日々のできごと2024
えんぴつ・折り紙をいただきました!
WORLD HIKARI Project O.C.様より、えんぴつ・折り紙のご支援をいただきました。16日(木)に児童に配付したいと思います。ご支援いただき、ありがとうございました。
☆素敵な、メッセージもいただきました。ありがとうございました。
クッキーをいただきました!
日本相撲協会様より、児童にお菓子(クッキー・チョコ)をいただきました。クッキーには、力士の似顔絵がプリントされており、北陸(石川県・富山県)の郷土力士のクッキーもありました。16日(木)に児童に配付したいとおもいます。ご支援いただきありがとうございました。
運動会練習も大詰め!
5月15日(水)です。いよいよ運動会が迫ってきました。今日は各種目練習が行われました。個人走、団体競技、全校リレー、団体演技です。天気が良く、気温も徐々に上がっていきましたが水分・休憩をとりながら無事に練習を終えることができました。運動会当日も気温上昇が予想されます。汗ふきタオル・水筒を持たせていただけるようお願いいたします。運動会当日は、待機用児童テント、塩分タブレット等も学校で準備をしたいと思います。
昨日、テントを立てる際、運搬・準備をお手伝いくださいましたPTA役員の皆様、会員の皆様 大変お忙しい中お手伝いいただきありがとうございました。
ツエーゲン金沢の選手が来てくれました!
5月13日(月)の5・6限目に松波小学校・中学校にJ3リーグで戦っているツエーゲン金沢の選手が来てくれました。5限目には、1~3年生、6限目は、4~6年生が選手たちと準備運動から選手対小学生のゲームをしてくださいました。本物のサッカー選手のパスやシュートを見せてもらい、あまりのボールの速さに驚き、リフティングもとても上手でした。子どもたちは、選手とふれあいながらとても楽しい時間を過ごすことができました。また、避難されている皆様と選手がストレッチや談笑するコーナーもあり、避難されている皆様も楽しい時間になったようです。ツエーゲン金沢の皆様、本当にありがとうございました。
☆来校された選手の皆様
背番号 1 白井 裕人 選手 背番号31 上田 樹 選手
背番号 4 井上 竜太 選手 背番号 7 塚元 大 選手
背番号14 石原 崇兆 選手
松波中学校にも2名の選手がいらしたそうです!
田植え
5月10日」(金)5年生が田植えを行いました。泥だらけになりながらも、何とか今年も無事に苗を植えることができました。JA内浦町の大平さん、内浦アグリサービス瀨爪さんのご協力のもと、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
運動場で練習開始!
大型連休が終わり、今、子どもたちは5月18日(土)の運動会に向けて本格的に練習を始めました。雨が降り、なかなか運動場での練習ができませんでした。今日、久しぶりに運動場で練習です。5時間目、4~6年生が鼓笛隊演奏を行い、「ドラムマーチ」「校歌」「ワタリドリ」が運動場に響き渡っていました。
よく見ると、数人の先生方が協力し、せっせとライン(白い線)を引いています。明日も晴れの天気予報なので、運動場で練習ができますね!
1・2年生農業体験
5月2日(木)に1年生はさつまいもの苗(松波小の畑)、2年生はピーマン、ナス、ミニトマトの苗(それぞれの鉢)を植えました。農業体験を通して土とふれあい、食の大切さを学ぶ場として、能登町農林水産課、JA内浦町のご協力のもと行うことができました。植えるときのこつをしっかり聞き、優しく心を込めて植えました。おいしい野菜が育つといいですね。
HEROS(トップアスリート)来校!
4月27日(金)の5・6限目に松波小学校にスーパーHEROがやってきました。
スーパーHEROとは、日本財団等が支援するHEROs災害支援チームのことです。トップアスリートがもつ影響力を社会課題解決のために活用し、助け合いの輪を広げていくことを目的としたプロジェクトで、様々な困難を乗り越えてきたトップアスリートならではの発想力や行動力、影響力が加わることで、社会課題の解決が加速することを目指しているそうです。日本財団HEROsでは、アスリートやスポーツチーム・リーグと連携をして、能登半島地震への支援を行っています(HEROs災害支援チームHPより)
その一環として本校にもやってきてくれたわけです。
来校していただいたHEROの皆様
巻 誠一郎 氏(元プロサッカー選手 日本代表)
田中 隼磨 氏(元プロサッカー選手 日本代表)
廣井 友信 氏(元プロサッカー選手 ツエーゲン金沢クラブキャプテン)
松坂 択紀 氏(プロテニス選手、ピックルボール日本チャンピオン)
笹原 龍 氏(プロテニス選手)
山口 佳南 氏(モデル ミス・ワールドジャパン2022日本代表)
5限目は1~3年生、6限目は4~6年生と活動をしていただきました。開会式の後、準備運動、体つくり運動、ミニサッカー対決です。子どもたちは、大変暑いくらいの晴天のもと、思いっきり体を動かすことができました。地震以来、いろいろつらいことや大変なことがあったけど、この時間は、モヤモヤを吹き飛ばすような弾ける笑顔でたくさん体を動かすことができました。本当に楽しそうでした。
1~3年生 全員と記念写真!
サッカーボールが届きました!
4月26日(金)にサッカーボールを寄付していただきました。寄付していただいたのは、静岡県浜松市のサッカークラブ「FCVermilion」の皆様です。震災で被災し、運動用具も限られた中でしたので、子どもたちも大変喜んでおります。FCVermilionの皆様本当にありがとうございました。
松波っ子のあいさつ&1年生音読発表会に行ってきました!
4月26日(金)今日は、朝からさわやかな快晴です。朝、児童玄関に立っていると晴れた日は、子どもたちの挨拶もいつもより大きく感じます。松波小学校では、今年度もあいさつの向上を目指しています。元気で素敵なあいさつができる松波っ子がよりパワーアップしてくれると嬉しいです。松波小では、あいさつの段階レベルを子どもたちにわかりやすく提示し、上のレベルを目指しています。最近では、あいさつレベル上位のいわゆる”神あいさつ”ができる児童が増えてきました。立ち止まり、名前を言って、語先後礼など子どもたち自身ができることを取り組んでいます。今では、素敵なあいさつができる児童が更に増えて、嬉しい毎日です!
3限目に1年生の音読発表会に招待され行ってきました。教室に入ると大きな声でのあいさつに迎えられ、びっくり!!椅子に座り、見渡してみると、椅子に座っている1年生には緊張感が漂っているように見えました。国語単元のまとめとして音読発表会です。1年生がとても頑張って発表したいという気持ちが伝わってきました。題材は「はなのみち」です。全員が前に並び、大きな声で姿勢良く音読がスタートしました。みんなとても上手で驚きました。音読発表の後には、好きな場面絵を発表し、理由まで教えてくれました。ここまでくるのにたくさん勉強して練習もしてきたんだと思うと胸が熱くなります。本当に素敵な発表会でした。1年生の皆さんありがとうございました。とても上手でした。
激励の寄せ書き&お手玉をいただきました!
4月25日(木)です。今日は、午後からすっきりした晴れの日になりました。子どもたちも青い空を見て、さわやかな気分になっていたようです。この時期の晴れは、さわやかでいいものです。
今日は、激励の寄せ書きとお手玉が届きました。激励の寄せ書きは、能登町の姉妹都市である流山市の中学生から届きました。たくさんの応援メッセージが書かれていて、読んでいるうち胸が熱くなります。涙がでそうになります。書いている生徒さんたちの気持ちが伝わってきました。松波中にある松波小職員室前に掲示させていただきました。ありがとうございました!(メッセージは、流山市立南流山中学校、流山市立おおぐろの森中学校の皆さんからです。)
☆流山市立南流山中学校1年4組 2年4組 3年4組の皆さんより
☆流山市立おおぐろの森中学校の皆さんより
岐阜県退職公務員連盟 山県支部女性部の皆様より、たくさんの手作りのお手玉と励ましのお手紙をいただきました。お手玉の遊び方も同封されており、各学年に配置していつでも遊べるようにしました。1年生ではさっそく遊んでいる姿が見られました。岐阜県退職公務員連盟 山県支部女性部の皆様ありがとうございました。
☆皆様、ご支援いただきありがとうございました。
支援物資配布しました!
日本ケロッグ合同会社様より、本校児童に支援物資をいただきました。本日持ち帰ります。ご支援いただきありがとうございます。
交通安全教室が開かれました!
4月23日(火)の午後から、令和6年度の交通安全教室が開かれました。開催にあたっては、珠洲警察署交通課、能登交通安全協会松波支部の皆様にご協力いただきました。
1・2年生は、道路の歩き方の実地訓練と交通安全DVD観賞を行いました。松波中学校から能登町内浦総合支所まで実際に歩き、危険個所を確認し横断歩道の渡り方などを実際に教えていただきながら歩きました。
3~6年生は、グラウンドに用意した特設コースを使っての自転車教室と講話、交通安全DVD観賞でした。自転車に乗る機会が少ないためか、高学年でも自転車に乗れない児童が多いような印象を受けました。交差点や路上障害物、信号の対応など丁寧にご指導いただきました。
これを機に交通安全に対する意識を更に高め、交通事故ゼロで1年間過ごせるように願いたいと思います。
珠洲警察署交通課、能登交通安全協会松波支部の皆様ご協力ありがとうございました。
図書のプレゼントがありました!
この度 株式会社「小学館」様から北國新聞社様を通じ能登半島地震被災4市町の全児童へ図書のプレゼントがありました。4月23日午前中に本校にも本が届きましたので紹介させていただきます。
小学館学習図鑑NEOシリーズ
1年生・・・「動物」 2年生・・・「昆虫」
3年生・・「危険生物」 4年生・・・「恐竜」
5年生・・・「宇宙」 6年生・・・「人間」
学校用図書として
「学習マンガ 日本の歴史 全20巻」
以上のようなたくさんの本を寄贈していただきました。各児童の本は、本日持ち帰ります。ご家庭で一緒にご覧いただけたらと思います。
ご寄贈いただきました小学館様、配送していただきました北國新聞社様 本当にありがとうございました。
読み聞かせがありました!
