2023年11月の記事一覧

感染症について

 先週から主にインフルエンザによる発熱・体調不良をうったえる生徒が相次ぎ、一部のクラスで学級閉鎖が出ています。新聞等でもインフルエンザの流行が例年に比べて早いという報道がされていて、”早い”のならばまだいいのですが”すごい”のでなければいいのにと感じています。本来元気いっぱいで免疫力もあるはずの高校生がたくさん感染している現状を見ていると心配が募ります。

 今週後半からは2学期末試験を予定しています。しっかりと学習の成果を出して欲しいと思っていますので、体調を整えて万全の体制で取り組んで欲しいものです。保護者の皆様には、生徒の体調や学習への取り組みを暖かく見守って全力が出せるようにご協力をいただきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

※万が一インフルエンザ等に罹って試験を受けることができない場合は、速やかな考査欠席届の提出をお願います。

0

工業祭

 本日、工業祭を開催しました。感染症の対策で入場者を保護者とご家族に限定しなければならず、残念な面もありましたが、インフルエンザによる欠席者が少なくない状況であり、参加できなかった生徒には気の毒と思いながらも、結果としてはやむを得なかったかなと感じています。

 朝9:00からは1年ステージ発表として動画が3クラス、実演が3クラスでした。動画はさすがはディジタルネイティブ世代のクオリティで、中学生に見せたいと感じました。実演は音声が途切れたりとトラブルもありましたが、生の良さが感じられました。1年生の皆さん、お疲れさまでした。その後、吹奏楽部の演奏があり、生演奏を堪能しました。

 11:30からは同窓会館で茶道部のお茶会に参加しました。一つ一つの所作を見ていると自然と背筋がピンとすると同時に穏やかな気分になりました。いいものですね。なお、8月着任のALTディランさんも参加し、お菓子もお茶もおいしかったと言っていました。日本人でもなかなか体験する機会がないので、日本の文化を知ってもらういい機会になったと思います。

 その後、予定を20分早めて模擬店を開始しました。PTA役員の皆様の店の売り子さんからクレープを購入しました。ピザも勧められましたが、そんなにたくさん食べられませんとお断りしました。それにしても模擬店の列のさばきが結構速くて感心しました。作業の段取りなど日々の実習などをとおして学んでいることが活きているのでしょうか?

 残念ながら、2年生のクラス企画には全く行くことができませんでした。2年生のみんな、ごめんなさい。 

 全体をとおして残念だったのは、やはり感染症対策と平日開催ということで入場者に制限のあったことです。来年度以降はぜひ近隣住民の皆様や小中学生にも来て、見て、そして本校をもっと知って欲しいと感じています。また、そのための外部の方向けの企画も生徒会を中心に検討してもらうことも考えたいと思います。

 ご来場いただいた保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。近隣にお住まいの皆様、ご協力ありがとうございました。

※詳しくは工業祭全般についてはこちらPTAのお店についてはこちらをご覧ください

0

献血協力

 本日、同窓会館前で献血協力を行いました。

 献血車が2台で2・3年生、教職員の希望者の採血をしました。途中で様子を見に行ったときに、今回が初めての献血という生徒に話しかけたら、「大丈夫っす。全然問題ありません。」というなんとも力強い回答がありました。健康であるということは、そして誰かのために協力しようと行動できることは素晴らしいです。

 因みに最近は輸血を受ける患者さんのリスクや負担を減らすために、400mlが基本になっているとのことです。受付の方とお話ししたときに、私もお誘いを受けましたが、残念ながら服薬中のため”戦力外通告”を受けました。若いうちにもっとやっておけばよかったのにと後悔しています。生徒、教職員の皆さん、ありがとう。

※本校は今年度献血優良団体の表彰を受けました。詳しくはこちらからご覧いただけます。

0

工業祭について

 今週水曜日11月22日に工業祭開催を予定しています。そのため、本日の午後から本格的に準備を開始します。体育祭同様、普段の活動では学べないことを生徒は活動をとおして色々学んでくれるものと思います。

 近隣の住民の皆様におかれましては、この期間中なにかと騒がしくなるとは思いますが、ご迷惑とならないよう日頃から指導していますので、ご理解とご協力をお願いします。もちろんお気づきの点がありましたら、遠慮なく学校までお知らせください。
 
 

0

生徒による出前授業 AIを使ってラジコンカーを動かそう

 いしかわ子ども交流センター小松館様の企画に対し電気科1年生5人が講師役となって出前授業を行いました。

 楽しい教室になるようにと生徒が一生懸命に準備してきたものです。参加者1人(1班)に1人の生徒がついて熱心に教えていました。生徒にとって講師として教えるということは貴重な経験になったのではないかと思います。また、最後に行ったレースは参加者はもちろん、会場にいた全員が楽しく見ることができ、おおいに盛り上がりました。

 参加してくれた小中学生の皆さんありがとう。ものづくりに興味を持ってくれたらうれしいです。参加者の中から将来、工業高校に、できれば本校に進学してくれる人がいたらありがたいですね。

追記)11月19日の北陸中日新聞に詳しい記事が載りました

0