2023年12月の記事一覧

ハンドボールの応援に行って来ました

昨日に続きハンドボールの応援に行って来ました

立ち上がりから確実に加点し前半を19-9で終え、後半の立ち上がりはやや点差を詰められたものの、途中からは点差を有効に使って優位に進め36-23で快勝しました。

これで北信越大会に出場できることになります。

0

ハンドボールの応援に行ってきました

全国高等学校ハンドボール選抜大会 北信越地区予選大会 石川県予選が小松総合体育館で行われています。

その本校にとっての第1戦の応援に行ってきました。序盤は一進一退でしたが、後半では追撃をかわして勝利しました。明日は予定変更で16:00~ 金沢市立工業高校と対戦します。

0

ものづくり高校魅力発信 ビデオが公開されました

 県教育委員会のものづくり高校魅力発信事業の一環として作成されたビデオが完成し、公開されました。本校作成のビデオとは違った仕上がりになっています。工業高校の魅力が伝われば幸いです。

※ビデオはこちらからご覧ください。

0

体育委員会でのICT活用

 昼休みに2学期の球技大会に向けての体育委員会がありました。Chromebookを持って集合と放送がありましたので、予想はしていましたが、1学期までは紙ベースでの説明・出場登録だったところ、今回からはGoogle Classroomを活用して説明・出場登録となりました。また、出場選手の登録も名前をタイプするのではなく学籍番号を入力することで、自動的に名前が表示されるように工夫がされています。これらにより、体育委員の負担軽減とともにペーパーレス化が進むものと思います。

 一歩一歩進めていくしかないのですが、ペーパーレス化はあくまでも結果であり、省力化によって紙の使用量が減ることが肝要です。そのことを念頭にこれからも色々な点において省力化・ペーパーレス化を推進していきたいと思っています。

0

卒業生による特別授業(職業講話)

 建設科2年生に対し、卒業生による特別授業として職業講話を行いました。3限目だけのわずかな時間でしたが、5名の卒業生が快く講師を引き受けてくれて実現したものです。建設業の魅力や高校生活の過ごし方などをお話しいただきましたが、このような生の話は高校生にとって貴重でためになるものです。このような会ができるのも、地元企業様のご理解や講師の皆さんの母校愛、そして卒業生の皆様のご活躍による信頼によるものと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。生徒には機会あるごとにそのような話はしていますが、なかなか実感できないものだと思います。卒業して就職したときにゆっくりとわかってもらえればいいのかなと考えています。そのときには講師になって後輩に話をしてあげて欲しいものです。この好循環こそが80年以上の歴史のある本校の強みです。

※詳しくは別途お知らせする予定です。

0