七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
避難所のみなさんは、プールの水をバケツリレー
炊き出しボランティアの方々があたたかいお食事を 。
たくさんの県からサポートいただいています。(写真以外の県からも)
大谷選手からグローブが届きました。3学期が楽しみですね。
2学期最後の12月22日(金)積雪があり、子どもたちは運動場で思い切り遊びました。
2学期の終業式をオンラインで行いました。冬休みは元気に楽しく過ごし、1月9日(火)に元気に会いましょう!
12月12日(火)にゃーご隊のみなさんによる読み聞かせがありました。今年1年、ありがとうございました。
12月8日(金)6年生は3名の保護者+先生1名の方からお話を聞き、メモをとりながら、自分の将来に思いを巡らせました。
12月7日(木)6年生は、ムラタ製作所の皆様のお世話によりプログラミング教育を学びました。
11月27日(月)2年生は1本杉に町探検に出かけました。今回は松本郵便局さんと鳥居醤油店さんにお世話になりました。
七尾鹿島地区の小中学校に七尾鹿島退職校長会様と七尾菊花会様が共同で大輪の菊花を寄贈してくださいました。11月7日(火)~21日(火)まで児童玄関に飾らせていただきました。子供達は、立派な菊の姿に足をとめ鑑賞していました。ありがとうございました。
11月6日から9日の1週間、図書とコラボした給食が提供されました。給食の後は、本を見に来る子がたくさんいました。
11月13日(月)今年度2度目 けん玉名人のしげきひろしさんが来校しました。子供達はけん玉検定にもチャレンジしました。
11月10日、5・6年生は橋本薬剤師さんによる薬物乱用防止教室を行いました。
11月9日、4年生が手話教室を行いました。「あなたの好きな食べ物は何ですか?」「私の好きな食べ物はお寿司です」などのやりとりを学びました。
ジュニアエコノミーカレッジに小丸山小学校から2チームが参加しました。10月15日にはパトリア1階で実践販売がありました。10月29日にはまとめセミナーと決算発表会がありました。その結果、小丸山小学校の株式会社ハッピーバブルがグランプリを獲得しました。
11月8日(水)1日延びた校内持久走大会がありました。子どもたちは、たくさんの応援の中で走り切ることができました。ありがとうございます。
11月6日(月)人権擁護委員のみなさんによる人権教室がありました。
3年生
5年生
11月1日(水)引き渡し訓練を行いました。この訓練を次に生かしたいと思います。ご協力ありがとうございました。
11月2日(木)5・6年生は、お世話になった七尾まだら保存会の方をお呼びに、七尾まだらを披露しました。
5年1組は東湊小学校の5年生と5年2組は朝日小学校の5年生と自分の学校紹介の英語交流をしました。
11月2日(木)5年生はしびびの会の人形劇「セロ匹のゴーシュ」を楽しみました。
10月30日(月)延期になっていた小丸山会場での器械運動交歓会が行われました。小丸山会場には、小丸山小学校の他に田鶴浜小学校、朝日小学校、中島小学校、能登島小学校が集まりました。
10月27日(金)1~6年生は、それぞれの場所でバス遠足を楽しみました。
1年 ゆったりパーク→のとじま水族館
2年 スギヨ工場→アリス館→原子力センター
3年 キリコ会館(雨のため予定変更)
4年 金沢港クルーズターミナル → 箔巧館 → こども交流センター
5年 ひみ番屋街 → 氷見市海浜植物園
6年 歴史博物館 → 金沢城公園→近江町市場
10月26日(木)4年生は西湊地域づくり協議会の防災部会の部会長さんらを講師にお招きし、防災教室を行いました。
1日延期となった10月26日(木)、好天のもと、山王小学校の5年生とサッカー交歓会を行いました。
10月23日(月)6年生は、七尾ふるさとSDGs教育の一環として七尾城址を見学に出かけました。ハロー七尾の方に案内をして頂き、くわしく学習することができました。
10月19日(木)2年生がおもちゃまつりに1年生を招待しました。
10月19日(木)にゃ~ご隊のみなさんによる読み聞かせがありました。
10月18日(水)一人一台パソコンを使用し、学びアップ集会を行いました。5・6年生が1~4年生の先生役になりました。
10月5日後期児童会の任命式を行いました。児童会役員・委員長が力強く自分の思いを伝えてくれました。
9月28日(木)1年生と3年生は、しびびの会の方に人形劇をして頂き、楽しみました。
9月22日、5年生は、七尾まだら保存会の方々から七尾まだらを教えて頂きました。今年は全校集会で全校児童に披露する予定です。
9月21日、6年生が応援合戦の仕方を教えに各教室へ出向きました。
9月16日(土)育小会のクリーン作戦がありました。参加してくださったみな様、ありがとうございました。
9月14日(木)4年生が能登島のガラス美術館を見学しました。そして、ガラスコップに絵を刻み、自分だけのコップづくりを楽しみました。
9月7日(木)5年生は朝日小の5年生とオンラインで交流しました。これから学ぶ単元後のゴールを共有しました。単元末の交流も楽しみです。
9月6日(水)七尾警察署の方が来校されました。2年生は、「人のものをとる」、5年生は「いじめ」について事例をもとに話し合いました。
9月1日(金)始業式(各教室でオンライン)を行いました。西田研究主任による学びの話すや三宅栄養教諭による食の話もありました。
7月11日、図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員のみなさんはみんなに喜んでもらおうと一生懸命読んでくれました。
今年度は全学年「水に落ちた時の対処法」について動画を視聴しました。そして、2・4・6年生が着衣水泳を実施予定です。写真は2年生です。
1学期たくさん本を借りた人が掲示されています。