4月23日(火)の朝の時間に、読み聞かせグループひまわりの皆様による読み聞かせが行われました。新年度に入って初めての読み聞かせです。地震の影響で松波中学校での読み聞かせとなりましたが、子どもたちは、お話の世界にすっかり入り込んでいました。1年生は、初めての読み聞かせでしたね。笑顔いっぱいでお話を聞くことができました。次回は、5月23日に行われます。読み聞かせグループひまわりの皆様、大変お忙しい中ありがとうございました。
☆写真は、上から1年生・3年生・5年生の様子です。
プロマジシャン来校!
4月22日(月)の1限に、高知県からプロのマジシャンの方が、車で12時間かけてマジックを披露するために来校されました。来校された方は、プロマジシャンの鈴木勝幸さんとアシスタントの岩佐さんです。保育園の年長さんから中学3年生、避難所に避難されている方などたくさんの皆さんに披露していただきました。絵から鳩が出てくるマジックからスタートし、トランプのマジック、ハンカチから鳩が飛び出すマジック、リングのマジック、浮かぶ机など短時間ではありましたが、びっくりするようなマジックばかりで子どもたちは、ドキドキワクワク感いっぱいでした。とても素敵な時間を過ごすことができました。お世話いただいた 金七 祐太郎 様ありがとうございました。子どもたちの心が温かくなる時間でした。
マジシャン鈴木様、岩佐様 ありがとうございました!
授業参観・PTA総会・懇談会が開かれました。
4月19日(金)の午後に令和6年度最初の授業参観・PTA総会・懇談会が開かれました。平日の大変お忙しい中ではありましたが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
授業参観は、松波中学校での授業参観となりましたが、新しい担任のもとで、元気にはりきっている子どもたちの姿を見ることができました。また、PTA総会では、昨年度の活動報告・予算が承認され、新年度の活動案・予算案などが審議され承認されました。今年度のPTA役員の皆様をはじめ会員の皆様どうぞよろしくお願いします。懇談会では、担任の学級経営方針や児童の様子、本年度の親子行事について話合いがされました。
保護者の皆様、本日は、ご参加いただきありがとうございました。
第1回なかよし集会!
4月15日(月)に今年度第1回のなかよし集会が開かれました。なかよし集会は、本校縦割り班の発足式や新1年生を迎える会も兼ねています。6年生が運営の中心となり、準備から当日の運営・司会まで頑張りました。なかよし集会では、新1年生の自己紹介や縦割りの各グループのリーダー・副リーダーの自己紹介と班のスローガン発表が行われ、各班に分かれての縦割り交流・レクリエーションがスタートしました。子どもたちは、とても楽しく過ごすことができたようで、とても良かったです。これで今日から本格的に縦割り活動が始まります。2年~6年生みんなで1年生に優しくしている姿はとても素晴らしいものでした。
児童集会開催!
4月12日(金)です。地震のため被災し、子どもたちが入れなくなった松波小学校にも桜が咲きました。去年より一週間ほど遅いようですがとてもきれいに咲いています。登下校する子どもたちが、この桜を見てくれると嬉しいです。
さて今日は、令和6年度初めての児童集会が開かれました。運営は、新6年生です。昨年度の6年生の姿を見てきた新6年生は、大きな声ではっきりと発表し、素晴らしいスタートが切れました。今年1年の6年生の頑張りを期待したいと思います。
☆全校、大きな声で今月の歌を歌いました。
☆各委員会の委員長さんのお話です。とても長い文章をしっかり覚えて大きな声で発表することができました。素晴らしい姿です!
☆生徒指導の先生から、今月の生活目標(あいさつ)についてのお話がありました。WBCの選手や大谷選手の礼儀正しさが賞賛されたことを紹介し、あいさつの大切さをわかりやすく児童に話をされていました。児童一人一人が意識して、みなさんのあいさつが、更に良くなることを期待したいと思います。
☆写真は、多目的室で体育をしている1年生の様子です。準備運動の時に、とても大きな声を出していてびっくりしました。素晴らしい1年生です!
集団下校訓練!
4月9日(火)です。今日は、非常時に備えた集団下校訓練を行いました。多目的室で各町内・地区ごとに整列し、生徒指導主事より防犯教室が開かれました。登下校時の不審者等への注意や子供100当番の家、防犯ブザー等確認することができました。その後、各町内・地域ごとに集まり登下校時で危険な所などを確認し、集団下校をスタートしました。被災した家屋や道路が損傷している所もあります。くれぐれも気をつけて登下校してください。
本格的な学習がスタートしました。
4月8日(月)です。今日から本格的な学習がスタートしました。新1年生も元気に登校することができました。今日から給食もスタートし1年生も初めての給食を食べました。美味しかったかな?今日のメニューは、カレーライス、レモンケーキ、牛乳です。更に1~4年生は、ランチルームで一緒に給食を食べました。いろいろ新しい試みも始まります。新学期も前を向いてしっかりと頑張っていきましょう!
☆新1年生、姿勢良く頑張ってますね!素晴らしいです。
☆1~4年生は、松波中学校の新生ランチルームで給食を食べました!とても楽しそうに食べていました!
今日から新学期が始まりました!
4月5日(金)です。今日は、大変素晴らしい天気のもと、令和6年度の松波小学校の入学式が行われました。松波小学校は、被災して使えないため、松波中学校体育館での入学式になりました。2年~6年生は、朝から元気に登校して、1年生の受け入れは万全でした。10時から入学式が行われ、6名の1年生が入学してくれました。みんなとても大きな返事をすることができ、とても素晴らしかったです。月曜日から、本格的な学校生活が始まります。ぜひ、頑張ってほしいです。
1年生の皆さん!ご入学おめでとうございます。
令和6年度にむけてのお知らせ
令和6年度 PTA役員表一覧
R6年度PTA組織(PDF:164KB)
令和6年度 スクールサポート隊当番表
R6年度スクールサポート隊(PDF:167KB) 3.27更新
スクールサポート隊の最新版です。(一部訂正しました。)
被災・避難状況と今後の子ども支援・子育て支援に関するニーズ把握調査
3月22日のできごと
☆今日のできごと
全学年 教室の片づけを済ませました。次年度へ備えます。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 かがやき
修了式
校長先生が、最初に修了式の意味を話されました。その中で、1年間の頑張りの様子から各担任が修了を報告し、無事進級となりました。
ただし、進級したら今までと同じではいけないことも話されました。変わるべ所は、変えていくようにしなければならい。4月からもがんばる姿をみせてほしいと話されました。4月から元気な姿で会うことを約束しました。
生徒指導からは、春休みに規則正しい生活を送ることをお話ししていただきました。
昼食
ごはん、ホイコウロウ、卵スープ、ひじきのふっくら煮、ポテトツナサラダ、ミックスナッツ、牛乳、水でした。
回鍋肉をごはんといっしょに、食べるとおいしかったです。今年度最後の昼食でした。ごちそうさまでした。
☆本年度は、本当に多くの皆様にご支援をいただきました。おかげさまで無事に修了することができました。本当にありがとうございました。
がんばろう松小!
3月21日のできごと
☆お知らせ
☆今日のできごと
全学年 進級にむけて、仕上げをしています。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 かがやき
昼食
カレーソテー、肉団子スープでした。昼食前から校舎にカレーの香りが漂いこの時間が待ち遠しかったです。スープは、トマトの酸味がきいて、とてもおいしかったです。
がんばろう松小!
3月19日のできごと
☆お知らせ
R6年度スクールサポート隊保護者お願い文(PDF:211KB)
サンリオから再びプレゼント
サンリオピューロランドさんから、今度はマスクの支援をいただきました。ありがとうございます。
☆今日のできごと
1年生 新入生を迎える準備
新入生を迎えるために、台詞を心地よい大きさで読んでいました。凛々しくもみえました。
4年生 体育 鉄棒・ウォーキング
あたたかいと言えないまでも外に出て体育を行いました。
外に出ると開放感があって気持ちよいです。
昼食
ホームページをご覧になっている方からのご意見です。昼食の献立を日付ごとに追っていくと、復興のようすがみえてくるそうです。
その話を聞いてから、肉じゃがやひじきの炒め煮が献立に加わると安心します。
がんばろう松小!
3月18日のできごと
☆お知らせ
ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう
☆今日のできごと
サッカー指導
名古屋からNstageの4名の方が、サッカーの指導をしにきてくださいました。外は、肌寒かったですが、動くことで寒さも吹き飛ぶ感じでした。
2限目 1年生・2年生
3限目 3年生・4年生・5年生
1年生 紙版画
はじめての紙版画です。インキを紙につけます。バレンでこすって完成です。
ブルーインパルスが、松波上空も飛んでいきました。
晴れてよかったです。
昼食
白米、こんぶ、厚焼き卵、具だくさんみそ汁、ゼリー、牛乳、水2本、リンゴジュース
がんばろう松小!
3月15日のできごと
☆お知らせ
☆今日のできごと
本日、無事に卒業式ができました。
多くの方に支えていただき本当に感謝です。
卒業生は、晴れやかな顔で巣立っていきました。
おめでとう 夢に向かって、舞い上がれ
がんばろう松小!
3月14日のできごと
☆お知らせ
卒業生座席
☆今日のできごと
6年生 最後の昼食
栄養教諭からのメッセージをいただいています。
6年生 最後の休憩時間
最後の時間を楽しんでいるようでした。
間仕切りに、花ふぶき
卒業式の会場準備をしていたところ、間仕切りを飾り付けている方がおいでました。卒業生の目に華やかなものが入るようにとのことでした。みなさんにお祝いしていただいて、うれしいです。
昼食
6年生にとって最後の昼食でした。今日のカレーは特別でした。松波小で食べてきた味。給食のカレーでした。3学期初日につくるはずだったカレールウや調味料が、無事だったからです。栄養教諭から、カレーの説明を聞いておいしくいただきました。私たちの胃袋を毎回満足させてもらいました。大・大・大感謝です。
がんばろう松小!
