金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 空想科学大戦2―空想科学COMICALIZATION
作者 イラスト:筆吉 純一郎$$原著:柳田 理科雄$$
発行所 メディアファクトリー
発売年 2002
タイトル 空想科学読本9
作者 柳田理科雄 イラスト:近藤ゆたか$$
発行所 メディアファクトリー
発売年 1999
タイトル 空想科学読本13[そんなコトして死なないの!?]編
作者 柳田理科雄 イラスト:近藤ゆたか$$
発行所 メディアファクトリー
発売年 1997
タイトル 空想法律読本
作者 盛田 栄一
発行所 メディアファクトリー
発売年 2002
タイトル 空想非科学大全
作者 柳田 理科雄
発行所 メディアワークス
発売年 2003
タイトル 君と夢をみた (講談社X文庫―ティーンズハート)
作者 折原 みと
発行所 講談社
発売年 2000
タイトル 空想法律読本 2
作者 盛田 栄一
発行所 メディアファクトリー
発売年 2000
タイトル 決定版 石川県の名字
作者 森岡浩
発行所 北國新聞社出版局
発売年
タイトル 君に届け 4 (マーガレットコミックス)
作者 椎名 軽穂
発行所 集英社
発売年 2000
タイトル 月17世―地下迷宮の姫君 (コバルト文庫)
作者 天河 りら イラスト:櫻 ゆり$$
発行所 集英社
発売年 1995
タイトル 結婚式っておもしろい!?
作者 たかはし みき
発行所 主婦と生活社
発売年 1976
タイトル 剣奴王ウォーズ―異次元騎士カズマ〈1〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 王領寺 静 イラスト:安彦 良和$$
発行所 角川書店
発売年 1989
タイトル 月の影 影の海(下) (講談社文庫)
作者 小野 不由美
発行所 講談社
発売年
タイトル 元永本古今集〈上1〉[伝源俊頼] (日本名筆選 30)
作者
発行所 二玄社
発売年 1989
タイトル 犬が来ました―ウェルカム・ミスター・エカリタン (コバルト文庫)
作者 松井 千尋 イラスト:蜜村 ハル$$
発行所 集英社
発売年 1989
タイトル 元暦校本万葉集・巻第一[伝藤原行成] (日本名筆選 23)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 元気を作る最強の「食べ合わせ」 (集英社be文庫)
作者 竹内 冨貴子
発行所 集英社
発売年 1989
タイトル 源氏物語(中)―マンガ日本の古典 (4)
作者 長谷川 法世
発行所 中央公論社
発売年 1992
タイトル 源氏物語(上)―マンガ日本の古典 (3)
作者 長谷川 法世
発行所 中央公論社
発売年 1991
タイトル 古代染色二千年の謎とその秘訣
作者 山崎 青樹
発行所 美術出版社
発売年
タイトル 源氏物語―天皇になれなかった皇子のものがたり (とんぼの本)
作者 三田村 雅子 編集:芸術新潮編集部$$
発行所 新潮社
発売年 1995
タイトル 五月女ケイ子のレッツ!!古事記
作者 五月女 ケイ子
発行所 講談社
発売年 1991
タイトル 孤独の歌声 (新潮文庫)
作者 天童 荒太
発行所 新潮社
発売年 1996
タイトル 吾妻鏡(下)―マンガ日本の古典 (16)
作者 竹宮 恵子
発行所 中央公論社
発売年 2001
タイトル 五木寛之の新金沢小景
作者 五木 寛之
発行所 テレビ金沢
発売年 2000
タイトル 光の帝国―常野物語 (集英社文庫)
作者 恩田 陸
発行所 集英社
発売年 2000
タイトル 吾妻鏡(中)―マンガ日本の古典 (15)
作者 竹宮 恵子
発行所 中央公論社
発売年 2001
タイトル 向こう町ガール八景
作者 衿沢 世衣子
発行所 青林工芸舎
発売年
タイトル 光抱く友よ (新潮文庫)
作者 高樹 のぶ子
発行所 新潮社
発売年 2000
タイトル 広重「東海道五十三次」の秘密―新発見、その元絵は司馬江漢だった (ノン・ブック)
作者 対中 如雲
発行所 祥伝社
発売年 1992
タイトル 好感度を上げる 配色ルール&色彩テクニック
作者 ヨシタ ミチコ
発行所 池田書店
発売年
タイトル 江戸アルキ帖 (新潮文庫)
作者 杉浦 日向子
発行所 新潮社
発売年 1991
タイトル 攻撃天使(6) ~ヘヴンズレイヤー~ (富士見ファンタジア文庫)
作者 高瀬 ユウヤ イラスト:森田 柚花$$
発行所 富士見書房
発売年 1991
タイトル 降魔への道標―スレイヤーズ〈13〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)
作者 江戸川 乱歩
発行所 新潮社
発売年 1993
タイトル 高度成長―1961-1967 (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年 2000
タイトル 高機動幻想 ガンパレード・マーチ (電撃文庫)
作者 広崎 悠意 イラスト:きむら じゅんこ$$
発行所 メディアワークス
発売年
タイトル 今昔物語(上)―マンガ日本の古典 (8)
作者 水木 しげる
発行所 中央公論社
発売年 2003
タイトル 黒祠の島 (新潮文庫)
作者 小野 不由美
発行所 新潮社
発売年 1998
タイトル 今日からマ王!? (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 今日からマのつく自由業! (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年 2007
タイトル 今度はマのつく最終兵器! (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年 2003
タイトル 魂守記―頭蓋骨は秋空を見上げる (コバルト文庫)
作者 渡瀬 桂子 イラスト:火田 千捺$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 今夜はマのつく大脱走! (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 彩雲国物語 暗き黄昏の宮 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2006
タイトル 砂はマのつく途の先! (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年 1995
タイトル 彩雲国物語 光降る碧の大地 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年 2004
タイトル 彩雲国物語 黄粱の夢 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 2004
タイトル 彩雲国物語 藍より出でて青 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 彩雲国物語 心は藍よりも深く (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年 2004
タイトル 彩雲国物語―青嵐にゆれる月草 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年 2002
タイトル 彩雲国物語―黄金の約束 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 彩雲国物語―緑風は刃のごとく (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 彩雲国物語―白虹は天をめざす (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 裁判長!ここは懲役4年でどうすか (文春文庫)
