新着情報
パン販売の様子(現金と交換します)。 お弁当(ランチ)を受けとりにきました。ランチは朝注文します。 今日のランチは「ネギ塩豚丼」です。購買係が引き渡しのお手伝いをします。  教室の様子です                      
中間考査が終わり、総体総文に向け活動を開始しました。  
5月19日(金)に総体・総文の壮行会がありました。 総体・総文に向けての抱負を各部長が述べ、野球部とダンス部による激励がありました。 選手たちは気合十分の顔をしていました、来週以降の総体・総文が楽しみです。
生徒のグループが、総合的な探究の授業で小松の名所や伝統工芸などを紹介する絵本の制作に取り組みました。「こまつのぼうけん」と題したお話を、今回は紙芝居にして、認定こども園だいいちの年長組さんに聞いてもらいました。 子供たちがお話に入り込んでいる様子を見て、制作した生徒たちはとても満足そうでした。 できあがった絵本は、小松市内のこども園、保育所、幼稚園にも配付します。絵本を通して、小松の良いところをたくさんの人に知ってもらえたらうれしいですね。
  こんにちは!ダンス部です! 5月5日に本校で行われた「イチコーこどもまつり」に参加させていただきました ショーケースでは「Ditto」「ローラーコースター」「ジャンボリミッキー」を披露しました!!   1年生は初めてのステージだったのでとても緊張しました その他、イベントやブースにも携わらせていただきました!   <1年生> まだ入ったばかりで分からないことが多く心配でしたが、 私たちのダンスで小さい子たちが笑顔になってくれてやりがいを感じました!!   <2年生> ゲームをしたり、フルーツサンドを売ったり、ダンスショーをしたりと大変でしたが、 小さい子と関わる機会があまりないので、楽しかったです!ダンスショーでは、新ネタも披露しました!   <3年生> 人が来てくれるのかな?と心配しましたが、たくさん子供達が来てくれてびっくりしました。 楽しそうに遊んだり踊ったりしていて嬉しかったし子供達の笑顔で自分も笑顔になれて良かったです! 今後も見てくださる方々に楽しんでもらえるよう、精一杯頑張っていきます!!  
5月2日(火)に各学年遠足を行いました。 快晴の中、1年生は末広緑地、2年生は木場潟公園、3年生は憩いの森に行きました。 少し風がありましたが、暑すぎず、さわやかな気候の中遠足を楽しみました。  
       石川県バレーボール祭の結果を報告します。  1回戦は羽咋高校と戦い、25-10, 25-16と2セット先取し、勝つことができました。 相手の動きを見てアタックとフェイントを使い分けたり、確実なジャッジをして失点を防いだり、これまでの練習や試合でやってきたことを落ち着いてしっかりと出せた一戦だったと思います。 2回戦は金沢高校と戦いました。ベスト4の強豪校で、結果は負けとなりましたが、相手校の監督に、「もっと点数を抑えられると思っていた。思っていたよりも手応えがあった。」と言っていただきました。チームがいつものベストの状態ではなかったこともあり、悔しい思いも強かったですが、すぐに切り替え翌日ミーティングを行い、自分たちができるようになりたいことを伝え合っていました。 総体まであと1ヶ月、勝つためにチームに今足りていないことを自分たちで見つけ出し、前進していってほしいと思います。
今日、春季大会の決勝戦が行われました。対戦相手は小松商業高校でした。前半は、ミスが続き自分たちらしいプレーができませんでしたが、後半は7連続得点で差をげて勝ちました。応援ありがとうございました!