最新ニュース

読み聞かせボランティア

今年度は,新たに園又範子さんをお迎えし,山花さん,三隅さんと合わせて新たな3人体制でスタートしました。3人の先生方,これからよろしくお願いします。

  

すごろくトーキング1・2年

すごろくトーキングをしました。出たマス目に書いてあることを自己紹介形式で友達に伝えました。スペシャルマスに止まったら、みんなで協力してお題に書いてあるポーズをとりました。みんなで楽しく交流することができました。ふり返りでも「友達のことをもっと知れてよかった。」と発表したお友達がいました。(田中丈)

  

4月11日のトピックス

この日から,朝の健康チェックをICT化しました。児童が玄関の非接触式検知器で体温を測り,クロームブックに体調とともに打ち込みます。その結果は職員のクロームブックでデータ化されたものを見て確認することができます。
1限目,河原田オリエンテーションをし,学校の決まりについて学びました。新1年生はもちろん,2年生以上も,新たに学校の決まりを再確認できました。
3限目,今年度のSC(スクールカウンセラー)の浅井好先生の紹介をした後,ゲームを楽しみました。浅井先生は毎週火曜日(10~11時)においでになります。これからよろしくお願いします。

  

4月7日

この日は,令和5年度新学期最初の日。新1年生3名が元気に登校してくれました。新任式,入学式,始業式,入学写真撮影,ランドセルカバー贈呈式と,行事もいろいろありました。そして,児童全員の表情が,進級して教室や担任の先生が新しくなった喜びで笑顔一杯でした。残念ながら雨が止まず,恒例の桜の下での写真は撮れませんでしたが,また来週の楽しみが増えたということで納得しましょう。保護者の皆様,お子様のご進級,おめでとうございます。今年度も,河原田小学校をよろしくお願いいたします。

  

  

グランドピアノ更新

1階ワークスペースのグランドピアノ(緑色。戦前に作られたもの。ピアノ線が何本も切れていた。)と,体育館のアップライトピアノ(正確な調律ができなくなっていた。)がこの学校を去り,代わりに比較的新しいグランドピアノが本校へやって来ました。グランドピアノは体育館に設置されました。これからいい音色で校歌等が歌えますよ。