3月13日のできごと
☆今日のできごと
全学年 卒業式予行
中学校の体育館でのはじめての予行でした。ほどよい緊張がただよう中、予行が実施できました。本番は、15日です。
幕のしわをのばして、清々しい式になるように準備します。
昼食
肉団子なべ、そしてバナナ2本さらに、レトルトパウチが3袋配られました。先日の教訓から、カレー2袋、親子丼1袋だとしっかり確認しました。
☆卒業式が近づいてきました。思い出に残る卒業式になるようできる限りの準備をして6年生を迎えたいと思っています!
がんばろう松小!
3月12日のできごと
☆お知らせ
カタリバさんから希望したご家庭への支援物資が届きました。生活に役立つものだそうです。ありがとうございました。
☆今日のできごと
4年生 国語 「話すこと・聞くことテスト」
聞かれていることに、答えられるかのテストです。問題文に線と丸をかく様子が見られました。問題の切り分けや把握に役立ちます。
6年生 卒業生制作
いよいよ完成に近づいているようです。自分たちの思いやまわりの人への感謝が、形としてあらわれるものができてくるようです。
昼食
メニューを見て間違っていると、話す6年生がいました。
「ミンチカツではなく、メンチカツじゃないのか」と、でも
今日出たものは「ミンチカツ」です。その違いは.…。
☆今日も無事1日が終わりました。ご支援いただいている皆様ありがとうございます。
がんばろう松小!
3月11日のできごと
☆今日のできごと
5年 体育「 Dodgebee」
天候にめぐまれ、運動場に出ておもいっきり走っています。3階から眺めていましたが、とても気持ちよさそうでした。
6年 卒業制作
卒業制作のようすです。何を制作しているのかは、卒業式当日までの"Top Secret"です。準備のようすだけお見せします。
大空がむかえる朝
1年から5年生が集まって、はじめての合唱です。
卒業式に向けて、仕上げていきます。
低画質にしてあります。
昼食
レトルトパウチを見た瞬間に、判断しました。
カレーライスだな。
もちろん、間違いだったことは、すぐに気がつきました。
今日は、親子丼です。
パウチの見た目で判断してはいけないということですね。
半熟たまごで、おいしくいただけました。
がんばろう松小!
3月8日のできごと
☆お知らせ
3月11日時間割(PDF:327KB)
3月8日給食だより(PDF:98KB)
文部科学大臣からのメッセージ(PDF:592KB)
☆今日のできごと
1年生 読書の時間
お気に入りの絵本を読んでいます。みんな集中して、絵本の世界に浸っています。
4年生 算数「見取図」
見取図と展開図の違いを見取図は3D、展開図は2Dと説明していました。なるほどと、思いませんか。
5・6年生 「ほっとタイム」
岐阜県のスクールカウンセラー志甫先生から、5年生は5限目、6年生は4限目に、ほっとできる時間を届けていただきました。困難から立ち直るためには、「安心、きずな、表現、チャレンジ」が、必要だということを絵本を通して教えてもらいました。いらいらした時や不安な時は、どうするのかも教えてもらえました。松波小で取り組んできたレジリエンスを育てることにもつながるなあと思いました。
6年生のようす
自分と重ねあわせながら聞いているようでした。
5年生のようす
まずは、じゃんけんタイムで、気持ちをほぐしましょう。
昼食
1月・2月に炊き出しでお世話になった北陸チャリティーレストランさんに「卒業お祝い給食」にご協力いただきました。
今日は、おぼんどころか、机からはみ出るぐらいの量の昼食でした。万福です。
イメージ図
実際の「卒業お祝い給食」 すごいボリュームです。
がんばろう松小!
3月7日のできごと
☆お知らせ
【能登半島地震 被災地応援事業 ホット・メッセージ大作戦】
金沢市内の子供たちからメッセージつきの「はるカイロ」が届きました。
熱いメッセージが込められたものやかわいらしいイラストつきのものもあります。
☆今日のできごと
毎日がスペシャルな日ではなく、粛々と学習に取り組む日も大事ですね。
3年生 算数「ぼうグラフと表」
一覧表をみて、項目別に拾いだしをしています。「正」を使っています。
5年生 理科「ふりこのきまり」
まとめです。ふりこの速さは、何で決まるのかを整理します。アルプスの谷間で、ブランコをすることがイメージできれば。
昼食
ごはん、ふりかけ、けんちん汁、いわしのしょうが煮、フルーツゼリー、牛乳、りんごジュース、水
おぼんにおさまりきれないぐらいの品かずでした。ごちそうさまでした。
がんばろう松小!
3月6日のできごと
☆お知らせ
サンリオからのプレゼント
サンリオピューロランドさんから、町内小学生にグッズのプレゼント
がありました。グッズのポンチョや服型タオル等です。低学年は、ポンチョです。ぜひ着こなしてほしいです。
防犯、交通安全カード
新潟県警の警察官の方が、「おまわりさんとのおやくそく」カードを全児童の分を届けてくださいました。ありがとうございます。
☆今日のできごと
1年生 生活「キャリアパスポート」
この1年で、できるようになったことをふりかえりながら、書いていました。文字で自分の思いを表せるようになったことが、できるようになったことの大きな成果のひとつですね。
4年生・かがやき 外国語「This is my day.」
自分たちの1日をふりかえり、お互いの1日の過ごし方の違いにも気づいていました。カードを使って一日の行動を並べ替えていました。
昼食
パン、クリームスープ、チキンナゲット、牛乳、水、ミックスナッツ、クリームの香りが口の中に漂うパンでした。
がんばろう松小!
3月5日のできごと
☆お知らせ
はげましのメッセージ
鳥取県岩美南小学校のみなさんからはげましのメッセージが届きました。1年生たちが、どんなメッセージがあるか観ています。元気をもらえています。ありがとうございました。
紙びなをいただきました
千葉県在住の方から、紙びなのプレゼントがありました。季節を感じる素敵なプレゼントをありがとうございます。
☆今日のできごと
3・5年生 たのしいという感情をつくる
NTT西日本、福岡eスポーツ協会会長、大学の特命准教授、YouTuberなど様々な肩書をもつ中島賢一様にお越しいただきました。3年生・5年生が、Switchの授業に緒戦です。
ゲームは、「くやしい、楽しい、うれしい」の要素が含まれると面白いものになるそうです。その要素を取り入れて、熊本県山鹿市を紹介するゲームも体験させてもらいました。みんな楽しくゲームをすることができました。なんとそのゲームは地元の小学生が作ったそうです。ゲームが数種類ありました。グループで、制作するそうです。
中島さんは、ゲームを通して、いろいろなことに挑戦されています。ゲームで、できる仕事をいくつか紹介してもらいました。
心を元気にする仕事
町を元気にする仕事
働く場をつくる仕事
町を紹介する仕事
ゲームの楽しさで、町を生活をよりよくしていく仕事をされているそうです。今の時代は、場所を選ばすに仕事ができるということも話されていました。
裏技を見つけ出す人もいました。裏技をプログラミングに仕掛けた小学生もすごいですね。3・5年生は、よい体験ができましたね。
昼食
ごはん、ふりかけ、中華スープ、焼売、ゼリー、牛乳、水
食事の面でも徐々に、日常が戻りつつあることでよかったなと思えます。
がんばろう松小!
3月4日のできごと
☆お知らせ
義援金をいただきました。
川辺小学校様、真備中学校様、真備東中学校様3校のPTA共同で、義援金をいただきました。子供たちのために、有効に利用させていただきます。
☆今日のできごと
はげましの言葉
静岡県裾野市立須山小学校より励ましのメッセージが届きました。1年生から6年生まで色紙で送ってくれました。ひとりひとりのメッセージを読み込んでいます。本当にありがとうございます。
卒業式の歌 合同練習
今日は、1・3・4年で低音部、高音部にわかれて合唱の練習を行いました。本番が近づいてきています。
昼食
ごはん、ゆかり、厚焼きたまご、のっぺい汁、ドーナツ、牛乳、水でした。ドーナツが、食後のデザートのようでした。感謝です。
☆今週もがんばりましょう!
がんばろう松小!
R6年度PTA組織について
3月1日のできごと
☆お知らせ
☆今日のできごと
全校集会 月はじめの全校集会です。
校長先生は、言われてうれしい言葉として「ありがとう」を紹介されていました。
「ありがとう」は、「有り難し」からきている。現在、多くの方々から支えてもらっている。今の状況をあたりまえにしないことを心がけようと、児童たちに語りかけられていました。感謝の気持ちを忘れないようにしたいものですね。
生徒指導主事は、「1年をふりかえって、最後のまとめをしよう」と今月の目標を話されていました。今年一年でできるようになったことを一人一人が振り返り次につなげるようにしてくれるとよいですね。
2月28日に札幌市の本通小学校から、メッセージが再び届きました。今度は、児童ひとりひとりが、はげましの言葉を送ってくれました。低学年、高学年とも能登に心を寄せて書いているようすが伝わるものでした。すごく力をもらいました。有難うございます。
昼食
カレー、油揚げのみそ汁、魚肉ソーセージ、ひなあられ、ヨーグルト、牛乳、水でした。季節を感じる「ひなあられ」がでると、ほっこりします。季節とは全く関係ないのですが、魚肉ソーセージに懐かしさを感じました。
今日も有難うございました。
がんばろう松小!
2月29日のできごと
☆お知らせ
先日の他県での給食の事故を受け、本校においても再度飲食について注意点の確認をおこないました。また、誤飲等によりのどに詰まらせた場合の対処法について載せましたので参考にしてください。
東京に本社を置くKEEN(キーン・ジャパン合同会社)様から防水性・保温性に優れた靴を児童全員に提供していただきました。スタッフさんが1人ずつ足のサイズを測ったり聞いたりして、フィッテングしてくださいました。
金沢市在住の前田様(柳田出身)から、たくさんの文房具を提供していただきました。なんと、写真のもので1人分です。子供たちの学習に役立てたいと思います。ありがとうございました。
☆今日のできごと
全児童 「防水性・保温性の靴のフィッテング」
KEENのスタッフさんに、靴をフィッテングしてもらいます。これで足元がぬかるんでいても大丈夫です。
しっかりとお礼も言えましたね!
4年生・かがやき 音楽 「大空がむかえる朝 合唱」
卒業式で合唱する歌を練習しています。歌詞の意味を考えながら歌うようにしています。大きな声でとても上手でした。
昼食
菓子パン2つ、オムレツ、ベーコンポテトスープ、チーズ、牛乳、りんごジュース、水でした。りんごジュースがおいしそうでした。
☆いつもたくさんのご支援ありがとうございます!
がんばろう松小!
2月28日のできごと
☆お知らせ
熊本支援チームのみなさんより6年生ひとりひとりに、メッセージを添えて手づくりクッキーをいただきました。
☆今日のできごと
2年生 図工「名札づくり」
JICAさんと長野大学の学生さんの協力で、段ボールを使った名札づくりに挑戦しました。休み時間も名札を首にかけていました。
5年生 体育 「一本歯下駄に挑戦」
今日は、5年生が一本歯下駄に挑戦していました。楽しんで取り組んでいました。
昼食
ワンネススクールさんから、鶏肉のトマト煮、ポテトサラダ、ニンジンの細切りを提供していただきました。
野菜をたくさんとって欲しいとの思いから、ポテトサラダには、じゃがいも、ブロッコリ、タマネギ、きゅうり。ニンジンの細切りには、ニンニクを隠し味に使っているとのこと。トマト煮は、トマト以外の野菜が4種類使われているとのことでした。6年生にクイズにして、食べてもらいました。6年生は、4種類の野菜をすべて正解することができました。なかなかの味覚の持ち主です。
(キャベツ、なす、菜の花、タマネギ)
☆ご支援いただいている皆様に感謝です。
がんばろう松小!
2月27日のできごと
☆お知らせ
慈善団体繋創会(代表 讃岐 拓人)さんから手づくりクッキーをいただきました。
しあわせをよぶクッキー(PDF:587KB)
☆今日のできごと
2年生 体育 「一本歯下駄に挑戦」
4年生に続いて、2年生も挑戦しました。なわとびも跳べます。
4年生・かがやき 体育 「Dodgebee」
フライングディスクをつかったドッジボールです。フライングディスクはやわらかいので多目的室でも思いきりプレーができます。
6年生 体育 「一本歯下駄に挑戦」
落ち着いて、挑戦していました。バランスも上手にとれています。
昼食
白米、有明のり、ピリ辛とり野菜、クッキー、バナナ、ヨーグルト、牛乳、水
寒い日のあたたかい食べ物は、本当に美味しいです。感謝です。
がんばろう松小!
2月26日のできごと
☆お知らせ
北國新聞さんからの文房具、図書カードをご支援いただきました。
文房具は、学年によって異なります。ありがとうございました。
☆今日のできごと
1年生 体育 「なわとび」
30秒間跳び続けられるか挑戦しています。
6年生 朝の会 「卒業式の歌唱練習」
6年生の伴奏付きでの練習です。
昼食
白米、卵スープ、ミートボール、バナナ、牛乳、水でした。
ミートボールをおかわりしていました。おいしかったです。
がんばろう松小!
卒業生との集い
6年生へ1年生からのメダルのプレゼント
入場門
ピラミッドじゃんけん
だれが、どれでしょう
今までお世話になった6年生にあてはまる4つのカードをあてます。
同じ縦割りグループのメンバーならわかるはず
休憩
ダンス披露
6年生が、力一杯のダンスを披露してくれました。みていると元気が出てくるダンスです。
将来の夢
球技のスポーツ選手、DMAT、保育士、美容師、お笑い芸人などさまざまな夢をみんなの前で、宣言してくれました。声に出し続けることが大事です。未来にいきる自分たちにエールを送っているようにもみえました。
鼓笛引継ぎ式
6年生として、後輩たちにメッセージとともに、バトンを受け渡してくれました。5年生は、しっかりと受け取っていました。
5年生を中心に、1年生から5年生のみんなで、こころのこもった「卒業生との集い」になるように協力しました。
はげましと応援メッセージ3
静岡県裾野市須山中学校(校長先生どうしのつながり)
生徒のみなさんより、はげましと応援のメッセージをいただきました。
さらに、すてきな絵はがきも全児童数分いただきました。ありがとうございます。
1つ1つの応援が力になります。本当に感謝です!
2月22日のできごと
☆お知らせ
カナカンさんから、お菓子のご支援をいただきました。
ありがとうございます。
☆今日のできごと
ひまわりさんの読み聞かせ
今年度最後のひまわりさんの読み聞かせがありました。各教室ともやさしい雰囲気につつまれたやすらぎの時間でした。
髙橋先生(宮城県 災害時学校支援チーム)の授業
6年生に、宮城県を紹介していただきました。
いろいろなスポーツチームがあること、有名芸能人のこと
仙台のおまつりについてなど、スライドをつかってわかりやすく説明してくださいました。その中で、「絆」についても話されて、人と人あるいは、人と地域、歴史、文化いろいろなところで絆は、生まれるのだろうなと思いました。貴重なお話ありがとうございました。
昼食
ごはん、豚汁、いわしのしょうが煮、ヨーグルト、牛乳
水でした。しょうが味の煮汁がおいしかったです。はじめての味におどろいた子もいました。
☆今日も1日たくさんの皆さんからご支援をいただきました。ありがとうございました。
がんばろう松小!