前期給食委員会のみなさんが「マナーを守ってかっこよく食べよう」のモデルをしてくれました。
前期保健委員会のみなさんが、夏休みを健康に過ごし、2学期を元気にむかえるためのメッセージを掲示してくれました。
6月28日(水)、ALTのニコル先生の甥っ子のジェイドウン(Jeyden)くんがアメリカから小丸山小学校にやって来ました。5・6年生の授業に参加し交流しました。
6月23日(金)6年生対象の租税教室がありました。税がどのように使われているのかを学びました。6年生は、1億円のレプリカを手にし歓声をあげていました。
6月21日(水)七尾市の観光ボランティアガイド「はろうななお」の佐野藤博会長が一本杉通りや小丸山城の歴史について語ってくださいました。
6月21日(水)先週の5の1に続いて5の2が水墨画体験を行いました。
6月19日(月)けん玉名人のしげきひろしさんが9ヶ月ぶり2度目、小丸山小学校でパフォーマンスを披露してくださいました。昨年は6年生以外はリモートだったのですが、今回は全学年が生でしげき名人のすご技を見ることができました。また、子どもたちはけん玉検定にもチャレンジしました。
6月16日(金)小丸山小学校の元校長先生でもある橋元道彦先生を講師にお迎えし、水墨画体験をしました。自分で墨をすり、模写しました。長谷川等伯のことを学んでいる5年生によって、よい体験となりました。
6月15日(木)6年生の総合的な学習の時間「みんな大好き Love Nanao Project」で七尾市長 茶谷義隆様に続き、本校の卒業生でもある株式会社どんたくの大西忠部長に食の魅力について語っていただきました。6年生は興味津々でした。
6月15日(木)4年生が防災教室を行いました。市役所の防災課の方から防災の種類や自分の命は自分で守ることの大切さを教えていただきました。
6月13日(火)にゃーご隊のみなさんによる読み聞かせがありました。にゃーご隊のみなさん、ありがとうございました。
6月12日(月)七尾警察署の方のご協力を得て、不審者訓練と防犯教室(4~6年)を行いました。
6月9日(金)4~6年生が新体力テストを開始しました。4年生にとっては初めての経験です。
6月8日(木)延期になっていたふれあい縁日がようやく実現しました。前日から育小会役員のみなさんが準備してくださいました。子供達は1・6年生、2・4年生、3・5年生がペア学年となり、5つの縁日を楽しみました。上級生の素敵な姿が多く見られました。育小会のみなさま、ありがとうございました。
6月5日(月)6年生がプール掃除をしてくれました。ありがとう!!
6月2日(金)3年生の自転車教室がありました。自転車の交通ルールを学んだり、実際に自転車に乗って体験したりしました。七尾自動車学校のみなさんにお世話になりました。
5月31日(水)城山陸上競技場で6年生の令和5年度七尾市小学生連合運動会がありました。子供たちの生き生きした姿が見られました。もう少しで若林スポーツ賞という人もいました。また。リレー選手のバトンワークがすばらしかったです。
5月24日(水)6年生は社会科の教科書に掲載されている気仙沼市役所健康福祉課の小野寺部長とオンラインでつながり、震災後の復興の様子を学びました。
5月24日(水)1年生が6年生にお手伝いしてもらい、初めてログインしました。そして、朝顔の芽の写真を撮影しました。6年生からパソコンの持ち方やキーボードの打ち方などを丁寧に教えてもらい「ありがとう」「うれしかった」と自分で伝えることができました。
5月20日(土)育小会のクリーン作戦がありました。除草に溝掃除に花植え、ありがとうございました。
5月19日(金)幼保小連携事業により1年生の体育の公開授業がありました。1年生は体育館全体を使ってのびのびと身体を動かしていました。
5月15日(月)このところ頻発している地震、その後の火災の想定で避難訓練を実施しました。
5月10日(水)令和5年度前期児童会任命式を行いました。全校児童の前で、児童会役員・委員長は緊張しながらも自分の思いをしっかり伝えることができました。これからの小丸山小学校が楽しみです。
5月9日(火)6年生の総合的な学習の時間「みんな大好き Love Nanao Project」、七尾市長 茶谷義隆様に母校である本校に来ていただきました。茶谷市長は、食、歴史、自然など七尾の魅力について熱く語ってくださいました。6年生は市長の小学生の頃の話も聞くことができ、七尾の魅力に興味をもつと共に茶谷市長様を身近に感じる時間となりました。
4月27日(木)でか山集会の時に、いつも子どもたちの学習や登下校を見守ってくださっている見守りの方々を紹介しました。子どもたちはたくさんの方に見守られていることを実感していました。
4月27日(木)4年ぶりにでか山集会を行いました。魚町の若衆に木遣りに七尾まだらを披露していただき、一緒にかけ声をかけたり手拍子をしたり、一足早くお祭りの気分を味わいました。
4月25日(火)御祓コミュニティセンターででか山教室が行われました。3年生はでか山の中に入ったり、てこででか山を動かしたりと貴重な体験ができました。
4月21日(金)七尾警察署 中宮大智警部補をお迎えし、交通安全教室を行いました。1・2年生がしっかり話を聞き、横断歩道の渡り方を学んでいました。その後、1年生は学校前の横断歩道で渡り方を体験し、2年生は交通安全のDVDを見ました。
あたたかい雨の中で、令和5年度の始業式・入学式が4月7日(金)に行われました。新入生と保護者そして上級生の代表である6年生が体育館で参加しました。2年生から5年生はリモートで参加しました。1年生のお話を聞く態度や反応もとても立派でした。上級生の代表として入学式の準備をし、参加した6年生の姿も頼もしく感じました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |