非行防止・防犯教室

 本日7限目に「非行防止・防犯教室」を実施しました。

 小松署生活安全課担当者より、Zoomを使用して、生徒の周囲に潜む危険について、全校生徒に話していただきました。講演の感想を生徒に聞いたところ、ストーカー被害や振り込め詐欺、薬物依存などの話題の中で、SNSの被害について最も印象に残ったと話していました。

 スマートフォンやインターネットは、安全に正しく使うことができればとても役立つものですが、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけになることも事実です。安全に使うための知識やルールを、家庭でもお話し下さい。