交通安全教室が開催されました

 5月7日(火)7限全学年生徒を対象に交通安全教室が行われました。JAF(日本自動車連盟)から講師をお招きし、主に自転車の乗り方について、スマホなどで音楽を聴きながら運転や、変形ハンドル運転は危険なのでただちにやめるなどの注意がありました。また自転車が加害者にもなり、高額の賠償事件に発展することも学びました。
 さらにこの2日後9日(木)の朝、警察やボランティアの方々のご協力で、自転車乗車マナー一斉指導が行われ、自転車の正しい乗り方について指導を受けました。