最新ニュース

運動会練習①

今週から,運動場での練習を開始しました。この日は,河原田キッズソーランと紅白対抗玉入れを練習。暑い中ではありましたが,児童たちは運動場で練習できることが嬉しそうでした。本番もいい天気ならいいですね。

  

2学期はじめのトピックス

8月30日,2学期が始まりました。ほとんどの児童が元気に登校し,始業式が行われました。9月1日,そうじ集会を行いました。養護教諭の井上先生から,掃除の仕方についてのお話がありました。9月2日,運動会に向けて河原田キッズソーランの練習を始めました。高学年児童が低学年児童に丁寧に教えてくれました。

  

水泳記録会

この日は全校登校日。全校集会にて校長による「平和の話」を聞いた後,暑すぎず雨や風もなく,この数日の中では最もよい環境の下,水泳シーズンを締めくくる水泳記録会が行われました。種目は7つ。①距離自由形(6名出場),②25m平泳ぎ(2名出場),③25m自由形(13名出場),④距離ビート板(7名出場),⑤50m自由形(12名出場),⑥25mビート板(17名出場),⑦100m個人メドレー(1名出場)です。どの児童も水泳が大好き,一生懸命。そんな気持ちが伝わる水泳記録会でした。記録会ということで全員のタイムや距離を記録したので,2学期はじめに児童に伝えたいと思います。今回は,(決して順位を競ったわけではないのですが,)それぞれの種目の3位まで紹介します。

  

①距離自由形(6名出場)   1位 5年T君 14m20,2位 4年S君 9m80,3位 3年Hさん 8m80
②25m平泳ぎ(2名出場)  1位 6年K君 27秒92,2位 5年H君 34秒44
③25m自由形(13名出場) 1位 5年S君 19秒82,2位 6年K君 20秒10,3位 5年H君 21秒97
④距離ビート板(7名出場)  1位 2年K君,3年Hさん,4年S君,5年T君 ともに50m

  

⑤50m自由形(12名出場)    1位 6年K君 46秒66,2位 5年H君 55秒09,3位 5年S君 55秒10
⑥25mビート板(17名出場)   1位 5年K君 27秒01,2位 5年S君 28秒32,3位 5年H君 28秒97
⑦100m個人メドレー(1名出場) 1位 6年K君 2分20秒84

オンライン登校日

この日は,本校初めてのオンライン登校日。8:30~9:00という短い時間でしたが,全児童がトラブルなく,しっかり参加できました。自宅からの接続10名,学校の様々な場所に分かれての接続10名(児童クラブに来ている子供たち)。自宅から接続した児童の中には,保護者の方に支援してもらった児童もいたはずです。ご支援下さった保護者の皆さん,ありがとうございました。オンライン登校日では,はじめに私が全校児童に挨拶した後,各学級に別れ,学級活動を行いました。どの児童も順番に出番があり,元気な声が聞こえました。

  

  

プール開放

とても暑い日となったプール開放初日。午前中の水泳教室で疲れたのか,やってきた児童は6名でした。それでも監視の方々(4名)は緊張して児童の安全を見守って下さいました。なお,監視の方々の健康のために,プールの四隅にテントを新規購入・設置させていただきました。これは,PTA特別会計から,PTA会長の承認をいただいて購入させていただいたものです。ありがとうございました。この日,監視員の方は,児童の休憩時間に,プールに浮いていた虫を網で漉くって下さいました。なお,翌日は児童数が10名を超え,その翌日は14名(右写真)と,児童数が増えてきました。プール開放は,8月9日までの11日間行います。