日々のできごと2024
なわとび大会
なわとび大会が行われ、赤・青・緑・黄の4チームに分かれて競い合いまいした。8の字とびでは、わんぱくタイムに取り組ん練習の成果を発揮しました。6年生が先頭に立ち、下級生を引っ張る姿が印象的でした
演技披露では、低学年の子が前2回旋、中学年の子がコンドル、高学年の子が前3回旋などの難易度の高い技を披露してくれました
3年図工「土でかく」
さまざまな種類の土に洗濯のりを混ぜ、土絵の具を作りました手や指で思いつくままに画用紙に色をのせ、素敵な作品に仕上げました
能登町郷土館・歴史民俗資料館見学(3年生)
しらさぎばしを渡って、能登町郷土館・歴史民俗資料館の見学に行ってきました。囲炉裏にあたると、とても暖かかったですまた、身長ぐらいの大きな塩釜も見せていただきました。そして、田植えの道具なども見せていただきました。これから昔のくらしと今のくらしの違いについて学習していきます
2年図工 ~段ボールの中に入ってみると~
図工で段ボールをつなげたり、きったりする活動を行いました。子どもたちは想像力をはたらかせ、いろんな形をつくっていました。
アマメハギ伝承館見学(3年生)
1月12日、地域に伝わるアマメハギについて学習するために、アマメハギ伝承館(秋吉公民館)に行ってきました地域の方からお話をきいたり、ビデオを見せてもらったりしました。すると、突然本物のアマメハギが現れましたびっくりしましたが、楽しかったです
安全マップ完成(3年生)
3年生社会科「安全なくらしを守る」で学習したことを活かして、自分たちの住んでいるところの安全なところ・危険なところをまとめた安全マップをグループで協力して作りました発表会をした後、それぞれのグループのマップの良さを伝え合いました
4年生 花丸パーティー!
2学期では、自分達で決めた目標を達成すると、花丸ライオンをためる活動をしていました。ついに100個達成し、花丸パーティーをしました
ONO 99というカードゲームをしました。みんなで楽しそうに遊んでいました。
4年国語「プラタナスの木」 魅力を紹介
国語で勉強した物語「プラタナスの木」の魅力を5年生に紹介しました。緊張しながらも、一生懸命発表することができました。
3年生図工「小さな自分」のお気に入り
普段みんなが過ごしている教室を、「小さな自分」の目線で見て回って、よいと思う場所で写真撮影をしました視点を変えることで、場所のもつ新たな良さを子どもたちは見つけていました
4年総合 「春蘭の里」の方の話を聞きました。
能登町の森を守る活動について、春蘭の里の多田さんのお話を聞きました。子どもたちも十分にメモを取り、真剣に話を聞いていました。
2年 松波の紹介
先週転校してきた友達に松波の紹介をしました。子どもたちは、町探検でインタビューしたことをもとに、松波のよさを伝えました。子どもたちは、当たり前だと思っていたことが、実は他の町に誇れるものであることに気付きとても満足そうでした。
3年生警察署見学
珠洲警察署能登庁舎署員の方のご厚意により、警察署の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができました施設内の見学だけでなく、警察官の服装や道具、パトカーの中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でした
いかの一夜干し完成です。
海洋深層水につけた「いかの一夜干し」が完成しました。
小木の和平商店さんが、パックにしてきれいに仕上げてくださいました。
ありがとうございました。
5・6年生一夜干しをつくる
5・6年生が海洋教育の一環として、「いかの一夜干し」づくりに挑戦しました。小木の和平商店さんから、最初にプレゼン資料をつかいイカについて説明をしていただきました。
その後、最初の時間に6年生、続いて5年生が挑戦しました。
和平商店さんによるプレゼンです。
6年生の作業風景
5年生の作業風景 海洋深層水につけています。
2年 図工
図工の時間に「わくわくおはなしゲーム」をしました。
想像力を働かせて、おもしろくて楽しい作品に仕上げることができました
百姓の魂
「百姓の魂」とは、5年生が内浦アグリサービスさんやJA内浦町さんの指導のもと育てた米の名前です。たくさん収穫できました。
お隣の松波中学校さんにも届けて給食で、使ってもらうことになりました。11月24,25日に食べるそうです。
5年生は、親子行事の際に頂きました。とてもおいしかったです。
スマホ・ケータイ安全教室・人権教室
4・5・6年生が、スマホ・ケータイ安全教室・人権教室を受けました。
NTTドコモの方から、上手なネットの付き合い方を教えていただきました。
SNSのやりとりで誤解が生じやすい文字「なんでもいい」(強い肯定とも投げやりとも取れます。)を自分の気持ちの通り伝えるにはどうすれば良いのかを考えました。
ネットゲームの課金トラブルについても教えていただきました。なんと、小学生が数十万円もつぎこんでしまったそうです。
人権擁護委員の方からは、中学生の人権作文を読んでいただきました。それは、病院で看護師として働く母との関係について書かれたものでした。
みんな静かに聞いていました。ひとりひとりが、作文から人権について考えるきっかけをもらえたように思います。
3年生消防署見学
能登消防署内浦分署のご厚意により、消防署内の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができました施設内の見学だけでなく、消防車や救急車の中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でした
1年生へ読み聞かせ(3年生)
国語科「はんで意見をまとめよう」の学習でそれぞれの班が話し合って決めた本を今朝、1年生に読み聞かせました
1年生により本を好きになってもらうため、班でそれぞれが選んだ本を理由を伝え合いながら一冊にしぼり、今日まで読み聞かせの練習をしてきました
読み聞かせが終わったあと、1年生から感想をたくさんもらい、満足そうな3年生でした
たくさんのベルマークに感謝
本校卒業生の保護者の方から、たくさんのベルマークをいただきました。
数えきれないぐらいたくさんあります。子供たちのために有効に使わせてもらいたいと思います。
保護者様用 欠席等連絡フォーム
下記のURLリンクから「松波小学校 連絡フォーム」に直接入力することができます。または、QRコードを読み取って入力することもできます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
クリックしてください
2024年8月1日時点
ベルマークについて
今年度もベルマークの収集にご協力ください。
ベルマーク番号によっては取り扱いを終了しているものもありますのでご注意ください。
石川県立あすなろ中学校(夜間中学校)
こちらからダウンロードしてお使いください。
01夜間中学【簡易版リーフレット(はがきアンケートと一体型)】.pdf
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」