ブログ

2023年11月の記事一覧

1年生 体育「跳の運動遊び」

ミニハードル、ケンステップ、マット、ラダーなどの道具を使って、

いろいろな跳ぶ運動遊びができる「ぴょんぴょんランド」を作りました。

チームに分かれて、跳び方や道具の並べ方を工夫しました。

 

 

「ここではつま先だけでとんでね。」「カエルとびを前・後って回転してとんでね。」

「けんけんぱーぱーぱーけん、でとんでね。」等、レベルアップした跳び方も考えていました。

 

トランペット鼓隊 新チーム発足

来年度のトランペット鼓隊新チームの練習が始まりました。

鍵盤グループは、楽譜をチェックしてどんな練習からするか確認。

パーカッショングループは自主練習をいつするかの打ち合わせ。

トランペットグループは、保護者先生と楽器の扱い方や腹式呼吸など基礎基本から。

3年生は、上級生のマンツーマンでこれから練習していきます!

主体的・協働的な学び姿につなげるための日々の取り組み

5・6年生の算数授業の様子です。

6年生は、先生が5年生の指導をしている間に、自分の考えをボードに書いて発表し、

わからないところを友達に意見をもらいながら修正していきました。

5年生は、こみぐあいの学習です。面積もウサギの数も揃っていない表から、

2通りのやり方で混み具合を調べ、それぞれの良さや大変さを実感したようです。

自分の言葉でまとめを書いていました。

 

全校集会 5・6年生発表

11月の全校集会がありました。

市図工美術作品展と読書感想文コンクールの表彰、委員会からのお知らせの後、

5・6年生の音楽発表がありました。

3部合唱「星の世界」と2部合唱「夢の世界を」。

たった9人なのに、それぞれのパートがしっかり歌い、すてきなハーモニーが体育館いっぱいに響き渡りました。

そして、リコーダー奏「雨のうた」と合奏「木星」。

吸い込まれるように聴き入っていた下級生。

  

とっても素敵なミニ音楽会となりました。

 

3年理科 「音を出して調べよう」

トライアングルの音を鳴らしたらふるえるのかどうか実験しました。

音を鳴らすと、垂らしたふせんがブルブル!と大きくゆれるのを見てびっくり!

音が鳴っている途中で指でタッチしたり、握って音が止まるのを確かめたりしました。

シンバルや太鼓ではどうなるかも試してみました。