避難訓練(地震対応)が実施されました。

 6月26日(火)全学年生徒を対象に地震を想定した避難訓練がありました。  
 地震発生とともに机の下に潜り込むなどして揺れが治まるのを待つと、避難経路を通って整然と行動し、第2体育館前に整列しました。
 小松消防署から、18日に起きた大阪北部の地震で倒れたブロック塀で人が亡くなったことなど、いつ起こるかわからない地震に対して常に心掛けておくことが大事であるとのお話をいただきました。また本校の卒業生であり、現在消防士をしている本校OBの経験談も聞くことができ、有意義な時間を過ごしました。
 次回は火災を想定して行われる予定です。
 
 机の下に潜って・・・             慌てないで避難

   非常階段から外へ       消防署の方からの訓話