作者 北尾 トロ
発行所 文藝春秋
発売年 2004
タイトル 彩雲国物語―隣の百合は白 (角川ビーンズ文庫)
作者 雪乃 紗衣 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 桜闇 建築探偵桜井京介の事件簿 (講談社文庫)
作者 篠田 真由美
発行所 講談社
発売年 2003
タイトル 作ろう草玩具―身近な草や木の葉でできる
作者 佐藤 邦昭
発行所 築地書館
発売年 2003
タイトル 三河物語―マンガ日本の古典 (23)
作者 安彦 良和
発行所 中央公論社
発売年 2002
タイトル 殺人の門 (角川文庫)
作者 東野 圭吾
発行所 角川書店
発売年 2002
タイトル 三国志 (18) 決死の千里行 (希望コミックス (68))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2001
タイトル 三国志 (16) 曹操の智謀 (希望コミックス (61))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (3) 漢室の風雲 (希望コミックス (18))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2002
タイトル 三国志 (2) 黄巾賊退治 (希望コミックス (17))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2001
タイトル 三国志 (31) 馬超の逆襲 (希望コミックス (94))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2001
タイトル 三国志 (30) 周瑜と竜鳳 (希望コミックス (93))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (34) 落鳳坡の衝撃 (希望コミックス (103))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1998
タイトル 三国志 (33) 蜀への隘路 (希望コミックス (101))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1988
タイトル 三国志 (41) 関羽の不覚 (希望コミックス (124))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2002
タイトル 三国志 (35) 成都攻略戦 (希望コミックス (106))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (53) 陳倉の戦い (希望コミックス (163))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (51) 姜維の帰順 (希望コミックス (156))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1992
タイトル 三国志 (56) 孔明の帰国 (希望コミックス (172))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1995
タイトル 三国志 (54) 陳倉城攻略 (希望コミックス (165))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1993
タイトル 三国志 (58) 五丈原への道 (希望コミックス (177))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (57) 祁山の戦い (希望コミックス (173))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 三国志 (60) 蜀漢その後 (希望コミックス (181))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 1991
タイトル 三国志 (59) 秋風五丈原 (希望コミックス (180))
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2002
タイトル 三毛猫ホームズの四季 (光文社文庫)
作者 赤川 次郎
発行所 光文社
発売年
タイトル 三毛猫ホームズのフーガ (角川文庫)
作者 赤川 次郎
発行所 角川書店
発売年
タイトル 三毛猫ホームズの犯罪学講座 (光文社文庫)
作者 赤川 次郎
発行所 光文社
発売年 1992
タイトル 三毛猫ホームズの騒霊騒動(ポルターガイスト) (角川文庫)
作者 赤川 次郎
発行所 角川書店
発売年 1992
タイトル 斬魔大聖デモンベイン 明日への翼 (角川スニーカー文庫)
作者 涼風 涼 イラスト:Niθ$$イラスト:洒乃 渉$$原著:鋼屋 ジン$$イラスト:Niθ$$その他:鋼屋 ジン(Nitroplus)$$
発行所 角川書店
発売年 2004
タイトル 山の旅 明治・大正篇 (岩波文庫)
作者 編集:近藤 信行$$
発行所 岩波書店
発売年 1991
タイトル 史記 (1) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年 2007
タイトル 残穢
作者 小野 不由美
発行所 新潮社
発売年
タイトル 史記 (13) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年 2000
タイトル 史記 (12) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年 2000
タイトル 史記 (7) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年
タイトル 史記 (4) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年 2001
タイトル 四季 夏 (講談社文庫)
作者 森 博嗣
発行所 講談社
発売年 1994
タイトル 史記 (8) (ビッグゴールドコミックス)
作者 横山 光輝
発行所 小学館
発売年 1996
タイトル 思いどおりにキャラを動かすマンガデッサンBOOK―シーンに合わせた表情&ポーズが描けるようになる!
作者 監修:東京アニメーター学院$$監修:東京アニメーター学院$$
発行所 成美堂出版
発売年
タイトル 四字熟語グラフィティ
作者 五味 太郎
発行所 絵本館
発売年 1992
タイトル 死霊都市の王―スレイヤーズ (8) (富士見ファンタジア文庫)
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 死なないでいる理由 (角川文庫)
作者 鷲田 清一
発行所 角川学芸出版
発売年 2005
タイトル 私が彼を殺した (講談社文庫)
作者 東野 圭吾
発行所 講談社
発売年 2010
タイトル 獅子の玉座(レギウス) (電撃文庫)
作者 マサト 真希 イラスト:双羽 純$$イラスト:双羽 純$$
発行所 メディアワークス
発売年 2010
タイトル 私は子守唄を知らない
作者 槇 小奈帆
発行所 ポプラ社
発売年 2008
タイトル 私だけがいえる 簡単すぎる名画鑑賞術 (講談社SOPHIA BOOKS)
作者 西岡 文彦
発行所 講談社
発売年 2009