ブログ

2022年10月の記事一覧

古代米脱穀作業体験

地域の先生に来ていただき、先々週稲刈りをした古代米の脱穀作業をしました。

こちらはギザギザの千歯。稲を引っ張って脱穀するパターン。

 

もう一つは足で踏んで回す足踏み式脱穀機。

前のめりにならないようしっかり支えてもらって足で踏み、回転させます。

 

脱穀したもみは、殻を外すとこんな姿になります。

炊くとどうなるのでしょうか?

春から種籾まき、田植え、鑑賞会、稲刈り、脱穀、と、手作業による

古代米づくりの貴重な体験をさせていただきました。

どうもありがとうございました。