松波小学校職員室から

日々のできごと2024

能登町海洋教育発表会に参加!

 12月5日(火)の午前中、能登町の小学校6年生が集い海洋教育発表会が宇出津小学校で開かれました。本校からも6年生が実践してきた海洋教育の内容を発表するため参加しました。発表では、松波小学校を代表して2名が発表を行いました。「台詞を全て暗記し、大きな声で発表する!」これまで6年生が貫いてきた、この松波スタイルを2人は堂々と行うことができました。素晴らしい発表でした。また、自分の思いをのせる感想発表も素晴らしく、日常の実践が発揮された瞬間でした。先日の松波公民館まつりでの紙芝居発表に続いて、日々の学校での取り組みの大切さを感じた海洋教育発表会でした。6年生が輝く松波小学校!卒業まで4ヶ月、6年生の更なる頑張りを期待します。

食育の授業が行われました!

 12月1日(金)に1・2年生の食育の授業が行われました。本校は、松波中学校が給食をつくり本校に配送するという共同調理場方式で給食を実施しており、本校には栄養教諭や栄養士は勤務しておりません。担任が必要に応じて食育の授業をこれまでも行ってきましたが、専門的知識をもつ栄養教諭の授業も必要と考え、松波中学校栄養教諭の高橋先生に今回の食育授業をお願いしました。2年生では、食事のいろいろなマナーについて指導をしていただきました。2年生は、食事のマナーについてしっかりと考える良い機会になったようです。高橋先生、どうもありがとうございました。(尚、3~6年生の授業も、12月~1月に行います。)

  ※写真は、2年生での授業の様子です。

児童集会が行われました!

 11月24日(金)の朝タイムに児童集会が行われました。6年生との大きな声でのあいさつのあと、5年生が発表しました。5年生は、ユニバーサルデザインについて調べたことをプレゼンを使いながら発表しました。さらに、5年生が取り組んでいる8の字跳びの披露もあり、軽快に跳ぶ様子を全校に発表していました。目標記録達成とはいきませんでしたが、継続して練習すれば更に記録は伸びるでしょう。5年生に皆さん、素敵な発表になりましたね。

今日は、読み聞かせの日!

 11月22日(水)です。今日は、朝からすごくさわやかな天気です。校長室から見える風景はすっかり冬の装いです。

 さて、今日の朝タイムの時間は、毎月恒例の「読み聞かせグループ ひまわり」の皆様による読み聞かせの日です。素晴らしい天気のもとの読み聞かせは、より心が温まるような気がします。子どもたちも、真剣に聞き入っていました。「読み聞かせグループ ひまわり」の皆様、大変お忙しい中ありがとうございました。来月は、15日に行われる予定です!どうぞよろしくお願いいたします。

   ☆写真は、3年生、5年生の読み聞かせの様子です!

イカさばき体験(イカの一夜干しづくり)を行いました!

 11月21日(火)の午前中に、本校の海洋教育の一環で5・6年生がいかさばき体験(イカの一夜干しづくり)を行いました。ご協力いただいたのは、小木の株式会社和平商店様、能登里海教育研究所の皆様です。最初に、能登の漁場や漁法、イカ漁のお話をしていただきました。そのあと6年生からイカさばき体験を行いました。和平商店従業員の方による、さばき方の実演・指導をいただき、イカさばき本番です。プロとは違って、はじめは恐る恐る行っていましたが、そのうち手際もよくなってきました。いつも食べているイカがこのように1つ1つ手作業でさばかれて商品になっていることや、、イカの体の仕組みなど多くのことを学ぶことができました。ご協力いただきました株式会社和平商店様、能登里海教育研究所の皆様、本当にありがとうございました。