ブログ

2024年2月の記事一覧

6年生を送る会

 2月29日(木)テーマ『ありがとう6年生 笑顔あふれる送る会にしよう』のもと、6年生を送る会が行われました。いつもの体育館ではなく、教室やランチルームで行いました。5年生はこれまでと違うスタイルの企画運営に挑戦し、見事にやり遂げてくれました。どの学年も6年生にありがとうの気持ちをたくさん伝えることができました。6年生はその気持ちをしっかり受けとめ、素敵なお返しをしてくれました。さすが6年生‼

送る会の前に1年生が6年生にメダルのプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 がんばるぞー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口実行委員長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校ダンス(ケセラセラ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の出し物【合奏と詩「私は最強 あなたも最強」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の出し物【さすが6年生クイズ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の出し物【6年生とあっちむいてホイ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の出し物【誕生月ダンス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の出し物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実行委員からの出し物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の出し物【クイズのプレゼント】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山下副実行委員長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生退場

 

 

 

 

 

 

防災かるた大会

 図書室で防災かるた大会が開催されました。

 楽しみにしていたたくさんの子供達が参加しました。

 景品は菊澤書店さんからいただいたものです。

白寿さんよりジュース寄贈

株式会社 白寿生科学研究所さんから七尾市の小学校に野菜ジュースを寄贈してくださいました。東京からわざわざ来校された白寿のグループ長さんは、6年生が「おいしい」と言いながら飲む姿を見て喜んでいらっしゃいました。

お家でゆっくり飲むのを楽しみにしている児童や飲み切るのが不安な児童は、持ち帰りました。

ジュースは本日、2月28日、3月5日の3回提供されます。

 

笑顔キャラバン

 国立能登青少年交流の家主催の笑顔キャラバン「えがおプロジェクト」がありました。2月19日(月)は1・4年生が参加しました。ペタンクやパイプリレーなど、仲間と力を合わせる中で笑顔がたくさん見られました。21日22日に他学年も実施予定です。