3年生学習会

 8月3日(火)、4日(水)の2日間、小松市公会堂で「学習会」を実施しました。3年生の希望者が参加し、9時から17時まで集中して自学自習に取り組みました。昨年度からの新型コロナウイルスの影響で、現3年生は、例年実施している学習合宿を経験していません。「志望校合格に向けて自分の壁を越える挑戦をさせたい」という学年団の思いと、「志望校合格に向かってこの夏を充実して過ごしたい」という生徒の思いとで企画された取り組みです。検温と体調確認、マスク着用、手指消毒はもとより、複数の部屋に分散した少人数で間隔を開け、換気も徹底するなど、感染症対策を講じて実施しました。

 苦手分野の克服や基礎基本の完成など、一人一人が課題と目的を持って、沈思黙考して問題演習に取り組んだり、控室にいる教員のもとへ質問に行ったりして、高い意識で学習しました。一人一人の志望校は違いますが、それぞれの目標に向かって行動と運命を共にする、まさに「一蓮托生」の心持ちで勉学に励む2日間でした。残りの夏休みも、2学期以降も、今回参加できなかった級友たちを巻き込みながら「一蓮托生」で進路実現に向かっていってほしいと思います。