2月21日のできごと
☆今日のできごと
1年生 楽しいレクリエーション
宮城県から災害時学校支援チームとして来られている髙橋先生と楽しいレクリエーションを行いました。
全校児童 レクリエーションとクイズ
NGO法人パルシックのみなさんに、楽しいゲームとクイズ大会をしていただきました。
「新聞のりじゃんけん」
低・中・高学年が、協力して取り組みました。
「クイズ大会」
「島根県にある世界一大きなものとは?」「砂時計、ルービックキューブ、貯金箱」のどれでしょう。「ルワンダの人が大事にしてして、毎日洗うものとは?」「くつ、かばん、いす」のどれでしょう。など、日本の地理や世界の生活に関するクイズをたくさん出してもらいました。
どれも興味深いもので、正解するたびに盛り上がっていました。
茨城県から起こしくださったこともあり、JAXAにちなんで宇宙食をおみやげにいただきました。
この時間が終了してからも6年生は、パルシックの方の仕事内容や海外の経験に興味津々で、お話を聞きに行っていました。
本当に、最後の最後までお話を聞いている児童もいました。まさにキャリア教育です。リアルな話は、子どもの心をつかみます。
3年・4年・かがやき学級 「体幹トレーニング」
姫在住の方に、一本歯の下駄を使った運動を教えていただきました。
最初は、恐々やっていましたが、慣れると片足立ちに挑戦していました。
だるまさんが転んだにも挑戦しました。
昼食
ワンネススクールさんから、昼食のご支援をいただきました。
麻婆豆腐、はるさめサラダ、ごぼうの胡麻あえでした。
おいしくいただけました。感謝です。
がんばろう松小!
2月20日のできごと
☆今日のできごと
1年生 国語「クイズ大会をしよう」
「青色です」「ほそながいです」などヒントを出しています。
2年生 図工「パタパタストロー」
ストローを上下させて、楽しい動きを考えました。トンカチや鳥などをデザインしたものがありました。
警視庁の皆さんが来校されました!
警視庁の方が全職員に声かけをして集まった本の一部を寄付していただきました。警視庁の方と1年生とで、記念撮影です。
昼食
高崎市の鉄板ステーキ 柳川 美熊野さんとオープンジャパンさんからご支援をいただきました。焼肉弁当(赤城牛、上州もち豚、榛名の卵を使用)とコンソメスープです。とてもボリュームがありみんな満足した様子でした。
不二家さんからは、デザートとしてショートケーキを提供していただきました。
菓子パン、キウイフルーツ、水は、持ち帰りました。
今日も写真のとおりすてきな昼食でした。
柳川 美熊野のみなさんです。
みんなでお礼をいいました。ありがとうございます。
皆様のご支援に感謝です!今日も無事に終わりました。
がんばろう松小!
2月19日のできごと
☆お知らせ
石川県トラック協会青年部会さんよりたくさんのおかしの提供をいただきました。ありがとうございました。
☆今日のできごと
3年生 理科「じしゃくにつけよう」
じしゃくにつくものは、どんなものなのかを確かめていました。
どうやら鉄がじしゃくにつくようです。
4年生・かがやき 外国語活動「This is my favoraite」
turn right. go straight.などを聞いて、地図を指でなぞります。
昼食
菓子パンとクリームチャウダーでした。今日もおいしくいただけました。
この日の画像は、残念ながらありません。
がんばろう松小!
2月16日のできごと
☆お知らせ
2月19日時間割(PDF:324KB)
2月16日給食だより(PDF:188KB)
☆今日のできごと
児童集会
6年生にとって、最後の児童集会でした。「相手のことを考えた行動」とは何かについて、全校に語りかけるように進めてくれました。
昼食のおかわり、じゃんけん、廊下でのすれちがい、消しゴムが落ちたなどの場面を紹介しました。そこでの対処の仕方をいくつか紹介してくれました。何が正しい対処なのか正解は、示されませんでした。相手によって対処の仕方をかえていく必要があるからだそうです。
中学校入学説明会
中学校の生徒会の方に、学校生活や学習のことについて説明してもらいました。その後、実際の授業のようすを見学させてもらいました。
衣料提供
アディダスさん、ユニクロさん、岡山県衣料さんより全児童分の衣料を提供していただきました。ありがとうございます。
写真は、6年生のものです。学年によって異なります。
昼食
カレーでした。みんな大好きカレーライスです。あたたかい食べ物は、心が落ち着きます。今日は、干しいもがつきました。茨城県からの支援物資です。
☆今日も無事に子供たちを帰すことができました。子供たちが少しでも楽しい週末を過ごせたらと思います。来週もどうぞよろしくお願いいたします。
がんばろう松小!
保護者様用 欠席等連絡フォーム
下記のURLリンクから「松波小学校 連絡フォーム」に直接入力することができます。または、QRコードを読み取って入力することもできます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
クリックしてください
2024年8月1日時点
ベルマークについて
今年度もベルマークの収集にご協力ください。
ベルマーク番号によっては取り扱いを終了しているものもありますのでご注意ください。
石川県立あすなろ中学校(夜間中学校)
こちらからダウンロードしてお使いください。
01夜間中学【簡易版リーフレット(はがきアンケートと一体型)】.pdf
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」