七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
6月13日(火)にゃーご隊のみなさんによる読み聞かせがありました。にゃーご隊のみなさん、ありがとうございました。
6月12日(月)七尾警察署の方のご協力を得て、不審者訓練と防犯教室(4~6年)を行いました。
6月9日(金)4~6年生が新体力テストを開始しました。4年生にとっては初めての経験です。
6月8日(木)延期になっていたふれあい縁日がようやく実現しました。前日から育小会役員のみなさんが準備してくださいました。子供達は1・6年生、2・4年生、3・5年生がペア学年となり、5つの縁日を楽しみました。上級生の素敵な姿が多く見られました。育小会のみなさま、ありがとうございました。
6月5日(月)6年生がプール掃除をしてくれました。ありがとう!!
6月2日(金)3年生の自転車教室がありました。自転車の交通ルールを学んだり、実際に自転車に乗って体験したりしました。七尾自動車学校のみなさんにお世話になりました。
5月31日(水)城山陸上競技場で6年生の令和5年度七尾市小学生連合運動会がありました。子供たちの生き生きした姿が見られました。もう少しで若林スポーツ賞という人もいました。また。リレー選手のバトンワークがすばらしかったです。
5月24日(水)6年生は社会科の教科書に掲載されている気仙沼市役所健康福祉課の小野寺部長とオンラインでつながり、震災後の復興の様子を学びました。
5月24日(水)1年生が6年生にお手伝いしてもらい、初めてログインしました。そして、朝顔の芽の写真を撮影しました。6年生からパソコンの持ち方やキーボードの打ち方などを丁寧に教えてもらい「ありがとう」「うれしかった」と自分で伝えることができました。
5月20日(土)育小会のクリーン作戦がありました。除草に溝掃除に花植え、ありがとうございました。
5月19日(金)幼保小連携事業により1年生の体育の公開授業がありました。1年生は体育館全体を使ってのびのびと身体を動かしていました。
5月15日(月)このところ頻発している地震、その後の火災の想定で避難訓練を実施しました。
5月10日(水)令和5年度前期児童会任命式を行いました。全校児童の前で、児童会役員・委員長は緊張しながらも自分の思いをしっかり伝えることができました。これからの小丸山小学校が楽しみです。
5月9日(火)6年生の総合的な学習の時間「みんな大好き Love Nanao Project」、七尾市長 茶谷義隆様に母校である本校に来ていただきました。茶谷市長は、食、歴史、自然など七尾の魅力について熱く語ってくださいました。6年生は市長の小学生の頃の話も聞くことができ、七尾の魅力に興味をもつと共に茶谷市長様を身近に感じる時間となりました。
4月27日(木)でか山集会の時に、いつも子どもたちの学習や登下校を見守ってくださっている見守りの方々を紹介しました。子どもたちはたくさんの方に見守られていることを実感していました。
4月27日(木)4年ぶりにでか山集会を行いました。魚町の若衆に木遣りに七尾まだらを披露していただき、一緒にかけ声をかけたり手拍子をしたり、一足早くお祭りの気分を味わいました。
4月25日(火)御祓コミュニティセンターででか山教室が行われました。3年生はでか山の中に入ったり、てこででか山を動かしたりと貴重な体験ができました。
4月21日(金)七尾警察署 中宮大智警部補をお迎えし、交通安全教室を行いました。1・2年生がしっかり話を聞き、横断歩道の渡り方を学んでいました。その後、1年生は学校前の横断歩道で渡り方を体験し、2年生は交通安全のDVDを見ました。
あたたかい雨の中で、令和5年度の始業式・入学式が4月7日(金)に行われました。新入生と保護者そして上級生の代表である6年生が体育館で参加しました。2年生から5年生はリモートで参加しました。1年生のお話を聞く態度や反応もとても立派でした。上級生の代表として入学式の準備をし、参加した6年生の姿も頼もしく感じました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |