのが上手です。感心しました。
児童作品⑤
7月28日(火)
今回は、3~6年生の書写作品です。みんなとても集中して書いていました。
児童作品④
7月22日(水)
今回は、5年生の図工作品です。紙粘土で作った小物入れです。
学習サポーター
7月21日(火)
今年度、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業が長期化したことによる学習の遅れを取り戻すために夏季休業を短縮し、授業日を設定しました。そしてその期間(7/21~8/28 夏休み期間は除く)子どもたちの学習をサポートするために金沢大学の教員志望の学生(広浜さん)に来てもらうことになりました。1,2年の国語・算数、3~6年の算数のサポートをしてもらいます。今日は、1年生の算数のサポートをしてもらいました。
児童作品③
7月20日(月)
今日は、1,2年生の図工の作品を紹介します。どちらもローラーを使って描いた絵です。
☆1年生図工作品(のってみたいな!いってみたいな!)
☆2年生図工作品(ふしぎなたまご)
資源回収
7月20日(月)
7月19日(日)にPTA行事として、資源回収を行いました。このところ雨天の日が続き、当日の天候も危ぶまれましたが、久しぶりの好天で、多くの保護者や子どもたちの協力で1時間ほどで作業を終えることができました。暑い中でしたが、ご協力ありがとうございました。
児童作品②
7月17日(金)
今回は、3,4年生の図工の作品を紹介します。
☆3年生の図工作品(くるくるランド)
☆4年生の図工作品(コロコロがーれ)
地域探検・なかよし遊び
7月16日(木)
☆3,4限目の時間に1,2年生が生活科の授業で地域探検に行ってきました。行先は、鳥越にある大国主神社です。とても張り切って出発していきました。
☆お昼休みの時間に、異学年交流としてなかよし遊びを行いました。6年生が主体となって、遊びのルール説明などを行いました。全体で「しっぽとり」をした後、グループごとに分かれ、「オオカミさん今何時」や「だるまさんが転んだ」の遊びをしました。どのグループも6年生がしっかりリーダーシップを発揮して、楽しく遊んでいました。
外遊びデー&クラブ
7月15日(水)
本日、外遊びデーとクラブの日でした。残念ながら雨天のため、どちらも体育館(校内)で行いました。外遊びデーでは、リレーをする予定でしたが、体育館で行うため、障害物リレーに変更して実施しました。白熱したレースが展開され、大いに盛り上がりました。また、クラブ活動は今年度初でした。今まで、感染拡大予防のため実施してきませんでしたが、感染状況が落ち着いていることから、ようやく実施することにしました。こちらは、先日の刈安小学校と遠隔で交流した際に、教えてもらった「忍者宝探し」を行いました。かくれんぼと宝さがしが融合したような遊びでした。こちらも大いに盛り上がって楽しい一時を過ごしました。
☆ 外遊びデー(障害物リレー)の様子です
☆ クラブ(忍者宝探し)の様子です
全角から半角へ変更してください