ブログ

日々のできごと2024

3年生親子行事

 柳田星の観察館「満天星」で工作(ロケットづくり)とプラネタリウムを親子で楽しみました星

 入学してから初めての親子行事に子どもたちは大はしゃぎ!スーパーボールでとぶロケットや大きな望遠鏡、プラネタリウムの満天の星に大興奮でした喜ぶ・デレ

1年生 体育「なわとび」

 体育では、なわとびの学習をしています。新しく買ったばかりの縄跳びで練習に気合が入る1年生です!1月に行われる縄跳び大会までにいろんな技ができるように頑張りましょう♪

  

3年生スーパーマーケット見学

 Aコープ内浦店さんのご厚意により、スーパーマーケット見学へ行きました。社会科で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができましたキラキラ売り場の見学だけでなく、普段は入ることのできないバックヤードの見学もさせていただき、子どもたちは大喜びでした興奮・ヤッター!

 

5年生 遠足の話し合い

学活の時間に、遠足で5年生が中心となって班のメンバーやレクリエーションについての話し合いをしました。

縦割り班で分かれて活動をしていくので、どの子も楽しむことができるように、みんなでよく考えていました。

1年生 音楽「いろいろなおと」

 今日の音楽では、いろいろな楽器を鳴らし、いろいろな音を見つけました。そして、トライアングルやタンブリンなどの楽器の鳴らし方も練習しました。トライアングルの持ち方や鳴らし方がすごく難しくて苦戦していました。

   

1年生 音読発表会第1弾

 「かちかちやま」チームが、朝タイムの時間に職員室で音読劇の発表をしました!職員室での披露ということですごく緊張していましたが、先生方の前で今まで練習してきた成果を十分に発揮することができたと思います♪

  

1年生 音楽「見つけた音をつなげて曲作り」

 音楽では、学校を回りながら、虫の鳴き声や木がそよぐ音、ブランコがきしむ音などいろいろな音を見つけました。そして、その中からお気に入りの音を1つ決め、グループのみんなのお気に入りの音をつなげて簡単な曲を作りました。グループごとに、順番や回数を工夫していました。特に終わり方にこだわって作曲している班が多かったです♪