最新ニュース

終業式

終業式で児童にお話ししたことの一部を紹介します。

  

校長室の窓に,現在,蛙(かえる)が一匹くっついています。窓の向こうだからなのか,近づいても逃げる気配がありません。蛙は,運動場の方を見ていました。もしかして,「世界は広いなあ。」と考えていたのかもしれません。そんな蛙の姿を見て,ある諺(ことわざ)を思い出しました。「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」。井戸の中で育ち,ずっと井戸の中で生きてきた蛙は,世界は広く,そこに大きな海が広がっていることを知りません。おそらくこれからもずっと知らずに生きていくのでしょう。

2日前,本校の児童代表が,県陸上に出場しました。その中の一人であるI君は,走り高跳びと80mHに出場しました。I君は,最初の種目である走り高跳びで,自己新記録の1m20を成功させました。(次の1m23は失敗。)そしてサブグラウンドに戻ってきました。当然,次の種目である80mHの練習をするのかと思ったら,再び,走り高跳びの練習を始めたのです。すごい選手が県内から集まった県陸上の走り高跳びでは,1m20を遙かに超える高さに,何人もの選手が成功していました。それを目の当たりにしたI君は,まだまだ高く跳びたいという,自らの目標を見つけたのです。彼に聞いたところ,中学生になったら陸上部に入るとのこと。この大会は,彼にとって,「大海」を知った,意義あるものとなりました。

児童の皆さん,この夏休みにいろいろなことを経験,体験して下さい。2学期の始業式には,一回り大きくなった皆さんと会えることを,楽しみにしています。

自転車県大会中止決定

本日,輪島警察署から,4日後に迫った県大会が中止になったとの連絡を受けました。もちろん,最近のコロナの拡大傾向からの判断だということも理解はできますが,それでもたいへん残念でした。児童たち6人中5人が5年生以下。来年があります。今回の練習の成果を来年に繋げてほしいと思います。

翌日,輪島警察署の皆さんから,児童6名全員に,写真のような自転車運転優良証明カード(免許証?)をいただきました。児童たちは大喜びで,これまでお世話になった4名の方々にお礼の手紙を書きました。皆さん,とても喜んで下さいました。6人の手紙から,それぞれほんの一部を紹介します。「ぼくが失敗してしまった時,はげましの言葉でやる気がでました。6年M君」,「教え方もやさしくて分かりやすかったです。5年S君」,「ジグザグ走行では,アドバイスをくれたおかげで初めてできたのでうれしかったです。5年H君」,「いただいた免許証は,学校に行く時いつもポケットにいれています。5年Wさん」,「来年は県大会に出場したいです。4年O君」「来年はもっとうまくなりたいです。4年S君」

自転車安全走行コース完成

本番の図面を基に,体育館をフルに使って,安全走行コースを作成しました。(このために,養生テープを10本使いました。)輪島警察署からは信号機を4台お借りし,これ以上は望めない安全走行コースの完成です。この日は技能走行は封印し,繰り返し,安全走行を練習。最後には,みんなとても上手になり,満面の笑みになりました。本番まで,あと5日。

  

  

石川県小学生陸上競技大会

金沢西部緑地公園陸上競技場にて石川県小学生陸上競技大会が行われました。県陸上としては珍しく,暑すぎることもなく雨も降らないという絶好のコンディション。本校は,サブグラウンドにてテントを張り,サブグラウンドでの練習及び児童の疲労軽減に努めました。児童たちは,持てる力を振り絞りました。

   

 9:00 開会式。本校は,出番の遅いK君が代表として参加しました。
 9:30 男子コンバインドA 走り高跳び 6年I君  1m20(自己新記録),5年S君 1m10(自己新記録)
10:20 女子コンバインドA 80mH  5年Hさん 20秒74(自己新記録)
10:30 男子ジャベリックボール投げ決勝 6年K君  7位入賞 37m69(自己新記録)
13:00 女子コンバインドA 走り高跳び 5年Hさん 1m00(自己新記録)
13:30 男子コンバインドA 80mH  6年I君  16秒23(自己新記録),5年S君 16秒95(自己新記録)

  

  

  

コンバインドA結果
6年I君  11位(80mH568点,走り高跳び919点,計1487点)
5年S君  12位(80mH445点,走り高跳び803点,計1248点)
5年Hさん 15位(80mH100点,走り高跳び688点,計 788点)
児童の皆さん,全ての種目での自己新記録,おめでとう。この結果を自信と今後への意欲につなげて下さい。会場で応援して下さった保護者の皆様,ありがとうございました。

水泳・自転車・一輪車

7月14日,5回目となるサンプルルでの水泳がありました。とっても上手に泳げるようになった児童たち。ご指導して下さったサンプルルの先生方,ありがとうございました。今度は,夏休みに学校のプールでたくさん泳いで下さいね。
この日,自転車練習で記念写真を撮りました。だんだん手応えが出てきた児童たちです。いつもご指導下さっている皆様,ありがとうございます。
15日,体育で3・4年生が一輪車を学習しました。先生も上手に乗っていました。素晴らしい。これからも練習,頑張って下さい。